プロフィール
Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
*ツイッターはこちら*
*****
アマゾン・アソシエイトに参加しています
*おすすめ定番商品*
最近の記事
04/02のツイートまとめ (04/03)
04/01のツイートまとめ (04/02)
03/31のツイートまとめ (04/01)
03/30のツイートまとめ (03/31)
03/29のツイートまとめ (03/30)
03/28のツイートまとめ (03/29)
03/27のツイートまとめ (03/28)
最近のコメント
せきぐち:12/31のツイートまとめ (01/04)
ナイト:復刊 (09/04)
アドレス:06/02のツイートまとめ (06/03)
せきぐち:03/06のツイートまとめ (03/07)
無記名:12/21のツイートまとめ (12/22)
最近のトラックバック
: (08/08)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:キュアサンシャインさん (07/28)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風初音ミク (05/20)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風「ストライクウィッチーズ」 (03/23)
YouTube動画+α:■もしドラえもんの世界にラブプラスがあったら (01/27)
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (24)
2023年02月 (16)
2023年01月 (23)
2022年12月 (23)
2022年11月 (23)
2022年10月 (22)
2022年09月 (23)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (21)
2022年05月 (26)
2022年04月 (26)
2022年03月 (27)
2022年02月 (24)
2022年01月 (22)
2021年12月 (24)
2021年11月 (21)
2021年10月 (24)
2021年09月 (21)
2021年08月 (21)
2021年07月 (21)
2021年06月 (23)
2021年05月 (27)
2021年04月 (26)
2021年03月 (18)
2021年02月 (23)
2021年01月 (24)
2020年12月 (30)
2020年11月 (22)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (14)
2020年06月 (14)
2020年05月 (15)
2020年04月 (14)
2020年03月 (19)
2020年02月 (16)
2020年01月 (23)
2019年12月 (20)
2019年11月 (21)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (28)
2019年07月 (28)
2019年06月 (27)
2019年05月 (24)
2019年04月 (25)
2019年03月 (22)
2019年02月 (19)
2019年01月 (26)
2018年12月 (27)
2018年11月 (22)
2018年10月 (18)
2018年09月 (20)
2018年08月 (22)
2018年07月 (22)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (26)
2018年03月 (26)
2018年02月 (20)
2018年01月 (19)
2017年12月 (18)
2017年11月 (22)
2017年10月 (12)
2017年05月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年09月 (12)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (6)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (15)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (10)
2013年01月 (7)
2012年12月 (13)
2012年11月 (19)
2012年10月 (21)
2012年09月 (16)
2012年08月 (17)
2012年07月 (19)
2012年06月 (15)
2012年05月 (19)
2012年04月 (12)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (12)
2011年08月 (16)
2011年07月 (11)
2011年06月 (5)
2011年05月 (13)
2011年04月 (16)
2011年03月 (8)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (14)
2010年04月 (19)
2010年03月 (15)
2010年02月 (9)
2010年01月 (11)
2009年12月 (11)
2009年11月 (7)
2009年10月 (13)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (21)
2009年03月 (29)
2009年02月 (18)
2009年01月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (26)
2008年09月 (19)
2008年08月 (27)
2008年07月 (26)
2008年06月 (20)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (21)
2007年12月 (22)
2007年11月 (25)
2007年10月 (10)
