プロフィール
Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
*ツイッターはこちら*
*****
アマゾン・アソシエイトに参加しています
*おすすめ定番商品*
最近の記事
04/02のツイートまとめ (04/03)
04/01のツイートまとめ (04/02)
03/31のツイートまとめ (04/01)
03/30のツイートまとめ (03/31)
03/29のツイートまとめ (03/30)
03/28のツイートまとめ (03/29)
03/27のツイートまとめ (03/28)
最近のコメント
せきぐち:12/31のツイートまとめ (01/04)
ナイト:復刊 (09/04)
アドレス:06/02のツイートまとめ (06/03)
せきぐち:03/06のツイートまとめ (03/07)
無記名:12/21のツイートまとめ (12/22)
最近のトラックバック
: (08/08)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:キュアサンシャインさん (07/28)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風初音ミク (05/20)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風「ストライクウィッチーズ」 (03/23)
YouTube動画+α:■もしドラえもんの世界にラブプラスがあったら (01/27)
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (24)
2023年02月 (16)
2023年01月 (23)
2022年12月 (23)
2022年11月 (23)
2022年10月 (22)
2022年09月 (23)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (21)
2022年05月 (26)
2022年04月 (26)
2022年03月 (27)
2022年02月 (24)
2022年01月 (22)
2021年12月 (24)
2021年11月 (21)
2021年10月 (24)
2021年09月 (21)
2021年08月 (21)
2021年07月 (21)
2021年06月 (23)
2021年05月 (27)
2021年04月 (26)
2021年03月 (18)
2021年02月 (23)
2021年01月 (24)
2020年12月 (30)
2020年11月 (22)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (14)
2020年06月 (14)
2020年05月 (15)
2020年04月 (14)
2020年03月 (19)
2020年02月 (16)
2020年01月 (23)
2019年12月 (20)
2019年11月 (21)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (28)
2019年07月 (28)
2019年06月 (27)
2019年05月 (24)
2019年04月 (25)
2019年03月 (22)
2019年02月 (19)
2019年01月 (26)
2018年12月 (27)
2018年11月 (22)
2018年10月 (18)
2018年09月 (20)
2018年08月 (22)
2018年07月 (22)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (26)
2018年03月 (26)
2018年02月 (20)
2018年01月 (19)
2017年12月 (18)
2017年11月 (22)
2017年10月 (12)
2017年05月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年09月 (12)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (6)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (15)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (10)
2013年01月 (7)
2012年12月 (13)
2012年11月 (19)
2012年10月 (21)
2012年09月 (16)
2012年08月 (17)
2012年07月 (19)
2012年06月 (15)
2012年05月 (19)
2012年04月 (12)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (12)
2011年08月 (16)
2011年07月 (11)
2011年06月 (5)
2011年05月 (13)
2011年04月 (16)
2011年03月 (8)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (14)
2010年04月 (19)
2010年03月 (15)
2010年02月 (9)
2010年01月 (11)
2009年12月 (11)
2009年11月 (7)
2009年10月 (13)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (21)
2009年03月 (29)
2009年02月 (18)
2009年01月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (26)
2008年09月 (19)
2008年08月 (27)
2008年07月 (26)
2008年06月 (20)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (21)
2007年12月 (22)
2007年11月 (25)
2007年10月 (10)
2007年09月 (21)
2007年08月 (30)
2007年07月 (17)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (21)
2007年03月 (21)
2007年02月 (23)
2007年01月 (24)
2006年12月 (30)
2006年11月 (26)
2006年10月 (26)
2006年09月 (27)
2006年08月 (29)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (26)
2006年03月 (27)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (29)
2005年09月 (32)
2005年08月 (32)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (27)
2004年12月 (32)
2004年11月 (28)
2004年10月 (27)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2004年07月 (31)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (27)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (30)
2003年11月 (26)
2003年10月 (29)
2003年09月 (18)
カテゴリー
未分類 (3800)
ゾイドEX同人誌関連 (18)
(178)
4コマ (34)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
別冊兄弟拳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
秋の日はつるべ落とし
*フリルを描くのはいつまでたっても苦手*
このあいだ、自転車のライトを新調しました。
前カゴにつけられる、電池式のヤツ。
これで、陽が落ちるのが早くなるこれからの季節も安心です。
しかも明るさ&振動センサー内蔵で、
暗いところで揺れを感知すると自動的に点灯する親切設計。
これで着け忘れや消し忘れともおさらばだね!
