プロフィール
Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
*ツイッターはこちら*
*****
アマゾン・アソシエイトに参加しています
*おすすめ定番商品*
最近の記事
04/02のツイートまとめ (04/03)
04/01のツイートまとめ (04/02)
03/31のツイートまとめ (04/01)
03/30のツイートまとめ (03/31)
03/29のツイートまとめ (03/30)
03/28のツイートまとめ (03/29)
03/27のツイートまとめ (03/28)
最近のコメント
せきぐち:12/31のツイートまとめ (01/04)
ナイト:復刊 (09/04)
アドレス:06/02のツイートまとめ (06/03)
せきぐち:03/06のツイートまとめ (03/07)
無記名:12/21のツイートまとめ (12/22)
最近のトラックバック
: (08/08)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:キュアサンシャインさん (07/28)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風初音ミク (05/20)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風「ストライクウィッチーズ」 (03/23)
YouTube動画+α:■もしドラえもんの世界にラブプラスがあったら (01/27)
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (24)
2023年02月 (16)
2023年01月 (23)
2022年12月 (23)
2022年11月 (23)
2022年10月 (22)
2022年09月 (23)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (21)
2022年05月 (26)
2022年04月 (26)
2022年03月 (27)
2022年02月 (24)
2022年01月 (22)
2021年12月 (24)
2021年11月 (21)
2021年10月 (24)
2021年09月 (21)
2021年08月 (21)
2021年07月 (21)
2021年06月 (23)
2021年05月 (27)
2021年04月 (26)
2021年03月 (18)
2021年02月 (23)
2021年01月 (24)
2020年12月 (30)
2020年11月 (22)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (14)
2020年06月 (14)
2020年05月 (15)
2020年04月 (14)
2020年03月 (19)
2020年02月 (16)
2020年01月 (23)
2019年12月 (20)
2019年11月 (21)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (28)
2019年07月 (28)
2019年06月 (27)
2019年05月 (24)
2019年04月 (25)
2019年03月 (22)
2019年02月 (19)
2019年01月 (26)
2018年12月 (27)
2018年11月 (22)
2018年10月 (18)
2018年09月 (20)
2018年08月 (22)
2018年07月 (22)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (26)
2018年03月 (26)
2018年02月 (20)
2018年01月 (19)
2017年12月 (18)
2017年11月 (22)
2017年10月 (12)
2017年05月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年09月 (12)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (6)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (15)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (10)
2013年01月 (7)
2012年12月 (13)
2012年11月 (19)
2012年10月 (21)
2012年09月 (16)
2012年08月 (17)
2012年07月 (19)
2012年06月 (15)
2012年05月 (19)
2012年04月 (12)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (12)
2011年08月 (16)
2011年07月 (11)
2011年06月 (5)
2011年05月 (13)
2011年04月 (16)
2011年03月 (8)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (14)
2010年04月 (19)
2010年03月 (15)
2010年02月 (9)
2010年01月 (11)
2009年12月 (11)
2009年11月 (7)
2009年10月 (13)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (21)
2009年03月 (29)
2009年02月 (18)
2009年01月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (26)
2008年09月 (19)
2008年08月 (27)
2008年07月 (26)
2008年06月 (20)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (21)
2007年12月 (22)
2007年11月 (25)
2007年10月 (10)
2007年09月 (21)
2007年08月 (30)
2007年07月 (17)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (21)
2007年03月 (21)
2007年02月 (23)
2007年01月 (24)
2006年12月 (30)
2006年11月 (26)
2006年10月 (26)
2006年09月 (27)
2006年08月 (29)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (26)
2006年03月 (27)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (29)
2005年09月 (32)
2005年08月 (32)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (27)
2004年12月 (32)
2004年11月 (28)
2004年10月 (27)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2004年07月 (31)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (27)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (30)
2003年11月 (26)
2003年10月 (29)
2003年09月 (18)
カテゴリー
未分類 (3800)
ゾイドEX同人誌関連 (18)
(178)
4コマ (34)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
別冊兄弟拳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
刻の涙を観る!
都心に出かけた帰りに映画館に寄って、
Zガンダム
を観てきました。
やっぱり富野映画は面白いです。
どこがどう面白いのか説明は出来ないのですが。
そこが富野映画は好き嫌いの分かれる理由の一端かも。
新作カットと旧作カットの差から来る違和感はさすがにちょっと拭いがたいものがある、というのが正直なところですが。
しかし新作カットのクオリティはさすがの一言。
メカ戦闘シーンと、あと女性キャラの描き直し作画のクオリティが印象に残りますが、
トータルで見ると、結局いちばんかわいく描かれているのはカミーユのようにも感じられてみたり。
それにしてもカミーユって、なんか無軌道な若者って印象があったけど
実際には両親は科学者で、モビルスーツのエキスパートで空手もやっててという、かなりのエリート少年だったのね。
道理でむやみにモテまくるわけだぜ!憎いね!
