プロフィール
Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
*ツイッターはこちら*
*****
アマゾン・アソシエイトに参加しています
*おすすめ定番商品*
最近の記事
04/02のツイートまとめ (04/03)
04/01のツイートまとめ (04/02)
03/31のツイートまとめ (04/01)
03/30のツイートまとめ (03/31)
03/29のツイートまとめ (03/30)
03/28のツイートまとめ (03/29)
03/27のツイートまとめ (03/28)
最近のコメント
せきぐち:12/31のツイートまとめ (01/04)
ナイト:復刊 (09/04)
アドレス:06/02のツイートまとめ (06/03)
せきぐち:03/06のツイートまとめ (03/07)
無記名:12/21のツイートまとめ (12/22)
最近のトラックバック
: (08/08)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:キュアサンシャインさん (07/28)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風初音ミク (05/20)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風「ストライクウィッチーズ」 (03/23)
YouTube動画+α:■もしドラえもんの世界にラブプラスがあったら (01/27)
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (24)
2023年02月 (16)
2023年01月 (23)
2022年12月 (23)
2022年11月 (23)
2022年10月 (22)
2022年09月 (23)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (21)
2022年05月 (26)
2022年04月 (26)
2022年03月 (27)
2022年02月 (24)
2022年01月 (22)
2021年12月 (24)
2021年11月 (21)
2021年10月 (24)
2021年09月 (21)
2021年08月 (21)
2021年07月 (21)
2021年06月 (23)
2021年05月 (27)
2021年04月 (26)
2021年03月 (18)
2021年02月 (23)
2021年01月 (24)
2020年12月 (30)
2020年11月 (22)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (14)
2020年06月 (14)
2020年05月 (15)
2020年04月 (14)
2020年03月 (19)
2020年02月 (16)
2020年01月 (23)
2019年12月 (20)
2019年11月 (21)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (28)
2019年07月 (28)
2019年06月 (27)
2019年05月 (24)
2019年04月 (25)
2019年03月 (22)
2019年02月 (19)
2019年01月 (26)
2018年12月 (27)
2018年11月 (22)
2018年10月 (18)
2018年09月 (20)
2018年08月 (22)
2018年07月 (22)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (26)
2018年03月 (26)
2018年02月 (20)
2018年01月 (19)
2017年12月 (18)
2017年11月 (22)
2017年10月 (12)
2017年05月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年09月 (12)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (6)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (15)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (10)
2013年01月 (7)
2012年12月 (13)
2012年11月 (19)
2012年10月 (21)
2012年09月 (16)
2012年08月 (17)
2012年07月 (19)
2012年06月 (15)
2012年05月 (19)
2012年04月 (12)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (12)
2011年08月 (16)
2011年07月 (11)
2011年06月 (5)
2011年05月 (13)
2011年04月 (16)
2011年03月 (8)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (14)
2010年04月 (19)
2010年03月 (15)
2010年02月 (9)
2010年01月 (11)
2009年12月 (11)
2009年11月 (7)
2009年10月 (13)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (21)
2009年03月 (29)
2009年02月 (18)
2009年01月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (26)
2008年09月 (19)
2008年08月 (27)
2008年07月 (26)
2008年06月 (20)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (21)
2007年12月 (22)
2007年11月 (25)
2007年10月 (10)
2007年09月 (21)
2007年08月 (30)
2007年07月 (17)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (21)
2007年03月 (21)
2007年02月 (23)
2007年01月 (24)
2006年12月 (30)
2006年11月 (26)
2006年10月 (26)
2006年09月 (27)
2006年08月 (29)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (26)
2006年03月 (27)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (29)
2005年09月 (32)
2005年08月 (32)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (27)
2004年12月 (32)
2004年11月 (28)
2004年10月 (27)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2004年07月 (31)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (27)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (30)
2003年11月 (26)
2003年10月 (29)
2003年09月 (18)
カテゴリー
未分類 (3800)
ゾイドEX同人誌関連 (18)
(178)
4コマ (34)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
別冊兄弟拳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
チェンジ、バイカンフー!
*突然思い出して、マシンロボの妹ロボ子を描いてみる。
元は控えめ乳のキャラですが、そこは気にしない方向で*
高校生の頃には「マシンロボ・クロノスの大逆襲」にハマってました
俺の中では、井上和彦の代表キャラは今でもやっぱりロム兄さんです
スポンサーサイト
【2006/01/31 17:56】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
東映特撮交代シーズン
マジレンジャーもいよいよ最終決戦を控え、
金髪ネコミミ眼鏡委員長ことスフィンクス姐さんもお亡くなりに。
残念!