2007年09月 (21)
2007年08月 (30)
2007年07月 (17)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (21)
2007年03月 (21)
2007年02月 (23)
2007年01月 (24)
2006年12月 (30)
2006年11月 (26)
2006年10月 (26)
2006年09月 (27)
2006年08月 (29)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (26)
2006年03月 (27)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (29)
2005年09月 (32)
2005年08月 (32)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (27)
2004年12月 (32)
2004年11月 (28)
2004年10月 (27)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2004年07月 (31)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (27)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (30)
2003年11月 (26)
2003年10月 (29)
2003年09月 (18)
カテゴリー
未分類 (3800)
ゾイドEX同人誌関連 (18)
(178)
4コマ (34)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
別冊兄弟拳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
紅白もやってるなあ
生放送ドラえもん特番を見ながらドラエさんを描いているそんな大晦日
とりあえず来年の「新魔界大冒険」は必ず観に行くでしょうと思いますた
それでは皆さん良いお年を
スポンサーサイト
【2006/12/31 20:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
今年最後の油断
机に向かっていろいろ作業してたら
急ぎの仕事は終わっているという油断もあって
なんだか熱っぽいし喉痛い…
体温計で測ってみても熱はないんですが
きょうはもう晩飯食って寝ます
【2006/12/30 21:37】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
年末大整理
年内に締め切りのある仕事は全て終了したので
本日は本棚の整理に没頭。
基本的には、本棚を占拠していたLDのコレクションを
別の倉庫的スペースに移動したのですが。
持っている方はお分かりかと思いますが
なにぶんLDは重たいのでけっこうな仕事量でした。
そうして整理はしてみたものの、
将来的にこのLD達が又再生される機会があるかどうかは
はなはだ疑問なわけですが…
でもいきなり捨てるには忍びない。
それがコレクションというものさ。
【2006/12/29 21:38】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
年の瀬メモ
昨日、今日と風が強くて
なにやら町中が妙に騒がしいそんな年末です。
なんかやたらと消防車やら救急車やら
車の盗難警報機やらの音が遠くから聞こえてくるし。
年末年始、個人的に見逃せない番組メモ
12月29日:人志松本の滑らない話8
31日:ガキ使・絶対に笑ってはいけない警察24時
1月1日:ビートたけしのお笑いウルトラクイズ
2日:超「ぷっ」すま・ビビリまくりSP
3日:内村プロデュース・内村学会
特に3日の、久しぶり内Pスペシャルは見逃せねえ!
つうかお笑い番組ばっかりだな俺!
【2006/12/28 20:48】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
劇場&平成
引き続き壁紙集です
カブトまでで主役ライダーシリーズはいったん終了ッ
[READ MORE...]
【2006/12/26 17:49】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
壁紙つづき
昨日に続いてライダーメイド壁紙シリーズ。
本日はシャドームーンまで。
[READ MORE...]
【2006/12/25 17:42】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
本年もお世話になりました
年の暮れも押し迫って参りました。
今年このブログで一番評判の良かった企画が
たぶんライダーメイドシリーズでしたので
今年の締めくくりとして壁紙にしてみました。
[READ MORE...]
【2006/12/24 19:18】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
サンタ王女
そういえば
昔のサンタさんは、良い子にはプレゼントを持ってきてくれるけど
悪い子は袋に詰めて地獄に連れていっちゃったらしいってばっちゃが言ってた。
うそ。トリビアで言ってた。
アニメになるそうですよ
【2006/12/23 21:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
なんのかんのと忙しい
新しいiMacが届いたので
本日はそれのデータ移行やら各設定やらで
やっぱり一日使ってしまいましたとさ。
休めねえなー師走は!
ほかにも買い物色々
来月のクレジットカード請求書は
当初の予想以上にに大変なことになりそうでしゅ
【2006/12/22 20:56】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
整頓日
本日は休養日にしようと思いつつも
時間のあるときに整理しようと思っていた