ただこの振動センサーがかなり敏感で、
ちょっと車体に手が触れるくらいで反応してしまうので
屋外に止める場合、風が強い夜には一晩中着きっぱなしになってしまうんではないかとその点がちょい不安。
まあだいたい風の入りにくいところに止めてますけど。
しかしあいかわらず、無灯火で走ってる自転車は多いですね。
このあいだなんかは「自転車のライトをつけるのが嫌いだから」つけないって意見をどこかで聞いたんですけど、
いや、あの、つけるつけないってのは好き嫌いの問題じゃないから。
自転車のライトは、走る自転車の存在を周囲の歩行者や車に知らしめるためにつけるのであって、
乗ってる本人のためにつけるのが主眼なわけじゃないですから。
そこんとこ勘違いしないように。
周囲の安全のための配慮をしたくないというのであれば、
公道を走る資格無し!
と言ったら言い過ぎでしょうか。
スポンサーサイト
【2006/09/30 19:12】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
還ってきた赤マント
*句楽兼子(くらくけんこ)は普段は冴えない眼鏡のドジっ子メイド。
しかしその正体は、地上の愛と平和を守るスーパーメイドなのだ!*
♪テッテテー テテテテー(テーマ曲)
ネタのつもりで描いてみたら
なんか、わりと普通の漫画になりそうな感じですよ?
アニプレックスあたりでアニメにしてくれないかしら
まあそんなわけで、スーパーマンリターンズを観てきました。
いや、面白かった!
2時間半あったけど全然長くは感じなかった。
むしろ本編前の予告編の方が長い。
なんか知んないけど、恋愛映画の予告ばっかり流れてくるので正直ウンザリです。
どうせならスパイダーマン3の特報とか流してくれませんか。
あと海賊版撲滅キャンペーンの広告フィルム(女の子の涙が黒くなるヤツ)、
言いたいことは分かるけど見ててなんだかすんごくむずがゆいような感じがするのは俺だけですか?
【2006/09/29 20:06】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
きょうはいい天気ですので
まあそんなわけで今から映画でも観におでかけするので
とり急ぎラクガキをアップ。
こうやってテキトーな絵であっても
描いておかないとペン入れの感覚を忘れてしまうのだス
【2006/09/28 16:59】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
お仕事完了
新連載第1話の原稿、無事完成しましたので
10月7日発売のヤングキング21号に載る予定。
第1話は一挙65ページ掲載!お楽しみに。
ちなみに画像は新連載の内容とは関係ありません。
宣伝用の絵を描けばいいのに。なに描いてんだ俺。
ともあれ明日あたり、
X-MENかスーパーマンを観にいきたい感じです。
【2006/09/27 21:48】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
守ってみせるぞ
*新装備!スペースガイキング*
うちゅうかいじゅうとたたかうためのあたらしいすがた。
じりきでうちゅうとちきゅうをいったりきたりできるぞ!
ともあれ約一年間、本当に楽しませていただいたガイキングでした。
スタッフのみなさんお疲れ様&ありがとうございました。
で、宇宙編の放送はいつからですか?