くっそう、ダゴンのヤツめえ!
新番組の仮面ライダーカブトは、
予想よりは面白い第一話でした。
とりあえず次週以降も見ます。
第一話ではまだライダーフォーム出てきてないし。
【2006/01/30 18:54】
|
未分類
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(4)
|
でも「フィギュア王」って、登録商標では?
録画しておいた、このあいだのTVチャンピオン・フィギュア王選手権の回を仕事しながら視聴。
番組序盤は、オタクという人種を興味本位にいじるだけで終わるつもりか?
と思われるような展開でしたが、主眼であるフィギュア製作が進むに連れて
選手たちのその技術の高さに、知らず知らずのうちに引き込まれてしまいました。
特に決勝戦での大型フィギュアの造形はさすがのハイレベル!
正直、感服いたしました。
俺んとこにも、どっかからフィギュアのデザイン依頼こないかしら。
いってくれればエロいの描くよー、エロいの!
【2006/01/29 18:33】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
ペン量リミット
はふー、仕事中です。
今月はちょいと大変でして
さっきコミスタでペン入れ中に、
「このレイヤーにはこれ以上のベクターを追加できません」
ていうアラートが出ちゃいました。
ベクターレイヤー一枚ごとににベクター量の上限があるとは知りませんでした。
ま、続きを描くためには新規レイヤーを作成すればいいという
それだけの話なのですが。
コミスタユーザーの方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
レッツ・ベクター限界チャレンジ!
【2006/01/28 19:15】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
沖縄人の名前判明
予約しておいたPS2・サムライスピリッツ天下一剣客伝が昨日届きまして、
ようやく今日、一時間だけプレイしてみたわけですが。
なにぶん原稿が遅れ気味なもんで。
まーそれにしてもこの、剣客総進撃ゲーム。
キャラは多いしシステムも多様だしで、
家庭用サムライを買うのは「真サム」以来の俺には、
もうどこから手をつけ始めていいのかすらわかりません。
とりあえず巨乳メイドを使って難易度最低でプレイしてみるも、
ラスボス相手にどうして良いものやら見当もつかず。
はたしてエンディングを見られる日は来るのか。
そもそもキャラ別エンディングはあるのか。
真相はまだ遙か遠くでございますよ、旦那様。
とりあえずプラクティスモードのキャラ名読み上げ画面のおかげで
真鏡名ミナが「まじきな・みな」という名前であることがわかったことが本日の収穫でした。
今さらかい!
【2006/01/27 19:06】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
漫画だけど小説入門
*最近買った本*
「マンガでわかる小説入門」
あの「ゲームセンターあらし」のすがやみつるが、
小説の書き方をマンガで指南するという、なんだかややこしい本。
とはいえ、すがや氏は漫画と小説両方でプロ活動をしている人であり、
考えてみれば、まさしくこの人にしか作り得ない本であると言えます。
なぜ今こんな本を買ったのかといえば
別に小説家への転身を考えているわけではもちろんなく、
小説の作法を知っておくことは、漫画を描く上でも
参考になることは多いだろうと考えたからです。
結果としてはおおむね期待通り。
作家の視点の置き方やキャラクター造形の作法など、
「はじめて知った!」という事項はさすがに少ないですけど(一応、漫画家なので)、
今まで自分が気付かずに描いていたことを確認すると言った点で大いに役立ちました。
小説家を目指す人なら、今まで見よう見まねで書いてきたけど
ここいらでもう少しステップアップしたいというレベルの人、
漫画を描く人なら、絵よりも話作りで悩んでいるという人にとっては、
読んで参考になることも多かろうと思われる本です。
もっとも、こういう指南書の類が役に立つか立たないかというのは
ほとんどが読む側の受け止め方にかかっているのも確かです。
読んだ上で、勇気を持って小説家を目指しもよし、
厳しい現実(この点もちゃんと書いてあります)を知って、別の道を目指すも良し。
自分の人生は、結局自分で決めるしかないわけですから。
【2006/01/26 18:45】
|
未分類
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(1)
|
アソシエイト報告
*セリカさんの水着も勝手に考えてみた*
色はまた後日つけましゅ
先日アマゾンのアソシエイト紹介料が支払われました。
額はさすがに明せませんが、それなりにお小遣いとしてはありがたい金額になりました。
うち経由でアマゾンのお買い物をしてくださった方々、ありがとうございます。
売り上げの総点数は、2005年の10月から12月までの3ヶ月間で、
およそ300点あまり。
一番点数が多かったのが、
やはりというか、こちらのCD。
特典DVD有りのものと無しのものを合わせて18点売れてます。
なんのかんのいっても、うちのサイトに来てくれている人はやはり、
「ゾイド」で上山道郎を知った人が多いのであろうということを再確認しました。
実を言うと「ゾイドXG」をあえて描いた理由のひとつには、このこともあったのです。
次点が、とびだす恐竜絵本
これが6点売れてます。
やはりここの訪問者にはゾイドがらみで恐竜好きな人が多いのかも?
