プロフィール
Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
*ツイッターはこちら*
*****
アマゾン・アソシエイトに参加しています
*おすすめ定番商品*
最近の記事
04/02のツイートまとめ (04/03)
04/01のツイートまとめ (04/02)
03/31のツイートまとめ (04/01)
03/30のツイートまとめ (03/31)
03/29のツイートまとめ (03/30)
03/28のツイートまとめ (03/29)
03/27のツイートまとめ (03/28)
最近のコメント
せきぐち:12/31のツイートまとめ (01/04)
ナイト:復刊 (09/04)
アドレス:06/02のツイートまとめ (06/03)
せきぐち:03/06のツイートまとめ (03/07)
無記名:12/21のツイートまとめ (12/22)
最近のトラックバック
: (08/08)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:キュアサンシャインさん (07/28)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風初音ミク (05/20)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風「ストライクウィッチーズ」 (03/23)
YouTube動画+α:■もしドラえもんの世界にラブプラスがあったら (01/27)
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (24)
2023年02月 (16)
2023年01月 (23)
2022年12月 (23)
2022年11月 (23)
2022年10月 (22)
2022年09月 (23)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (21)
2022年05月 (26)
2022年04月 (26)
2022年03月 (27)
2022年02月 (24)
2022年01月 (22)
2021年12月 (24)
2021年11月 (21)
2021年10月 (24)
2021年09月 (21)
2021年08月 (21)
2021年07月 (21)
2021年06月 (23)
2021年05月 (27)
2021年04月 (26)
2021年03月 (18)
2021年02月 (23)
2021年01月 (24)
2020年12月 (30)
2020年11月 (22)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (14)
2020年06月 (14)
2020年05月 (15)
2020年04月 (14)
2020年03月 (19)
2020年02月 (16)
2020年01月 (23)
2019年12月 (20)
2019年11月 (21)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (28)
2019年07月 (28)
2019年06月 (27)
2019年05月 (24)
2019年04月 (25)
2019年03月 (22)
2019年02月 (19)
2019年01月 (26)
2018年12月 (27)
2018年11月 (22)
2018年10月 (18)
2018年09月 (20)
2018年08月 (22)
2018年07月 (22)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (26)
2018年03月 (26)
2018年02月 (20)
2018年01月 (19)
2017年12月 (18)
2017年11月 (22)
2017年10月 (12)
2017年05月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年09月 (12)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (6)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (15)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (10)
2013年01月 (7)
2012年12月 (13)
2012年11月 (19)
2012年10月 (21)
2012年09月 (16)
2012年08月 (17)
2012年07月 (19)
2012年06月 (15)
2012年05月 (19)
2012年04月 (12)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (12)
2011年08月 (16)
2011年07月 (11)
2011年06月 (5)
2011年05月 (13)
2011年04月 (16)
2011年03月 (8)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (14)
2010年04月 (19)
2010年03月 (15)
2010年02月 (9)
2010年01月 (11)
2009年12月 (11)
2009年11月 (7)
2009年10月 (13)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (21)
2009年03月 (29)
2009年02月 (18)
2009年01月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (26)
2008年09月 (19)
2008年08月 (27)
2008年07月 (26)
2008年06月 (20)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (21)
2007年12月 (22)
2007年11月 (25)
2007年10月 (10)
2007年09月 (21)
2007年08月 (30)
2007年07月 (17)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (21)
2007年03月 (21)
2007年02月 (23)
2007年01月 (24)
2006年12月 (30)
2006年11月 (26)
2006年10月 (26)
2006年09月 (27)
2006年08月 (29)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (26)
2006年03月 (27)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (29)
2005年09月 (32)
2005年08月 (32)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (27)
2004年12月 (32)
2004年11月 (28)
2004年10月 (27)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2004年07月 (31)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (27)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (30)
2003年11月 (26)
2003年10月 (29)
2003年09月 (18)
カテゴリー
未分類 (3800)
ゾイドEX同人誌関連 (18)
(178)
4コマ (34)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
別冊兄弟拳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
エガ神
今月分のお仕事完了。
2月は28日しかないから、なんかこう、
いつもより地味にキツかったですよ。
ていうか、
そんな追い込みの日にアマゾンから届いた内PのDVDを
我慢できずに見てしまったがために
仕事の手が若干遅れ気味になってしまったのは内緒だ。
それと昨夜の「ぷっすま」が面白かった。
エガちゃんの身体能力はマジすげえ!