[READ MORE...]
スポンサーサイト
【2005/05/31 19:46】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
らくがきメイドさん
*
黒河澪
風味のドラエさん…のつもり*
きょぬー
【2005/05/30 16:02】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
出遅れてインストール
*動物……?*
ああ見えてけっこうワイルドなひとなのかも
**************
発売日には届いていたマックOS10.4 Tigerを、
今日になってようやくインストール。
HD内のファイル検索機能はたしかに強力になったようですけど
かんじんのSafariがかなり不安定で、タブをたくさん開くと
すぐに固まりやがります。
というわけで今のところ、
あんまりバージョンアップした甲斐がないんですけど…。
ま、ぼちぼち様子を見ていきますわい。
だいたい新しいOSのありがたみというやつは
使い慣れたあとにわかるものであるし。
[READ MORE...]
【2005/05/29 17:23】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
フォースの共にあらんことを
*負けずにおとなアーニャも*
**************
スターウオーズ・クローン大戦
DVDVol.1を入手。
現在カートゥーンネットワークで第2シーズン放映中。
ぱっと見の印象にだまされてはいけない。
このアニメ「クローン大戦」は、かなりスゴイ!
なにしろ資本が潤沢だから、アクションに十分な枚数を使えているし
CGシークエンスもかなりのハイレベル。
ほとんどまったくセリフを使わず、
映像だけできちんと「見せる」アクションシーンの演出も
説明過剰な日本アニメを見慣れた目からは、なんだか新鮮!
第1巻の俺的オススメ見所は、やはり
マスター・ウインドゥが、ドロイド軍相手に孤軍奮闘するシーン。
ライトセイバーを失っても、
素手でドロイド兵をバッタバッタとなぎたおす
サミュLジャクソン(アニメだけど)のパワフルさは必見!
たぶんこのイメージはマスターアジア東方不敗の影響も強いと思うんですけども
カッコいいから良し!
ジェダイの魂は、熱く燃えている!
[READ MORE...]
【2005/05/28 15:37】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
誕生!蝙蝠男
スターウオーズEP3の公開は、なんで日本はアメリカより二ヶ月もおそいんだ!
などとプンプンしているうちに、
いつの間にか
バットマン・ビギンズ
の公開が来月に迫っているじゃあーりませんか。
若き日のブルース・ウエインの師匠役がリーアム・ニーソン…
クワイ・ガンかよ!
バットマンとダース・ベイダーの師匠って、
ダークヒーロー育てるにも程がありますよ!
[READ MORE...]
【2005/05/27 15:07】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
電器屋さん特選感謝祭
*そういう意味!?*
そしてやっぱりツッコミそびれるガーネット先生
*************
さて、故障していたインターホンですが。
最初に頼んだ業者がシカトくれやがるので
町の電器屋さんに修理を頼んでみたら、
なんとものの十分できれーに部品交換して直してくれちゃいました。
ありがとうナショナルのお店!
かっこいいなあ電器屋のおじさん。
[READ MORE...]
【2005/05/26 14:56】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
新連載告知
講談社「
少年シリウス
」 創刊3号(7月下旬発売号)より、
「鉄甲神剣ゴウジン」連載開始します。
明日発売の創刊号に予告がちょっとだけ載りますので、興味のある方はチェックしてみてください。
内容は、SFヒーローアクションもの、になる予定。
メインメカデザインを上山徹郎に協力してもらってます。
掲載はまだ二ヶ月先ですが、
みなさんどうぞご期待ください。
*画像は連載予告用のカット。創刊号に載っているものとちょっとだけ違いますが、こちらが最新稿です*
[READ MORE...]
【2005/05/25 15:48】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(8)
|
ドアーベル通信不能
*おとなシルビィ*
この子の表情を見ていると
「ふうん、だから?」
「ま、キミにしちゃ、頑張ったほうじゃない?」
「ムダなのに…」
等々、
なんだかネガティブなセリフしか思い浮かびません。
************
三日ほど前から急に玄関のインターホンが故障して
チャイムが鳴らなくなってしまいました。
おかげで二度も郵便小包を受け取り損ねるしまつですよ。
しょうがないから、家を建てた時に配線工事を担当した業者を探し出して
修理を依頼したものの、
こいつらときたら約束の日時が過ぎてもうんともすんとも
修理はおろか連絡もしてきやがりません。
シカトかよ!