資料の雑誌類やらDVDやらをあちこち整頓していたら
結局日が暮れてしまいましたとさ。
ま、いいか
けっこう片付いたし。
そんなボクチン自身にクリスマスプレゼントフォーミー
のび太の恐竜2006
限定特別版は、渡辺歩書き下ろしによる
のび太の恐竜絵本つき。
DVDパッケージサイズながらハードカバー32ページのきちんとした製本で、
おまけのみとするにはいささかもったいない出来。
かといって、通常版との価格差1000円をどう捉えるかは、
ちょっと微妙な判断をせまられる感じ…
映画の中身さえ観れればいいというならば通常版、
それ以上の思い入れがあるのなら特別版を買うべし、
というところですか。
【2006/12/21 21:00】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
仕事納め
来月分の原稿、無事完成~
これで年内のお仕事いったん終了。
ほんとはまだちょっとネームとかあるけど。
とりあえず明日は休んで、
それから一応掃除とか買い物とかせにゃー
年賀状はどうしようか。
なんかもう年々メールで済ます割合が高まってくるワケなんですけど。
もらう分だけ返事するかなー
それはまずいか人として
*本日の買い物*
●発明軍人イッシン 1巻
超・正当派発明ギャグ。
阿部秀司先生は漫画が上手いなあ。
リズム感のある構成の手際はさすがの一言。
●鉄のラインバレル 5巻
キャラクターが成長して、色気が出てきた感じがしますね。いろんな意味で。
【2006/12/20 21:20】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
再来ドラゴンブーム
年末進行も大詰めの今日この頃。
来年の戦隊が、トラックスーツを元ネタにしたデザインのカンフー戦隊だったり
由美かおるが
CM
でやっぱりトラックスーツを意識したっぽい格好で立ち回りをしていたりと
来年はブルース・リーの新たなブーム到来の予感がするのは俺だけではないはず。
それにしても由美かおるは歳取らないなあ。
やっぱり波紋使いなのかしら
【2006/12/19 19:50】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
師走注意報
エスパー魔美のDVDをかけっぱなしにして仕事中です
最近は一般の住宅街でも結構派手なクリスマスイルミネーションを
光らせてる家が多いです。
自転車で走ってると、他の自転車のフラッシュライトと
ちょっと紛らわしくなったりするから
普段より注意が必要ですね。
【2006/12/18 19:10】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
突発的味記憶
毎日食べたいわけではない、
特別大好物なわけでもない。
でも、なんのきっかけもなく不意に食べたくなるものってありますよね。
というわけで今日の昼はカレーうどんをいただきました。
みんな気をつけて!
汁が飛ぶのよアレは!
【2006/12/17 19:27】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
本格故障
通信用のMACが本格的に調子悪くなってきました。
これは仕事用のマックで仮に接続して書き込んでます。
慣れないのでちょっと時間がかかる…
データのバックアップやら諸々はおおむね済んでいるので
とりあえずはすぐに困ることはないのですが。
しばらくはメールチェックに不自由があるかも知れないので
上山にメールを送る御用のある方はご用心下さい。
まあ、いい機会だから通信用にインテルマック導入しよっと。
【2006/12/16 18:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
突然シャットダウン
ゆうべから突然、ネット接続用のiMacが不調に。
色々いじってみるも、原因は不明。
現在はとりあえず小康状態…みたいに使えてはいますけども。
こういうのって時間を取られるのも困るけど
いつ再発するかとビクビクしながら使わなきゃならないから
とにかく精神的にきついんですよね。
まあ、仕事用のG5はまったく問題なく使えるので
ネットよりも仕事しろって話なんですけど。
これも機会と考えて、
そろそろインテルマックの導入を考えてみようかにゃー
ソフトの対応状況も整ってきてるみたいだしー
【2006/12/15 18:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
カンフージェネレイション
先日地上波で放送された
「
ゲームセンターCX
・ボーナスステージ」で
有野課長がスト2に挑戦してましたが
有野がスト2を全然知らなかったっぽいのは意外。
俺とタメ年なのになあ。
しかし思い返してみれば
春麗は生年が1968年という設定だから、
もうすぐ四十路ですよ!
【2006/12/14 19:07】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
そろそろ温泉に行きたい季節
*足湯でまったり*
今さらですが「流星ミラクル」CD購入。
いきものがかりの歌は、歌詞がちゃんと聴き取れるのがいいですね。
【2006/12/13 21:09】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
今さらですが
ここんところ日記絵に何を描くかに悩む時間が長いのですが
なぜかとおもったら、今視てるアニメに俺好みのメガネ巨乳娘がおらんのですたい。
なぜkanonにはメガネっ子がいないの?
ちょこシスの管理人さん的な!
【2006/12/12 19:06】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
早くも新年号
本日発売の
ヤングキング
新年1号に
「TSUMANUDA格闘街」第3話掲載です。
今回登場の対戦相手には知り合いのアニメーターさんから名前(の一部)を拝借していますが、
キャラクター自体に特定のモデルは存在しませんので
「アニメーターってこんな怖い人ばっかなの?」とか思わないでくださいね。(思わねえよ!)