時期からして、クリスマスプレゼント用に買った人が多いようです。
以上、アソシエイトの報告でした。
今後もおすすめ商品をぼちぼちと紹介していきたいと思いますので
どうぞみなさんよろしくお願いします。
【2006/01/25 18:33】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
水着目当てコレクション
ユージンのSR
ゾイドギャルズコレクション
が出てました。
ので、とりあえずセットで買っておきました。
商品構成からいって、うちにサンプルが届くかどうかが微妙なもので。
ホビー誌の記事写真などで見た時には、
ちょっと造形に難がありそうかなと思ったのですが、
現物を見るとこれは意外なほど良い出来です。
好みは分かれる所かも知れませんが、
顔のペイントの精度などはかなりきちんとしてます。
フィーネのシャツの下に水着が透けて見える塗装なども秀逸。
また、SRシリーズなので、ちゃんとフィーネとミィのパレオは脱着可能。
コトナさんの水着デザインはちょっとサービスしすぎなんでないの?
とも思いますが、おそらくこれは劇中コスチュームで商品化しようとおもったら、
塗り分けが大変でコストがオーバーしてしまうためだと思われます。
セリカさんもまた然り。
総じて言えばコストパフォーマンス的にも、
おすすめできる商品になってます。
*それはそれとして、シリウスコミックのおすすめ新刊*
とりあえずフランドルは反則気味
【2006/01/24 19:09】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
氷結!ご近所街道
今朝はもう、昨日降った雪がガチガチに凍り付いて、
坂道を歩かなきゃいけないところではホントに身動き取れなくなりそうになったりしましたよ。
子供の頃は、降った雪が翌日にはほとんど溶けていた時にはなんだか残念な気持ちになったものですけど、
今はもう、雪が残っていてもただ迷惑なだけです!
そして転ばないように気をつけて歩くせいで、
思わぬ所が筋肉痛になります!
腰と脇腹の中間あたりとか。
なに筋だ、ここは。
【2006/01/23 19:01】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
雪道でもお届け中
先日、机の上の光量が足りないことに今さらながらに気付いたので、アマゾンにデスクライトを注文。
それが本日届きました。
今日はその他にも通販の品物が届いたりして、
日曜日、しかも雪の積もった日であっても、
宅配便の人は働いているんだなあと、今さらながらに感心。
日本を支えているのは、こういう、地道に自分の仕事をこなしている人たちなんですよ。
株を買った、値が上がって儲かった、値が下がって損した、なんてことで騒いでる連中ではないんですよ。
断じて!
*届いたライト*
今なら67パーセント割引!
安!
原価いくらだ!