やる気あんのかオラ!
…ま、たぶんやる気はないんだろうね。
修理の仕事なんて、全然儲からないし。
しょうがないから、明日あたり町のナショナル電気屋さんにでも頼んでみるか……
めんどくしゃいけど。
ふー。
[READ MORE...]
【2005/05/24 18:49】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
見せたくないもの見せましょう
*いかんせん資料がないので、うろ覚えのコト姉*
**************
毎年なのか年に何回かあるのかは知りませんが
なんかPTAだかどこだかが、
「子供に見せたくない番組」アンケートなんてのが
このあいだも発表されていたわけですけど。
いつも思うんですけど、このアンケートって
設問自体がすでに矛盾をはらんでますよね?
「見せたくない番組」ってことは、
ふつうに考えれば「見せてない番組」とほぼイコールなはずで、
ということは、親も「見ていない番組」であるはず、
じゃないんでしょうか。
「見ていない番組」なら、なんでその番組が
「見せたくない番組」であることがわかるんでしょう?
それとも、見ていないけど、なんか悪いらしい噂?くらいの
曖昧な情報で番組を非難しているんでしょうか?
その辺りをいろいろ鑑みるに、
ようするに俗悪だの悪趣味だの
なんのかんの言って親も見て楽しんでんじゃねえの?
って気持ちに、いつもなるんですよね。
親はワイドショーのゴシップやらを見てるくせに
子供には科学や芸術の番組を見て欲しい、みたいな。
そんな親どもの姿が透けて見えてくるんですよ。
世の中そんなに虫のいい話、あるわけないでしょ。
あんたたちもいいかげん「クレヨンしんちゃん」見て勉強しろ、
みたいな。
[READ MORE...]
【2005/05/23 18:28】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(7)
|
なつかしのどうぶつ占い
*時事ネタはやめておこうって思ったのに!*
***********
今回初登場の新キャラ、リリンさん。
占いの得意な子は、いつの世でもクラスの人気者です。
たとえ的中率がイマイチでも!
[READ MORE...]
【2005/05/22 15:48】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(7)
|
やたら巨乳でまいったぜ!
破壊魔定光
11巻を購入。
いろいろな意味で、漫画における「正統派」という
言葉の定義が見えにくい、なにかとフクザツな世の中ですが。
いま、ある意味での「正統派」少年漫画の在りようを
もっとも体現している漫画のひとつが
この「定光」と、
あと「
銃夢LO
」ではないかなと、なぜか感じる今日この頃です。
もちろん、話の筋立て・道具立てなどはまったく
「少年向け」ではないんだけど、
なんというか、女子供はお断りの空気というか、
いや「少年」は子供だし、どちらの作品にも
多くの女性ファンはいるんだけど、
その心意気に於いて「男の子」むけであるというか。
自分で言っててよくわかんないですけど。
まあともかく、次巻以降も目が離せない
どちらもそんなまんがであります。
[READ MORE...]
【2005/05/21 16:17】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
とき放て、ゼータ!
連休あけからずっと寒かったせいで、
庭に蒔いたニガウリの種がいっこうに芽を出しません。
去年の今頃は、もう発芽してたんだけどなあ。
きのう今日とずいぶん暖かくなったから
もうそろそろ芽を出してくれるんではないかと期待しておりますが、はたして。
それはそうと、劇場版Zガンダムの公開がいよいよ近づいてきて
公式サイト
でも予告編が配信されてますな。
見る限りでは、なんかすごくおもしろそうなんですけど!
市川マイカルで上映されることを知ってしまえば、
観に行くしかないじゃないか!
[READ MORE...]
【2005/05/20 18:00】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
鋭意製作中ですけれども
夏から始まる月刊連載の作業がそろそろ本格化するので
その前に「ゾイドEX」の第6話をなんとか完成させて発表したいと、
鋭意作業中であります。
*画像は第6話のワンシーン(の一部)*
本業の連載が始まってしまうと、
しばらくはそちらにかかりきりになってしまうことが予想されますので。
今のうちに、どうにかこうにか形にしたいとガンバリ中。
そんなこともあって、このブログの方では、
アーニャ4コマはこれからちょっと休みがちになりそうです。
それにともなって4コマ向け新キャラ募集については、
これから投稿を頂いても、本編に登場するチャンスは
かなり小さくならざるを得ません。
そういうわけですので、
新キャラ案投稿は今週末、5月22日でいったん締め切りとさせて頂きます。
いま新キャラを考え中、というひとはお早めにどうぞー。
[READ MORE...]
