プロフィール
Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
*ツイッターはこちら*
*****
アマゾン・アソシエイトに参加しています
*おすすめ定番商品*
最近の記事
04/02のツイートまとめ (04/03)
04/01のツイートまとめ (04/02)
03/31のツイートまとめ (04/01)
03/30のツイートまとめ (03/31)
03/29のツイートまとめ (03/30)
03/28のツイートまとめ (03/29)
03/27のツイートまとめ (03/28)
最近のコメント
せきぐち:12/31のツイートまとめ (01/04)
ナイト:復刊 (09/04)
アドレス:06/02のツイートまとめ (06/03)
せきぐち:03/06のツイートまとめ (03/07)
無記名:12/21のツイートまとめ (12/22)
最近のトラックバック
: (08/08)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:キュアサンシャインさん (07/28)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風初音ミク (05/20)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風「ストライクウィッチーズ」 (03/23)
YouTube動画+α:■もしドラえもんの世界にラブプラスがあったら (01/27)
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (24)
2023年02月 (16)
2023年01月 (23)
2022年12月 (23)
2022年11月 (23)
2022年10月 (22)
2022年09月 (23)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (21)
2022年05月 (26)
2022年04月 (26)
2022年03月 (27)
2022年02月 (24)
2022年01月 (22)
2021年12月 (24)
2021年11月 (21)
2021年10月 (24)
2021年09月 (21)
2021年08月 (21)
2021年07月 (21)
2021年06月 (23)
2021年05月 (27)
2021年04月 (26)
2021年03月 (18)
2021年02月 (23)
2021年01月 (24)
2020年12月 (30)
2020年11月 (22)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (14)
2020年06月 (14)
2020年05月 (15)
2020年04月 (14)
2020年03月 (19)
2020年02月 (16)
2020年01月 (23)
2019年12月 (20)
2019年11月 (21)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (28)
2019年07月 (28)
2019年06月 (27)
2019年05月 (24)
2019年04月 (25)
2019年03月 (22)
2019年02月 (19)
2019年01月 (26)
2018年12月 (27)
2018年11月 (22)
2018年10月 (18)
2018年09月 (20)
2018年08月 (22)
2018年07月 (22)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (26)
2018年03月 (26)
2018年02月 (20)
2018年01月 (19)
2017年12月 (18)
2017年11月 (22)
2017年10月 (12)
2017年05月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年09月 (12)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (6)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (15)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (10)
2013年01月 (7)
2012年12月 (13)
2012年11月 (19)
2012年10月 (21)
2012年09月 (16)
2012年08月 (17)
2012年07月 (19)
2012年06月 (15)
2012年05月 (19)
2012年04月 (12)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (12)
2011年08月 (16)
2011年07月 (11)
2011年06月 (5)
2011年05月 (13)
2011年04月 (16)
2011年03月 (8)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (14)
2010年04月 (19)
2010年03月 (15)
2010年02月 (9)
2010年01月 (11)
2009年12月 (11)
2009年11月 (7)
2009年10月 (13)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (21)
2009年03月 (29)
2009年02月 (18)
2009年01月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (26)
2008年09月 (19)
2008年08月 (27)
2008年07月 (26)
2008年06月 (20)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (21)
2007年12月 (22)
2007年11月 (25)
2007年10月 (10)
2007年09月 (21)
2007年08月 (30)
2007年07月 (17)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (21)
2007年03月 (21)
2007年02月 (23)
2007年01月 (24)
2006年12月 (30)
2006年11月 (26)
2006年10月 (26)
2006年09月 (27)
2006年08月 (29)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (26)
2006年03月 (27)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (29)
2005年09月 (32)
2005年08月 (32)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (27)
2004年12月 (32)
2004年11月 (28)
2004年10月 (27)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2004年07月 (31)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (27)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (30)
2003年11月 (26)
2003年10月 (29)
2003年09月 (18)
カテゴリー
未分類 (3800)
ゾイドEX同人誌関連 (18)
(178)
4コマ (34)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
別冊兄弟拳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
朝から晩まで仕事中(たまにラクガキ)
ここのところ、この日記のコメントに返信をつけられなくてすいません。
絵を描いてると、レスをつける時間まではとれないもので…。
でももちろん、ぜんぶ読んでますよ。
それでもようやく電池を買ってきたので、ボウケンジャー携帯アクセルラーでボウケンフォーメーションごっこ。
結構でっかい音がするおもちゃなので、
うっかり子供に買い与えてしまった全国の親御さんは
朝から晩までかなりやかましい思いをしてらっしゃるんじゃないでせうか。
こどもは何十回でも飽きずに鳴らしますからこういうおもちゃを。
あとボウケンライトになにか面白い使い方がないか考え中。
ブラックライトに反応する塗料って、市販されてるのかなあ?