【2006/01/22 18:44】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
雪やこんこん
朝起きたら雪がすでに積もっていて、
夜になった今もなお降り続けてます。
こんな日は、家にこもって仕事をする以外の選択肢はないのでありました。
ま、なにも降っていなくても同じことなんですけどもね。
ま、雪が積もると交通には不便が出ますけど
情緒で言えば、雪の積もった景色はかなり好き。
街が静かになる、あの雰囲気も好きです。
【2006/01/21 18:48】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
2時間チャージ、10秒キープ
ここのところ、寒いせいか携帯電話の電池寿命が激短です。
フル充電してあったのに着信した瞬間に目盛りが残りひとつになる、みたいな。
実は機体自体が中古品なので、バッテリの寿命がもう尽きかけているせいというのが一番大きいんですけど。
というわけで本来ならそろそろ買い換え時なんだけど、なにしろ使う頻度がほんとに低いので、できるだけ安くすませたいのです。
とはいえ機種変更はツーカーショップでないとできないから、あんまり値引きしてもらえないし。
まあいいや、このさい充電池を使い切るくらいの勢いで使い続けようっと。
【2006/01/20 18:56】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
歯ブラシ遍歴
いままでに電動ハブラシをいろいろと試してみた俺ですが、
一月ほど前に買った東レの製品が、いまのところベストワンです。
ごらんの通り12000円もする、ハブラシとしてはけっこうな高額商品ですけども、
磨いた後に歯のツルツル感がかつてないほど長続きする気持ちよさには
このくらい払っても惜しくないな、と思わせられます。
ただまあ、やはり体質(歯質・歯茎質)には人それぞれ違いがあるので
人によっては合う、合わないはあるかも知れません。
現に俺も、これの前に買った、ある定番超音波歯ブラシは
刺激が強すぎて歯茎から出血してしまい使わなくなった経験があります。
でもこの東レの製品は、そんな俺でも快適に使えているので、
おそらく、より多くの人に使えるものになっているんじゃないでしょうか。
【2006/01/19 20:01】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
最初はリン魂の後番組
予約注文しておいた内PDVD「創世紀」が到着~
内容は、内P初期企画のダイジェスト+第一回芸人不信バスツアー完全版。
正直に言ってしまうと内容の絶対量が物足りない感じは否めないです。
どうせなら2枚組にして欲しかった…
でもまあ値段を考えると、コストパフォーマンスは決して悪くありません。
これが売れてくれれば、次はきっと、2枚組・3枚組のボックスでリリースされていく、はず。
してほしい。
してくださいっていう話ですよ!。
【2006/01/18 18:29】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
アウトドアグッズまでも
「ゴウジン」単行本の作業中です。
ちょい久しぶりに仕事で色つきの絵を描いているわけですが
ここの日記絵を毎日描いているおかげで、
カラー絵の作業はほんとに手早くなってます。
なんでも練習しておくものだね。
いやほんとマジで。
ふと気が付くと、アマゾンに
「スポーツ」なんてカテゴリーが新設されてます。
おいおい、ついに自転車やら釣り道具まで買えるようになっちゃったよ!
もうなんでもアリですね。
開設したてで、まだほとんど「在庫無し」状態ばっかりのストアもありますけども。
まあ追い追い充実していくんじゃないでしょうか。
こういうアウトドア小道具系は、
見てると意味もなく欲しくなります。
とりあえず、使うあては無いんですけど。
【2006/01/17 19:26】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
サントラも出てました
テレビの年末年始構成が終わって、
アニメが普通のタイムテーブルで放送されるようになると、
ようやく生活時間帯が普段のものに戻ってきました。
というわけで
ソルティ・レイ
、年をまたいでの前後編のゲストキャラ
名前がホウ・チュウって…声が大塚芳忠だからですか!
まんまやんけ!
【2006/01/16 18:26】
|
未分類
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
|
ネーベちゃんとグリッツくん
*2Pカラーだっちゃ*
今日は昨日とはうってかわって暖かい一日でありました。
でもまあ別に外出することもなく、ラジオを聴きながら仕事してました。
そういえば、トリノオリンピックってもうじき開幕なんですね。
俺の知らないうちに。
でも世間では女子フィギュアスケートがすごい視聴率を取ったりしてるから、
もしかして知らないのは俺だけですか。
でも安藤美姫っていう選手が、あごの頑丈な優香みたいな顔の人らしいことは知ってます。
それにしてもこの
マスコットキャラ
は、正直どうかと思う。
【2006/01/15 19:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
雷雨と地震のウイークエンド
*久しぶりのガイキングのおかげで充実の土曜日*
資料がないので若干うろ覚えのルルさんですが
本日千葉は久しぶりの大雨。
でも出かける用事があったので駅前まで歩いていったのですが
案の定というか、
交差点で車に思いっきり水をはねられました。
ファッキン!
でもこのぐらいの雨で文句を言ってちゃ
大雪で苦労してる地方の人たちに申し訳ないですね。
【2006/01/14 21:32】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
散髪したら頭が冷え冷え
締め切り明けで油断していたら危うく風邪をひきかけましたが
軽い頭痛が始まった段階で大事を取って休んだおかげで
発熱などの症状までは至らずに済みました。
あぶないあぶない。
やはり身体を冷やさないことが肝心。
あとはビタミンの補給ですかね。
【2006/01/13 17:53】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
速度80パーセント
きのうは4時間みっちりトリビア総集編を楽しんでました。
ランキングに入っていた中で、個人的に一番好きなトリビアは
「一青窃の「もらい泣き」の再生速度を遅くすると、平井堅が歌っているように聞こえる」ですな。
初めて聞いた時はまさに衝撃というか、
なんの理由もなく楽しくなってしまうトリビアです。
特に平井堅のファンというわけでもないのですけども。
【2006/01/12 20:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
正月はだらけてしまったけど
今月の原稿、無事完成。
でもこれからすぐに、単行本作業に入ります。
けども、その前にキングコングは観ておきたい心意気。
ゴリラ昇~龍~拳!