【2005/05/19 17:13】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
スーパーコンピューター並、という惹句にも食傷気味
*シルビィのメガネは、伊達じゃなかったのです*
どうにかレンズを割ることだけは避けられた様子。
そこだけは譲れないメイドのプライド(?)
**********
アメリカではいよいよ
E3
がはじまり、
ゲーム機業界はひさしぶりに活況というか、
Xbox360、PS3、任天堂レボリューションが揃い踏みで
もう何度目かになる次世代機戦争が、
けっこう面白いことになりそうな様相。
とはいえ、
今のところ新しい機械はなにがすごいかって言うと
結局のところ演算速度が速くなって映像がキレイになると言う
これまで延々と繰り返してきた「進歩」をさらに
まっすぐ推し進めただけで
このままだと
ゲーム機が高性能になったおかげで
ゲームはキレイになった代わりに
製作費用がものすごくかかるようになってしまったという
高コスト体質はそのままになりそうな
そんな感じなんですけども。
ゲームの将来はこれからどうなっていくのでありましょうか。
まっすぐに進歩していくだけではいずれ行き詰まることはわかっていても
進歩しないわけにはいかないのが、ひとのサガなのか。
[READ MORE...]
【2005/05/18 15:46】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
ランプと言えば、あれですな
*ボケとツッコミ千本ノック*
実は主にボケの方の鍛錬にしかなっていないことに気付くのは、だいぶ後。
**********
創聖のアクエリオン
主題歌CDを購入。
春のアニメ新番組の中ではピカイチの主題歌だと思うっす。
あとガオガイガーファイナルGGGも面白いので主題歌を探してみたら
こんなCD
が出るそうな。
ガオガイガーの主題歌、10種類もバージョンがあるのかよ!
[READ MORE...]
【2005/05/17 19:06】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
矢口高雄小ブーム
*実は一番天然なのではないかという疑惑が浮上しつつあるガーネット先生*
ちょっと今日は時間が無くて4コマはお休みです
**************
最近うちではまた矢口高雄プチブーム。
平成釣りキチ三平
の最新刊では、カムチャツカの釣りキチ少年が現れて、往年の三平くんのノリを取り戻しつつあり目が離せない展開に!
若干ネタが
バスボーイQ
の使い回しだったりするけども、それはむしろ楽しむ方向で。
あと文庫版ででている矢口高雄の自伝漫画「
9で割れ!
」も3巻までリリース中で、
これもなかなか面白いです。
とくに秋田の風景を活写する背景美術がすばらしい。
これはまさに生まれ育った故郷を描くという自伝漫画ならではの臨場感で、一見の価値あり。
[READ MORE...]
【2005/05/16 19:34】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
新コンビにライバル意識
*でもきっと、天然にはかなわない運命*
************
うわ、なんか突然外が、
一天にわかにかき曇ってすさまじい雷雨に!
雷がゴロゴロ鳴ると、サージ電流が家電やPCを襲ったりはしないかと不安になります。
いちおう、雷向け安全装置付きのタップを使っているので、
大丈夫だとは思うんですけど。
ビクビク。
って、この記事を書いてる内に、
雨も雷も去っていってしまいました。
にわか雨かよ!
夏の前触れかよ!
[READ MORE...]
【2005/05/15 16:21】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ハッピーバースデー俺様
*逆!逆!*
虚心に見てみれば、ホーキの「顔」は
毛を束ねた房の方だと思うし。
**********
というわけで、今年もまた誕生日がやってきてしまいました。
35歳。
ビバ独身。
適齢期の女性からのおたより優遇中。
去年の日記でも同じようなこと書いてましたが。
要するに、身辺の状況が変わっていないのであるなあ、この一年。
これからの2,3年で、なんとかしたい。
いろいろと。
[READ MORE...]
【2005/05/14 16:29】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(8)
|
お仕事の途中経過
*魔法のホーキだってこと、言うの忘れてましたから!*
あと、椅子に座ったままなら呪いは発動しないことが判明してた模様
**********
4月のはじめからかかりきりだった原稿が、ようやく脱稿。
掲載がいつになるのかがいまだに決定していないのがツライところですが
今の流れだとどうやら夏頃になる模様。
これからとりかかる原稿は月刊誌の新連載で、
それの掲載も夏開始に決定してますので
はからずも、二つのタイトルが同じ時期に発売されることになりそうです。
今月下旬には新連載のほうは告知できることになってますので、
もうちょっとだけお待ちを。
[READ MORE...]