ケースも欲しい
スポンサーサイト
【2006/03/31 18:20】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
3月ももう終わり
*ゾイドジェネシスも終わっちゃったなあ*
今夜は舞乙HIMEもソルティも時間拡大で最終回ですねい
録り逃がさんようにせんと
【2006/03/30 18:25】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
ちょいとした冒険だな!
アマゾンで、ボウケンジャーの携帯アクセルラーを買ったのですが
うちに電池の買い置きが無くて、ボウケンプレイはお預けを食らってます。
あしたこそ電池を買って、ボウケンジャー・スタートアップ!
単四電池3本必要!
【2006/03/29 19:36】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
あー、絵が上手くなりてえなあー
毎日仕事でもないのに日記絵を描いてるのは
ちょっとずつでもいいから上手くなりたいから
おぱい絵が多いのは、単に描いてて楽しいからです
【2006/03/28 18:51】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
最終回の季節
*しーぽん風ソルティ… のつもり*
↓元ネタ
3月に入って、視ているアニメが続々と最終回を迎えております。
各局ともスケジュールがいろいろ厳しいらしくて、
最終回は一挙2話放送、という番組も多いようですが
ソルティ
にいたってはオリンピックでつぶれたせいもあって、
一挙3話放送ですってばよ!
録り逃さないように注意せんとー
でも最終回を局の都合で放送しなかった幾多のアニメに比べれば
やってくれるだけ良心的ですか?
DVDって、なんですか?
【2006/03/27 17:10】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
めざせラヴ!ヴィクトリー!
なつかし系のキャラクターが次々とフィギュア化されるこのご時世ですが
マシンロボのレイナさんも、すでにアマゾンで予約受付中ですよ
これはあれですか、
バンダイもマシンロボシリーズの復活を目論んでいるというそういう予兆ですか?
関係ない?
いやまあ、マシンロボはいまでもレスキューとかムゲンバインとかで現役のキャラクターではあるんですけども。
クロノスの大逆襲的なアニメシリーズの復活を望んでみたりみなかったりする、そんなお年頃。
アニメ番組の本数は多くても、ヒーローロボットは相変わらず少ないですから。
【2006/03/26 20:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
野菜畑in UK
仕事の合間を縫って、
ウォレスとグルミット
を観てきました。
今年のアカデミー賞受賞作なわけですけども、
まあそんな賞のことなんかどうでもいいくらい、
とにかく面白かった!
細かいことはどうでもいいから、観て笑えばハッピーという、そんな映画です。
そしてこれを観て帰ってきたら、
ここ数日ずーっと悩んでいたPCのセッティングが、
まったく思いがけないところでキレイに解決してこれまたハッピー。
笑う門には福来たるといいますが、
まさにそんな感じの映画鑑賞デーでした。
そして野菜とチーズが食べたい。
おすすめDVD
ゲームにもなってた!
【2006/03/25 19:55】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
青春!まんが道
*イメチェンしずかちゃん*
べ、べつに、のび太さんのためなんかじゃ、ないんだからね!
というわけで各所で話題沸騰(?)の
「まんが道・青春編」一挙放送の
日時
が決まりましたね。
正月の第一期「まんが道」放映の評判がやはり良かったのでありましょう。
もちろん今回もHDDレコーダー二台体勢で録画ですよ!
藤子オタクなら知らぬ者のない、故郷で寝正月・原稿落としまくり伝説がふたたび我等の前に!