【2006/09/26 20:11】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
イベント感想と新連載のお知らせ
昨日はどうにかスケジュールをやりくりして、
ゾイドオンリーイベントに参加してきました。
実は同人誌即売会というものに参加するのは生まれて初めて。
基本的には、ゾイドEX1・2巻を販売しまして、
希望者にはその場でサインを入れさせていただきました。
さすがにこの時期ゾイドオンリーのイベントに来るというほどの方々なだけに、
人数はそれほど多くはなかったのですが、なんかみなさん礼儀正しくて、
こっちが恐縮することしきりでございました。
差し入れもいくつもいただきまして、どうもありがとうございます。
上山本人が行くかどうかも確かには分からないのに準備しててくれたのかと思うと、なんだか申し訳ないです。秋田からの参加者の方には超神ネイガーのストラップ(秋田限定!)をいただいたり。
重ねてお礼申し上げます。
イベント終了後にはコスプレのおねいさんと記念撮影をしたり。
趣味の自作コスも今はレベル高いですな、服も中身も。
画像はすげー出来のいいコト姉コスの方・のイメージですが
合革製のぴっちりボディスーツを穴の開くほど見つめていましたので
正直引かれてしまいましたが一片の悔いもありません!男として。
そんな感じで人生初の即売イベント参加は楽しい想い出になりました。
おかげでEXの続きの執筆に新たな意欲もわいてきてはいるのですが
いかんせん本業の新連載がいよいよはじまりますので、
EXはちょっとお休みになりそうで申し訳ないです。
そんなわけで新連載のお知らせ。
ヤングキング
21号(10月7日発売)より
「TSUMANUDA格闘街(ツマヌダ ファイトタウン)」連載開始です。
きょう発売の号にちらっと予告載ってます。
詳しい内容は後日!お楽しみに。
【2006/09/25 18:39】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
30周年バードマン
子供の頃からほぼ毎年欠かさず見ている
鳥人間コンテスト
も、
昨日放送の大会でついに30回でしたか。
初期の頃は滑空機で100メートル飛ぶのが夢だったのに
今じゃプロペラ機で対岸を越えちゃうんだから、
なんかもう、継続は力なりというか。
なんでも続けてみると、なにものかになるもんですなあ。
この感想が正しいかどうかはちょっと分かりませんが。
思うに、こういう手作り飛行機の大会っていうのが行われているのは日本だけなんですかね?
アメリカ人なんかはこういうお祭り好きそうですけど。
でもこういう「人力のみ」っていう制限のなかでこつこつ研究・努力を積み重ねていくのはたぶん日本人が一番得意なんでしょうね。
なんかDVDも出るみたい。
ちょっと欲しいかも
明日の
イベント
には
「EX」1,2巻とも300冊ほど持ち込む予定ですので、
そんなに急がなくても欲しい方には行き渡ると思います。
御用とお急ぎでない方は会場へどうぞ。
【2006/09/23 18:50】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
イベントで本売ります
24日の
ゾイド同人誌即売イベント
に、
サークル「別冊兄弟拳」として参加します。
「ゾイド EX」1・2巻を販売する予定。
上山道郎本人は本業のスケジュールがかなり厳しいため、
会場に足を運べるかどうかは微妙な状況です。
ただ、「EX」を買えなくて困っている方は会場に足を運んでみるといいかもしれません。
委託手数料が無いぶん、とらのあな通販よりも安く買えるはず。
売り切れの際はご容赦ください。
そんなにたくさんは持ち込めない予定ですので…
【2006/09/22 18:37】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
忙しいのは良いことですが
どんなに時間がなくても
欲しいDVDを買い逃さずにすむ
それが通販!
予約で買えば25パーセントオフなので
迷わず予約済みの2点
まんが道
藤子オタクには当然マストアイテム
トム・ヤム・クン!
アクション映画の新たな地平!
【2006/09/21 19:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ガイバー第1話をリアルタイムで読んだ世代
そういえば今日は
月刊コミックリュウ
の創刊号発売だ
とりあえず買っておかねば
なにぶん少年キャプテン世代なのでね
てゆうかまあ、中平ファンなので。
【2006/09/19 17:52】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
食欲の秋
サンマの美味しい季節ですね
最近はスーパーで「刺身用」っていうサンマが売られるようになってますけど、
ちょっと前までサンマの刺身なんて取れたてのものを漁港で食べるしかなかったはず。
これも保存技術進歩のたまものですか。
文明バンザイ。
【2006/09/18 18:38】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
グレートフェイスオープンに激燃え
やーもー、今日のガイキングは面白かったね!
最終決戦のアクション巨編はこれまた豪華原画陣集結・劇場クオリティ!
この感動を表現するだけのラクガキ時間がとれなくて申し訳ねっす
ともあれ、早くも盤石の夫婦っぷりを見せるリーさんとヴェスターヌの将来に幸あれと。
そこかよ!
【2006/09/17 18:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
嵐の季節
なにやら相当でっかい台風が近づいてきてるみたいですね
該当地区のかたはご用心ください
そういえば一昨日のカラオケで「夢想歌」に挑戦するのを忘れた。
次はちゃんとやります。ちゃんとってなんだ
【2006/09/16 18:05】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
探検!魔窟街アキバ
きのうは知り合いの漫画家ともだちと集まってのプチオフ会。
アキバヨドバシのレストラン街
はあらゆる種類の店がよりどりみどりで便利ですな。
そしてカラオケでは当然のようにディープ目のアニソンしか歌いませんが
なんの問題もありません!