【2005/05/13 17:51】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
ほしいものは、相方
*魔力系の御用は、間に合ってますから*
ラ:ランボルギーニだ!
ン:んんっ?よく見ると…
プ:プジョーだった!
「見まちがえねえよ!」
**********
さて日本ではアラビアンナイトでおなじみの、
カレーのルーを入れるヤツみたいな形のランプですが。
いろいろ調べてみると、これは「ランプ」と呼ばれてはいても、
照明器具と言うよりは、香を焚くための香炉として使われる物のようです。
ランプから煙と共に魔神が出てくる、と言うイメージは、
不思議な香りの煙がたちのぼってなんだかいい気分になると言う
香炉としてのイメージのメタファーである、
と考える方がどうやら説得力がありそうです。
とはいえ、油を満たし芯をさして照明器具として使用をする場合も
まったくないわけではないようなので、
昨日の4コマでのランプ描写をまちがいと言い切ることも、
まだできないようなそんな感じです。
逆に、香炉を無理矢理照明ランプに使わせている、と考えると
ぽーちの不憫さがより際だつとも解釈できるかも…?
[READ MORE...]
【2005/05/12 15:06】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
照らせ!アラビアの夜のように
*ランプに用があるとしたら、ひとつしかないでしょ*
そもそも照明器具ですから
**********
新キャラのぽーちさん。
いろいろと細かい設定をつくっていただきましたが
結局、「役に立たないランプの精」という
ひとことで言い表せる特徴が、やはりこのキャラの肝(きも)ですね。
**********
さて日本では、あのカレーを入れる容器みたいな形のランプといえば
アラビアンナイトの魔神が出てくるやつと相場が決まっているわけですが。
照明器具が昔話では神秘のアイテムとして使われることがあるのは、
昔はやはり、それだけ夜の闇が深かったということなんでありましょうか。
[READ MORE...]
【2005/05/11 16:00】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ナレーションは小林清志の声で
*いつもと若干ちがう症状が出てしまった模様*
**********
前回までのあらすじと言えば、連載漫画などではたいてい
最初のページとかハシラに書いてあるものなんですけど。
もちろん俺も、コロコロの連載なんかではたいてい冒頭のページに
あらすじ掲載用のスペースを開けておいたりしたんですけど。
俺自身は漫画を読む時、あらすじを読んだことってほとんど、
というか全然無いんですよね。
面白い漫画はたいてい途中から読んでも「面白い」ことはわかるし。
逆につまらない漫画なら、あらすじを知る必要はないし。
ふつうの読者の人って、わざわざあらすじなんか
読んでくれているんでしょうか?
謎。
[READ MORE...]
【2005/05/10 15:34】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(7)
|
かぎりなくグレーゾーン
*健康サンダルならあきらかにアウトだろうけど*
その場足踏みは、はたして歩行にカウントされるのか否か
************
今回初登場の新キャラ、ネルルさん。
清潔感のあるデザインと、物忘れするという超天然系キャラ属性が良くマッチしています。
[READ MORE...]
【2005/05/09 16:18】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
ホーキは魔女っ子の証
*冗談以前にまだなにも言ってないじゃん*
でもあきらかに斬れ味を試す気まんまんの口調でした
**********
今回フィーチャーの新キャラは、
ホーキオタクのルーネさん。
ホーキを使ってなにかするというよりは
それをネタにイジられると面白くなりそうなキャラですね。
[READ MORE...]
【2005/05/08 17:18】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
集めろ!未収録作品
*いや、今の絶対本気の口調でしたから*
キャラが多いとこんな絵でもけっこう時間がかかってしまいマウス
************
ぴっかぴか版
ドラえもん9巻
を購入。
今まで単行本未収録エピソードでお買い得感をかもしだしていたぴっかぴかコミックスですが、9巻になるとさすがに、ほとんど未収録作品はなくなってきました。
とお嘆きの貴兄は、
バケルくん
や
パーマン
の方をおすすめします。
この2作はもう、ほとんど未収録。
っていうかバケルくんはてんとう虫コミックスが入手不可能ですし。
このどさくさにまぎれてオバケのQ太郎も出してもらえませんか。
おねがいしますよ小学館のえらい人。
[READ MORE...]