てゆうか、普通に放送できるコンテンツなら
DVDボックスで出していただけませんかねNHKには。
【2006/03/24 20:58】
|
未分類
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(4)
|
A NEW TRANSLATION
*まちがいさがし3*
星の鼓動は愛
【2006/03/22 18:36】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(7)
|
見所はコスプレ
*まちがいさがし2*
まったく士郎くんは、いつもいつも、しょうがないんだからぁ~
*今日の買い物*
マジレンジャーVSデカレンジャー
もはや伝統となった戦隊VS編。
すべてのキャラに見せ場をきちんと作る、言ってみれば完全にファンにむけたサービス編としての作品なので、
ファンでないひとには勧めませんがファンなら買って損無し!
本編ももちろん良いのですが、30分以上に及ぶ特典メイキング映像が必見。
本編ではちょっとしか見られない、ナイとメアの衣裳に着替えたウメコとジャスミン(ものごっつう~~カワイイ)をたっぷり鑑賞できて超お得!
むしろこれだけで一本作って欲しいくらいですよ!
むっはー
【2006/03/21 19:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
セイバーさん
*まちがいさがし*
【2006/03/20 19:47】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
OSの不具合だとばかり
*3週ぶりガイキング記念の副長絵*
ちょっとFateのひとっぽく見えなくもない
マックOSを10.4に代えてから、一部アプリケーションで
マウスによる文字選択が出来なくなる不具合が発生していて
困っていたのですが、その問題が昨日ようやく解決してほっとしてます。
まさかATOKに原因があるとは思わなかったじゃん!
【2006/03/19 17:08】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
録ったら録りっぱなし
*いまだにサムライスピリッツをほとんどプレイできていません*
これから番組改編期に向けて、3時間とか4時間あるような
長い特番が増えてくるわけですが
去年末に買った、400GBあるHDDレコーダーの残量が
早くも気になりはじめるそんな季節。
それは録りすぎだろう。
いつ見るんだ、俺。
【2006/03/18 21:28】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
やはりCDで欲しい
*うのまこと風を装ってみる*
時間に余裕のあるうちに、いろいろ模写をしてみるのだす
*最近の買い物
ボウケンジャー主題歌
実力派脚本家・會川昇を起用しての、息もつかせぬ意外な展開が魅力のボウケンジャー。
主題歌はストレートなヒーローソングで熱く燃える!
スキマスイッチ ボクノート
「のび太の恐竜2006」主題歌。
映画を観てしまった以上、買わないわけにはいかないのだ。
【2006/03/17 17:36】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
歯医者トリップ体験
*キム・ヒョンテ塗りを意識してみる*
もうしません
なぜならとても手間がかかるから
こんなんでも2時間くらいかかってます
本家と見比べたりしないように
昨日は歯医者に行ってきました。
かれこれ15年以上かかりつけの歯医者です。
今回は奥歯の深いところの歯石を取るために、
まず歯茎に麻酔を注射するところから始まったのですが。
いつもは、注射した周辺がしびれて感覚が無くなるだけの
いわゆる局所麻酔なわけですが
なぜだか今回に限って、
麻酔薬がちょっと深いところに入っちゃったらしくて
突然視界がブラックアウトしたかと思うと
軽く意識を失ってしまいました。
さいわい意識はすぐに回復したのですが
麻酔が覚めてから午後いっぱい
軽く頭痛が続いてしまいまして
日記も書けずにぐったり休んでおりました。
たぶん二日酔いのような症状だったのだと思われます。
二日酔いになったことはないので、あくまで推測ですが。
下戸なので。
もともと俺は麻酔に弱い体質で
以前内視鏡検査を受けた時も
胃腸の蠕動運動を抑えるための軽い麻酔でも
意識を失ってしばらくぶっ倒れていた経験があります。
とはいっても、歯の処置のための局所麻酔は今までに
何度と無く行ってきたことなのに、
なぜ今回に限ってこんなに効いてしまったかは不明。
なんというか、
やはり医療行為というものは
思わぬ所に危機が潜んでいる物なのであるなあと
そんなことを感じた次第です。
実際、麻酔というものがどうして効くのか、
その仕組みはまだ科学的に解明されていないそうですしね。
とはいえ麻酔のせいで自分の意識が遠ざかっていく感覚は
ちょっと不思議で貴重な体験ではありました。
【2006/03/16 19:31】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
映画鑑賞
*バウンドドッグのフォルムはウサ耳メイドっぽい*
というわけで、「のび太の恐竜2006」と「Zガンダム3」を観てきました。
のび太の恐竜はねー、もー、
結論から言うと、3回泣きました。
全部が全部100点満点の映画とは言わないし、
渡辺歩監督流の、原作に対する解釈の中には
あんまり納得のいかない部分もないわけではないけれども
逆に言うとそのあたりの些細な点が気になるくらい
他はすべて、これでもかって言うくらい最高の出来です。
本来のターゲットであるべき小さな子供にとっては
ちょっと説明のたらない部分もあったとは思うけど
これはまさに、大人のためのドラえもん映画!