【2006/12/11 20:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
見知らぬ言語・見知らぬ国
過去に出した単行本の海外版が出版されると
サンプルがいくつかうちにも届くことになってるんですけど。
ただ届くだけで、なんの説明も入ってないのが少々困りもの。
んで、先日届いた海外版がこれ
中を見ると、文字は全部英字なんだけども
言葉はまったく見覚えのないもので、
裏表紙に記載されていた出版社(?)の
公式サイト
を手がかりに
調べてみたらどうやらこれはインドネシア語であることが分かりました。
インドネシアの公用語がインドネシア語であることを初めて知った…
というかインドネシア語というものが存在すること自体をはじめて知ったわけですが。
そんなはるか遠くの異国で自分の漫画を読んでくれている人がいるかと思うと
なんか不思議な感じ。
南の国のこども達はどんな感想を抱くのであろうか。
【2006/12/10 19:29】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
寒いサタデーナイト
ウルトラマンメビウスのない土曜日は
なんか物足りないですね
【2006/12/09 18:49】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
サイフの中身もテレポート
12月に入りましたらば、
これまでに予約を入れておいた商品がアマゾンからいろいろと届きはじめるわけでございますが。
歳末商戦の個人的目玉として本日届いたのがまず
エスパー魔美DVDボックス下巻。
テレビシリーズ後半となる61話~最終119話(+テレビSP1本)を収録。
封入特典のスペシャルブックレットはペーパーバックの体裁ながら
厚手の上質紙を使用した丁寧な製本で全208ページ、
全話エピソードガイドやメインスタッフへのインタビュー
(聞き手は
アニメスタイル
でおなじみの小黒祐一郎)、アフレコ台本・設定資料集などを
収録した気合いの入った作りで、マニアにとっては貴重な資料といえそう。
表紙にあえて原作の絵を使用するその姿勢も良し!
今回も付いてくる初回特典のトリビュートCD、
上巻の植田佳奈につづいて下巻ゲストは桃井はるこ。
魔美マニアを自認する桃井自身の作詞作曲による
イメージソング「E・S・P」と、桃井の魔美愛コメントが収録されてます。
歌詞の内容から感じられるかなりの原作へのリスペクトっぷりからして、
どうやらこの子はガチですな。
その姿勢もまた良し!
あと今日は申し込んであった
Shade
の新バージョン9も届きました。
でもインストールは今やってる原稿が終わってからかな。
しかし、まだこれからいろいろ注文してあるDVDやらおもちゃやらが届くことを考えると今月はかなり出費がかさみそう。
まあ、年末は毎年たいがいそうなんですけどもね。
【2006/12/08 20:33】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ふたごで珍獣
最近のお笑い芸人では
ザ・たっち
がお気に入りです。
ちょっと・ちょっとちょっと!
【2006/12/07 18:58】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
アタシアタシ詐欺
あいかわらず、毎日送りつけられるスパムメールの量は
いっこうに減る気配のない今日この頃ですが。
毎日100通を超えるスパムが届いてくると
なかには少々ユカイなものが混じってくることもあります。
昨日から今日にかけて届いてきたのが、
名付けて「it's me詐欺」。
英文のメールなので本来はアメリカ国内向けに作ったものでしょう。
内容は、たぶん「もうかる投資話があるよ」系の勧誘のようですが
問題は中身じゃなくてメールの題名とその数。
送られてきた総数は約40通弱。
めんどくさいので正確には数えてませんが。
んで、タイトルがすべて「it's me ○○(人名)」となっており、
メールの内容は全部同じなのにその○○部分の名前だけが、
EleanorとかLyndaとか、全部違う名前なのだ!
違う名前でたくさん送れば、どれかひとつくらいにはひっかかるヤツいるんじゃねえの?