【2005/05/07 15:50】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
早速リライト
新キャラクター募集に一番乗りで応募してくれた黒川さんの
ラン・フェル・リーマさんを取り急ぎリライトしてみました。
*こちらが投稿して頂いたオリジナル画像*
4コマに登場する時のことを考慮してディフォルメバージョンまで描いて頂きました。
キャラの細かいデザインなどは、漫画に登場する時には
必要に応じて変更させてもらう場合もありますので
これから投稿していただく方は、ディフォルメ状態まで設定しなくても
もちろん、だいじょうぶです。
さて漫画家としてキャラクターを作品中に登場させる場合、
どんなキャラがもっとも動かしやすい=描きやすいかというと
それは、「なにかひとつ極端な特徴が有る」キャラです。
たとえばものすごく足が速い(だから曲がるのが苦手)とか、
ものすごい食いしん坊とか、逆に偏食だとか。
ひとつに特徴が絞り込まれていると、
そのキャラがある状況でどんな反応をするのかを想定しやすいのです。
逆に、「なんでもできる」タイプのキャラには、
なにをさせていいのかわからなくなってしまいます。
これから投稿をしようと考え中の方は、
そのあたりを考慮してみると、採用の確率が上がるかも知れませんです。
さあきみも、レッツチャレンジ!
[READ MORE...]
【2005/05/06 16:02】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
新キャラ募集掲示板
*自分の想像がツボにはまることって、あるよね*
でもシルビィの中では先生の好感度激アップ
************
サイトの掲示板を、画像のアップロードが出来るものに変更しました。
「兄弟拳」サイトのトップか、このブログ左側のリンクメニュー「画像アップ掲示板」からどうぞ。
これにともなって、アーニャたちの4コマワールドへ出演するための
新キャラクター案を募集します。
アーニャたちのクラスメートや学校の先生、
町にいるであろう住人や冒険者などなど、
なんでも自由に投稿してください。
画像はしっかり描き込まれた物でもラフな物でもかまいませんし
絵は苦手だけどこんな設定のキャラはどうでしょう・という投稿もOK。
面白いキャラクターは、ここでの4コマに登場させていただきます。
ただし原稿料などは一切出ませんので、あしからず。
あと当然ながら、既存のアニメやゲーム等のキャラクターの盗用は禁止です。
特に締め切りなどはありませんので、
思いついたら気軽に投稿、おまちしています。
[READ MORE...]
【2005/05/05 16:09】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
我を助けよ・光よよみがえれ
*先祖伝来の魔法石をおばあちゃんから受け継ぐ少女ガーネット10歳*
リテ・ラトバリタ・ウルス
アリアロス・バル・ネトリール
**********
BSデジタルを見てる人は経験があることと思いますが。
NHKBSでは時々、画像に「B-CASカードの登録をしろ」
みたいなメッセージが表示されます。
電話をかけて登録するまで、そのメッセージは画面下に出っぱなしです。
ようするに、受信料を払っていない人には見せないように
するための処置なわけですが。
そういうことは、きちんと払っている人には
迷惑をかけない方法でやれ!
しょせんお役所仕事かよ、NHK!
[READ MORE...]
【2005/05/04 15:33】
|
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
フラワーロックよりも激しく
*ヒマワリの花って、けっこう重たいですよ?*
***********
世間は連休に突入したわけですが、
漫画家はたいていそういうのとは関係なく、仕事してます。
んが、世間に休日の空気が充満すると、
やっぱりどうも、勤労意欲が盛り上がらないというか、やる気でないっつうか。
不思議なことに。
今やってる原稿の終わりも見えてきたんで
そろそろ
コンスタンティン
を観に行きたい。
[READ MORE...]
【2005/05/03 15:48】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
習いたての魔法を使ってみよう
*電池きれかけのフラワーロックのごとき動きで*
**********
Mac OS 10.4
を、
アップルストアに予約注文しておいていたので発売日(29日)にはもうゲットしていたのですが、
なんだかいろいろ忙しくてインストールしそびれているうちに、
勝手にファイルが消えるバグがあるとか無いとか噂があったりで、
なんかもうちょっと様子見かなと、そんな感じのMacライフです。
*まあ、いまのところ、ファイルが消えるという現象はほとんど再現が確認はされていないようですけど。*
[READ MORE...]
【2005/05/02 18:25】
|
4コマ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©別冊兄弟拳blog All Rights Reserved.
アクセスカウンター
ホームページ制作
無料レンタル