【2006/01/11 18:12】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
締め切り直前で
かなりテンパってきました。
また明日!
【2006/01/10 18:41】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
丸見えアンヌムツベ
SRサムライスピリッツ、
なんでナコルルのズボンが脱げる仕様になってんのかしら?
なんでって、まあ訊くだけ野暮ですけども。
それにしてもこの年末年始、
琴欧州テレビ出過ぎだよ!
ついにヨーグルトのCMにも出ちゃってるし!
ベタ過ぎだよ大関!
【2006/01/09 18:32】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
締め切り前
ちょっと久しぶりにスケジュールがテンパってます。
ひー!
それはそれとして
やっぱり
日曜日の秘密基地
、
カンバック、竹内!
突然ダメになった女子アナって、誰だ!
【2006/01/08 18:19】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
メイド剣客浪漫譚
近所のポストホビーで、ユージンのガシャフィギュア
サムライスピリッツのリペイント
がセットで売っていたので取り急ぎ購入。
前バージョンのやつを買っていなかったので
出来については噂で聞いていただけだったのですが
ああなるほど、これはエロフィギュアですな。
ええ、たいそうエロうございますね。
よい子のみなさんは買ってはいけませんよ!
あまりにもエロいというお客様のご意見のせいか、
前バージョンでは脱着可能だったいろはのエプロンが
今バージョンでは申し訳程度に接着されちゃってます。
まあでも、エロいことにはかわりないんで。
いいんじゃないでしょうか。
だれにとってなにがいいのかはよくわかりませんが。
PS2版ももうすぐ発売
【2006/01/07 19:01】
|
未分類
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(3)
|
打ち合わせ初め
今日は「ゴウジン」単行本の打ち合わせ。
順調にいけば2月に第1巻が出ます。
もう少々お待ちくださいませませ。
今日のお買い物
アイシールド21 最新刊
相変わらず面白いねえー
セナが陸を抜き去るあたりのシーンは、スラムダンクの最終戦・花道ラストシュートにも匹敵するかもしれない熱さで、鳥肌もの。
ブラックジャックALIVE 1巻・2巻
もはや秋田書店の看板企画になった、ブラックジャック・トリビュートの総集編。
みんなが同じ「ブラック・ジャック」を素材にしたことで、各作家の個性がそれぞれに際だつ作品集。
これを読んで、気になった作家の本へと読み進めるのもアリかと思われます。
【2006/01/06 18:47】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
寝坊正月
あいかわらず、どうにも仕事がはかどらないなあと思っていたら
正月気分のせいで、朝起きるのが遅いせいだと分かった!
そのせいで実働時間が短いのだ!
って、今気付いたのかよ!
【2006/01/05 20:25】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
お返事郵送
今年は喪中なので年賀状は出さず
かといって喪中欠礼の葉書も出さず
年賀状が来ちゃったら欠礼の返事出せばいいや~
と思っていたら
けっこう年賀状をいただいてしまったので
(いうても10枚くらいだけど)
それの返事を書いてたらなんだか思いのほか時間を使ってしまいました。
その上近所のコンビニ、切手売り切れてるし。
ああ~仕事進まねえ~
【2006/01/04 19:33】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
いいな~、未来は~
どうも、二人いる甥っ子にまだ一度もお年玉をあげたことのないものです(挨拶)
ことしは例年になくテレビで正月のいろんな特番を見てます。
内Pとか、ぷっすまとか。
んで、新年から始まった新しい
東京ガスのCM
が大好き。
ピエール瀧扮する信長が、妻夫木聡の家にやってくるやつ。
「今何年?」「2006年です」「やった!未来じゃん」
って、この信長、あきらかにおおよその事情分かった上で未来きてるよね。
続編も期待!
【2006/01/03 20:29】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
和尚が2!
正月から仕事をしているわけですが
今日はCSでまんが道を見ながらなので
久しぶりにやる気十分なモードに。
やらんまい~!
あと内Pスペシャルもめちゃめちゃ面白かった。
猫男爵マジ爆笑!
【2006/01/02 17:47】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©別冊兄弟拳blog All Rights Reserved.
アクセスカウンター
ホームページ制作
無料レンタル