30年間ドラえもんを読み続けてきて良かった!
Zガンダムは徹頭徹尾、戦争してました。
エゥーゴ、ティターンズ、アクシズ三つの勢力が
それぞれ複雑に絡み合いながら同盟したり戦ったり。
その上とにかく固有名詞が多いので、
予備知識をもうちょい仕入れてからでないと
ストーリーラインは十全には理解できません。
がしかし、映画の肝はそこにあるのではなく
キャラクターそれぞれの感情の流れに身を任せていると
なぜだか一切退屈はしなかったというそんな映画でした。
DVDが出たらまた復習します。
DVDといえば、
半年もすればガンダムの方は確実に
リリースされるのでいいんですけど。
ドラえもんの方は、セルDVDを
ちゃんとリリースしてくれるかが心配。
なぜだか小学館ビデオは、藤子映画はレンタルには出すんだけど
セルDVDを出すことには驚くほどに不熱心。
なにしろ二年前公開の「ワンニャン時空伝」すらも
DVDになっていないという体たらくなので。
そのへん、もっとちゃんとしてください小学館は!
【2006/03/14 21:50】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
おしごと終了
「ゴウジン」第9話脱稿です
おつかれさま、じぶん
まずは早速、のび太の恐竜とゼータを観に行きたいです
【2006/03/13 20:55】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
だぶるえっくす
おっぱい
だけを目当てにXbox360を買っていいものかどうかを考え中
【2006/03/12 19:14】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
青春テレポート
*
DVDボックス
発売決定記念*
魔美が高校生になったら、たぶん制服はセーラー服だろうとは思うのですがあえてブレザーを。
*最近の買い物*
アイシールド21 18巻
「本物のアイシールド21」と出会い、仮面を脱ぎ捨てることを決意するセナ。
まさに正統派・少年の成長ドラマが熱い!
スティールボール・ラン 7巻
ジャイロ・ツェペリ、新たな能力をゲットしつつも己の限界と宿命を思い知らされたりと、
とにかく一筋縄にはいかない荒木ワールド・さらに絶好調。
【2006/03/11 19:27】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
ラジオの録音を聴いていたら
不意に思い出したんですけど
東鳩
(現・東ハト)のキャラメルコーン。
何年か前、「キャラコーン」ていう愛称をつくって
若者のあいだに浸透させよう!
みたいなCMキャンペーンを打っていたような気がしますが。
結局、浸透した様子はないですな。
2文字しか略してないしね。8文字中。
*今日の買い物*
星矢 冥界編前章1
2月22日発売のDVDを発売前から予約していたのに
届いたのは今日。
遅!
なにやってんのアマゾン!
主役声優交代が話題の星矢ですが
俺はそんなに気にならなかった派です。
結局、買ってるわけだし。
【2006/03/10 18:56】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ファッキン蛍光灯
きのう日記絵をサボったのは単に忙しいからだったのですが
忙しい時に限って、つまらない雑用が発生するのが世の常で
天井の蛍光灯が突然切れて、取り替えたりとかしていたんですけども
あの、天井の蛍光灯にかぶさってるカバー。
シーリング
っていうんですか?
いつも思うんですけど、あれってもう少しどうにかなりませんかね?
とにかくメンテナンス性が悪すぎ!
取り外す時にも取り付ける時にも、
証明の真下に立って真上に腕を伸ばして作業するわけですから
必然的に、取り付ける金具の位置が作業者からまったく見えないわけですよ。
外す時はそんなに大変じゃなくても、
取り付ける時に必ず、やたらと手こずります。
いつも、なんかガタガタ動かしてるうちに、
はまった?はまったか?みたいな感じで
作業をやめて離れて見たら
ちょっと傾いてた、みたいな。
気持ちよく作業を終えた試しがほとんどありません。
たまに、まぐれで一発装着も出来たりしますけど。
21世紀にもなって、なぜ天井の照明ごときにこんなに手間を取らされなければならないのか!