【2006/09/15 18:06】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
非・残暑見舞い
きょうはいきなり涼しくなって、
そのおかげかパソコンの調子が昨日までよりちょっと良い。
ほんとにビミョーな違いなんですけど、
外気温が30度を超えるあたり(もちろん室内は冷房をかけるのですが)から2Dグラフィックの描画がもたつくようになるのですようちのマシンは。
そしてそんな微妙な差でも、仕事に集中しているとけっこう気になるのです。
なので、暑い日にはパソコン本体の上に凍らせた保冷剤を置いたりとかの工夫をしているのですが、
やはり気温それ自体が低いときの方が調子が良くなります。
しかし今日の涼しくなりっぷりはちょっと急激すぎるので
うっかり風邪をひいちゃう人も出そうですね。
俺も気をつけねば。
*最近の買い物*
要するに、漫画ってのは面白ければ文句ないのだ!
【2006/09/13 18:47】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
筆休め
スケジュールが押してきたので
月末まで日記絵は手抜きになりそうです
それはそうと今夜の
ぷっすま
、「あいまい記憶力王決定戦」が超楽しみ。
前回の一寸法師や赤ずきんがすげー面白かったんで。
【2006/09/12 18:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
こどものこ-ろのゆめーはー
「うたわれるもの」DVDボックス第一章を購入。
もちろんテレビ放映した分は全部録画してあるのですが
DVDボックス特典映像であるショートフィルムの誘惑に負けて、ついつい買ってしまいますた。
でまあ、そのショートフィルムの出来はというと
内容としてはまったく他愛もないもの、といってしまえばそれまでだけど
アニメを毎週見ている人ならついつい顔がニヤけてしまう、そんなほのぼのフィルム。
むしろもう一つの特典である「なぜなにうたわれるもの」のコーナーでの
作品用語解説のほうが、うたわれ好きな人にはためになるかも。
ていうかためになりました。
そしてあらためて本編を最初から見返してみると、
なるほどこれはこういう伏線だったのかと気がつかされることが多々あり、
物語全体が緻密に構成されて作られていることが改めてわかり、面白さ倍増。
封入ブックレットにある脚本解説もためになります。
ああしかし、これでアニメは原作ゲームのシナリオをものすごく省いていることが改めて分かってしまったので、PS2版ゲームのほうをやりたい気持ちになり放題なわけですが。
いかんせん長編RPGは、時間がかかるのがなあー・・・
とりあえず買うかなあー
やれるかどうかは分からないけども
【2006/09/11 17:46】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
アジアンすいーつ
このあいだスーパーで見かけて買ったデザート。
味は、メロン味のプリンぽい。(そのまま)
プリンというよりはゼリーっぽいなと思ったら、
メーカーHPでもゼリーに分類
されてました。
プリンちゃうやん!
で、「メロンプリン」という語感がなんかエロいので
勝手にイメージキャラクターを考えてみた。
ブルボンにはナイショだぞ!
*メロプリちゃん*
で、検索かけてみたら、ほんとに「メロンプリン」ていうタイトルの写真集を発見。
きっとエロいに違いないので、よい子はクリックしてはいけないぞ!
【2006/09/10 17:51】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
空気ピストル
きのうはやったこともないゲームのキャラを知ったかぶって描いてしまったので、
今日はさんざんやり込んだゲームのキャラを久しぶりに描いてみることにしました。
でも資料を見ないと細部は描けない程度に忘れていてちょいショック。
そういえばブレスオブファイアは長いこと新作出てませんねい。
たわむれにPSPに移植された3を買ってみようかしら。
やる暇はないけど。(だめじゃん)
【2006/09/09 18:53】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
知らないキャラだけど
FF7をプレイしたこともないのに発作的に描いてしまった
今は反省している
いや、してないけど。
【2006/09/08 19:15】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
消されるな この想い
最終回に向けて盛り上がっているゼーガペインが面白いです
続けて見るササキ研究所も、山本を失ってからもなかなか面白くて目が離せませんが
うーん、やっぱり次の改編期は乗り越えられないのかなあー
【2006/09/07 19:45】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
CD計画頓挫中?