的な、「数撃ちゃ当たる感」が笑いを誘います。
ひとりに複数送った時点で、スパムでございますと宣言してるのと同じことなのにそこには気付かないところが送付した人の純朴な性格を良く表していますね。
てゆうかアメリカ人アホですか。
ま、日本製のスパムも似たようなもんですけどね。
【2006/12/06 19:37】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
エレクトリックひざかけ~
座り仕事をする人はたいがいそうだと思いますが
寒くなってくるとまず足元から冷えてきます。
ので、今年の冬は仕事用に電気ひざかけ毛布を購入してみました。
これまでは、去年か一昨年買った、椅子の上に敷く小さい電気毛布を使ってきたのですが
これは温度調節の機能がないので、寒いときON、つけっぱなしだと熱くなるのでOFFと、
頻繁に手動でスイッチしないといけない点が少々面倒になってきたので
今回は温度調節機能のあるヤツを買ってみたという次第。
膝にかけて使ってみると確かに暖かくていい感じなのですが
しばらくするとなぜだかちょっと頭が痛くなってきました。
(これはその時風邪気味だったせいなのかもしれないのですが)
もしかしたら出荷時に使われている毛布の柔軟仕上げ剤かなんかが
自分の体質に合わないせいかもと考え、
「丸洗い可」の表示を信じて、ざっと洗濯してみましたらば
それ以降頭痛の症状は出ず、現在は快適に使用中であります。
頭痛がそれのせいかどうかの確証はないのですが
こういう電熱毛布的なものは、熱で化学物質が蒸散しやすいこともあると思うので
軽く洗ってから使うのが基本の心得なのかも知れません。
ただし「洗濯可」のものに限りますのでその点はご注意を。
【2006/12/05 18:59】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
フェルト感覚
しばらく前から、タブレットペンにはフェルト芯を愛用してます。
標準芯よりちょっとだけ滑りにくくて、書き味がよろしいので。
ただ、評判通り摩耗しやすいので時々取り替えが必要。
5本で1000円の芯は消耗品としては割高という意見も多いのですが
漫画家の立場で考えてみると、漫画用のGペンなんかは
一本50円くらいするペン先で原稿1~3枚くらいしか保たないのだから
それに比べるとはるかにコストパフォーマンスは良いのですよ。
【2006/12/04 18:45】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
サムライ漫画人
今話題の
DRAW
をアマゾンにて購入。
扱っているのがDVDショップじゃなくて書籍扱いなことにちょっと戸惑いました。
さてこの「DRAW」、井上雄彦氏が「バガボンド」の原稿を書いている様子を延々と映すだけという、おそらく映像作品としては前代未聞の内容ですが、
少なくとも漫画を描くことに興味のある人ならば面白さは保証付き。
プロの漫画家やアシスタントであっても、
他の作家さんが原稿を書いてる様子を生でじっくり見る機会はほとんど無いので、実に興味深いです。
てゆうか日本(海外も)の漫画家はかなりの割合で買うんじゃないでしょうか。
言うまでもなくオススメ。
ちなみにバガボンドを筆で描くようになったのは、14巻の途中からだそうです
【2006/12/03 19:20】
|
未分類
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(1)
|
地獄のクリスマスソング
駅前に買い物に出かけると、
町は早くもクリスマス商戦が花盛りなわけですが。
こういう、なんらかのテーマが決まっている商戦だと
デパートそれぞれのテーマソングみたいな曲が決められて
それが売り場で延々と繰り返されるのが世の常だったりします。
あれ、迷惑だからやめてもらえませんかね?
家に帰ってからも、延々と頭の中でループしたりするの
俺だけじゃないでしょ?
いや、客の立場なら、買い物が終わったら家に帰れるからまだいいですけど
店で働いてる店員さん達って、朝から晩まで毎日毎日
あの無限ループ曲地獄の中にいるわけですよね。
それって大丈夫なんでしょうか。
なんか他人事ながら心配せずにはいられません。
大変だなあ接客業は。
【2006/12/02 20:06】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ヒーター×チーター
*ブルーチーターさん*
テレビでCMを見て、まんまと気になっていましたが
ちゃんと
サイト
もありました。
指先まで作り込まれたコスチュームはまさに匠の仕事ですな
惜しむらくは彼女、チーターと言いながら模様がヒョウですが
【2006/12/01 20:03】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©別冊兄弟拳blog All Rights Reserved.
アクセスカウンター
ホームページ制作
無料レンタル