これは明らかに家電業界の怠慢ですよ!
中古の電気製品売買を禁止したりする前にやることがあるだろう!
と、時事問題で軽く締めてみたりする。
ブロガー気取りで。
【2006/03/09 18:59】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
アレルギーの季節
きのうあたりから、ちょっと目鼻がむずがゆい時間帯ができるようになってきました。
花粉症の季節がやってきたわけです。
今年は去年よりも花粉の飛散量は少ないという予報ですけど
さてどうなることやら。
とりあえずテキトーな東洋医術で対処しながら様子を見ていこうと思います。
*最近の買い物*
キマイラ青龍変
夢枕獏のライフワーク「キマイラ」シリーズの番外編。
龍王院弘と宇名月典善の出会いを描いた、基本的には格闘小説。
とにかく男、しかも獣の臭いのするような男しかでてこない小説です。
獏先生の文体はその読み進め易さにいっそう磨きがかかり
かなり分厚い本ですけども一気に読めてしまいます。
キマイラや餓狼伝読者なら、取りあえず読むべし!
【2006/03/07 18:22】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
さらにフル操業
忙しい忙しいといいつつも、
昨日は近所でちょっとした漫画家の集まりに出席。
これはもう前々からの約束だったので。
そのぶん、今日からはさらにペースを早めないといけなくなりました。
ひー!
でもまあ、楽しかったのでいいのです。
最近の買い物
コミックスは既刊のてんコミ版「のび太の恐竜」と同じ物ですが
オマケのバッジ目当てに思わず購入。
ちなみにコミックスはすでに104刷目!ロングセラーにも程があります
【2006/03/06 19:25】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
もっともっとドラえもん
本日の「のび太の恐竜」公開初日にあわせて発売された
「もっと!ドラえもん」
最終号をゲット。
ぶじにオマケフィギュアも完成しましたよ
本誌のほうの内容は、もちろん映画についての記事が満載。
エンドロールの後に来年の映画予告情報があるらしいから、
最後まで席を立っちゃダメらしいぞ!
ていうか、早く観に行きてええ~~!!
でも仕事がピンチなんだよう!
たすけてドラえもーん!
【2006/03/04 18:32】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
びゅわーんびゅわーん、走る~
船橋では午後から
突然雪が降り出してきました
かんべんしてー
新聞記事など
によりますと
次世代新幹線の走行試験は順調に進行中で、
時速360キロの通常運行もじゅうぶん視野に入るレベルに達しているそうですな。
しかし時速360キロって!
スーパーカーよりも、カウンタックよりも速いんですよ?
しかもLP500よりも!
スーパーカー世代の人だけわかってください
ファステックの現時点での最高速度は398キロですって
おそるべしネコミミパワー!
【2006/03/03 19:20】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
未収録でも名作揃い
忙しいです
おっぱい描いてて説得力はないですけど
テレビ雑誌を買ってきて今月前半の番組表を確認したわけですが
次のガイキングが19日まで無いというのはどういうことですか!
3週間も無ガイキングで過ごせとおっしゃるか!
その間、ローサ副長若き日のヒミツエピソードでも妄想しながらすごせっていうんですか!
まあそこまで言うんなら、しますけどね!
するのかよ!
*きょうの買い物*
ドラえもんプラス 第5巻
ついに伝説の未収録エピソード「45年後……」を収録。
ラストの老のび太のセリフ
「きみはこれからも何度もつまづく。
でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ。」
という言葉からは、
F先生から日本中の「のび太」たちへの応援メッセージがしみじみと伝わってきて、涙が出そうです。
大人になっても、10年後も20年後も読み返したい名編。
【2006/03/02 18:36】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
君も心にその名を刻め
*禁断のフェイスオープン*
「ま、魔獣を喰ってる……!」
「ガイキングって、なんなの…!?」
そういうアニメではありません
きょうの買い物
ガイキング サウンドトラック
奇をてらうことのない、ロボットアニメのための熱い音楽集。
ガイキング占いのテーマもあるよ!
【2006/03/01 17:57】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©別冊兄弟拳blog All Rights Reserved.
アクセスカウンター
ホームページ制作
無料レンタル