仕事しながら、ラジオの録音MDをよく聞いてるわけですが。
去年の
日曜日の秘密基地
・おバ歌謡発掘スペシャルを聞き直してみると、
2005年中には「おバ歌謡」CD第2弾を出したいと伊集院さん言ってるんですが、
いまだに出る気配がないのはなぜなのか。
スパイスガールズのおバカバー曲、欲しいんだけどな~
あと「戦え!ルーク」も。
それは版権的に無理か。
【2006/09/06 19:27】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
不明の原体験
ことほどさように、ネコミミというモチーフが好きなのであるが。
自分がネコミミ好きになった原体験がなんなのかが、
どうにもわからないんですな。
いつから好きになっていたか、そのきっかけがなんだったのかが思い出せない。
いつの間にか好きだった、みたいな感じで。
うまれてはじめてネコミミというモチーフを認識したのは
工場出荷時のドラえもん(単行本11巻)であることはまちがいないのですが。
それから即好きになったというわけではないし。
まあ、きっかけなんかどうでもいいっちゃあいいんですけど。
そのうち思い出さないかなあとぼんやり考え中な今日この頃です。
【2006/09/05 19:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
立っとれ、野比!
仕事漬けの一日です。
仕事中の姿勢・つまりどんな体勢でパソコンに向かって作業するかを
何年もずうっと研究しているわけですが。
椅子の高さを変えてみたり、あぐらをかいたり正座したり。
ここのところ、立ったまま仕事する姿勢に挑戦中。
立つ姿勢をとることで、絵の全体像を把握しやすくなったり、手の動きの自由度が高まったりとけっこうメリットはあるのですが
いかんせん足が疲れるという点が最大のネック。
あたりまえ。
でも実は、立って仕事してる絵描きさんて、いないわけではないんですよ。
シド・ミードとか。
まあ一日中立ちっぱなしはさすがにキツイですけど、
仕事時間の何割かは立ち姿勢をとることも
今後ひとつの選択肢として定着するかも知れません。
ちょっとは運動不足の解消になりそうだし。
【2006/09/04 20:13】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
殿堂入りエピソード
*色をちゃんと塗る時間がとれましぇん*
先日の買い物
あの伝説の第13話を収録したガイキングLOD・DVD第4巻。
これはDVDの高画質で見ないと!
と、さんざん楽しませてもらったガイキングも残すところわずかに3話。
さいごまで、みんなでガイキングをおうえんしようね!
【2006/09/03 18:16】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
ノンタンといっしょではない
*ぱわふりゃーメイド(?)*
昨日のTVドラえもんで、ついに千秋ドラミがデビューしましたね。
聞く前は、正直言って千秋の声はなにをやっても千秋にしか聞こえないだろうと大いに不安に思っていたのですが。
フィルムに合わせて聞いてみると、千秋の声には違いないんだけども意外と「ドラミの声」にも聞こえたので、
思ったよりはまあまあかなあと、ちょっと安心。
旧・よこざわけいこさんのドラミよりもちょっとお姉さんな印象の声なところも意外だけど、案外悪くない感じ。
とはいえ、じゃあこれが「ドラミの声」として現状考え得るベストなのかどうかはやはり若干疑問が残るといわざるを得ない。
もっとすんなり納得のいく「ドラミの声」を演じきる役者は他にいたのではあるまいかとついつい考えてしまいます。
もっとも、すんなり納得できることが必ずしも良いとばかりは言い切れないのが、表現の難しいところではあるのですが。
ちょっとひっかかりがあった方が見る人に強く印象を与えたりもしますしね。
とりあえずはしばらく状況を見守りたい所存。
*「ミニドラSOS!」こそ、ドラミ登場作品では最高傑作であると考える世代*
【2006/09/02 18:33】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
その名はグレート
*もはやリーさん専属*
はじめはガイキング・ザ・グレートをメイド化しようと思ったんだけれども
ものすごく時間がかかりそうだったので断念。
サイキックラバーのED曲もいいけど、串田アキラの熱唱・「その名はガイキング・ザ・グレート」も必聴!
【2006/09/01 18:47】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©別冊兄弟拳blog All Rights Reserved.
アクセスカウンター
ホームページ制作
無料レンタル