スポンサーサイト
【2007/02/28 22:05】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
寒い日
仕事が追い込みですが、
少々時間を使ってもこまごまと体を動かすようにしてるおかげで
気候は不順でも体調はまあまあ良し。
やっぱり運動は大事です。
【2007/02/26 19:43】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
HIROくん
昼過ぎに、ちょいと打ち合わせのために駅前にお出かけ。
そこでなじみの模型店が閉店売り尽くしセール中、
各種トレーディングフィギュア等が半額になっていたので
CAPCOMコンパニオンキャラクターズ
の残っていた6個を購入。
なぜか6個中3個がトロン&コブンでしたが。
モリガンかキャミィは欲しかったのに。
まあ春麗とイングリッドがあったからいいです。
そのあと本屋に移動すると、なにやらエスカレーター脇にギャルが群がって騒々しい。
なにかと思って遠くから様子をうかがうと、どうやら水嶋ヒロが写真集発売記念の握手会をやっている模様。
そりゃあ老若ギャルも群がるわ。
しかしいろいろ肖像権などのうるさい昨今、肝心の天道くんは衝立に囲われていて、
写真集を買わないと見ることすら叶いませんでした。
そして握手を終えてブースから出てきた親子連れの、5歳くらいの女の子がお母さんに向かって
「かっこよかったねー!」
と興奮気味に話していたのが印象的でした。
あのくらいの美形になると幼児にでもわかるのですな。
さすがに総てをつかさどる男だけのことはあります。
【2007/02/24 20:37】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ムキムキマン
メタルダーDVDボックスを観ながら仕事中。
考えてみるともう20年も前の作品なので
今みると結構乱暴な脚本だったり
主役の声が変身前と変身後・本人と声優がごっちゃになったりするのですが
ゴーストバンクにズラリと並ぶネロス軍団員達を見ると
その気合いの入った作品作りに圧倒された当時を思いだします。
そして今見ても「凱聖」「豪将」「暴魂」といった
軍団の階級名はカッコイイ。
あと横山菁児の音楽もやはり良い。
特撮音楽の最高傑作のひとつという評価は間違いではないッ!
【2007/02/23 21:03】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
千
FC2ブログに移ってから、この記事でちょうど1000件目記念、
ということでやっぱりドラエさん。
1000件目とはいっても前半は他の絵日記に書いたものを移動したんですが。
あとこのブログのアクセスもそろそろ百万ヒットになろうかっていうところで
ほんとなら記念になにかをしたい気持ちはあるのですけども
正直、時間がとれなくてスイマセン。
まあ、またなんかここに描いた絵を壁紙にリサイズしたりすると思います。
壁紙サイズで欲しい絵がありましたらリクエストしたりしなかったりしてみてください。
【2007/02/22 20:35】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
星
*レナさん*
職業:ツンデレ
普段はコートで、その下が大胆衣装というのは
とてもいいデザインだと思います。
【2007/02/20 19:23】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
河本
仕事が追い込みに入ってきて、月末までどこにも出かけられそうにないので。
劇場ジョジョ
は観られそうにないなー
多分来月までは公開してないだろうからなー
とそんなことを考えていたらば
新魔界大冒険
がもう来月10日には公開が始まると言うじゃありませんか。
思ってたより早!
観てえ!
でもこっちは間違いなくロングランなので
来月の締め切りが終わってからでも遅くはなさそうな感じですか。
それにしてもドラえもん映画公式サイトはスポンサーが多いね。
さすがというかなんというか。
【2007/02/19 19:28】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
最初から最後まで
*クライマックスだぜ!*
いやー、電王は面白いねえ。
ゲキレンジャーも今後に期待が持てそうで
今年も日曜朝が楽しみです。
【2007/02/18 18:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
骸骨くん
きょうのメビウスと妖奇士を見ていた人なら、
おそらくそのCMが相当気になったであろう「
アーサーが教える体のふしぎ
」。
俺もまあ職業柄、人体の骨格や筋肉の模型には興味があるのでとりあえず創刊号は買いに行こうかと思っておるわけですが。
しかしこれ、全巻定期購読すると総額10万円近いのか!
あと、筋肉を装着した状態のアーサーくんの姿がちょっと怖すぎ。
いや、頭蓋骨に目玉という状態でも充分怖いですが。
このビジュアルをキャラとして押していくのは実際の所どうなのか。
あと身長1.1メートルは普通に置き場に困りますね。
買ったものかどうしたものか。
【2007/02/17 18:43】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
玩具
昨夜たまたま視ていたビジネスニュースで
アメリカのおもちゃ見本市の話題を扱ってたんですけど。
少子化の進む日本に対して好景気のアメリカでは玩具市場は好調。
戦隊シリーズ関連グッズの売り上げの8割は、実はアメリカ市場なんだそうな。
つまりあれか、スーパー戦隊としてよりパワーレンジャーとしての売り上げの方が4倍あるってことか!
アメリカ人おもちゃ買いすぎ!
やっぱり家が広い国はちがうねえ。
【2007/02/16 19:44】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
ジンジャー丼
友人と出かけたスーパー銭湯。
食堂で海鮮ちらし寿司をたのんだら、
いちばん多い具はガリでしたよ。
まあ、身体には良さそうだけど。
さすが健康ランド!
【2007/02/15 20:34】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
筋肉痛
本年の目標として少しずつ身体を鍛えているわけですが。
昨日は胴体の筋肉をいろいろ試しながら鍛えたために
きょうは腹筋や脇腹の肉が筋肉痛に。
痛いのは筋肉なんだけども、
状態としては「お腹が痛い」ので、
妙にトイレに行きたくなったりするのですが
べつに下痢してるわけではないので
行ったところでなにも出てこないという。
スッキリしねえ~。
たいして強い苦痛というわけではないけども
妙に据わりが悪いという、そんな感じの一日です。
【2007/02/14 19:08】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
超合筋
○本日の買い物○
☆「ラストサムライ」
キックボクサー・武田幸三の評伝。
☆「ジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッド究極総集編」
劇場版
公開に合わせてジョジョ第一部を全て一冊にまとめた激厚本。カラーも復刻。
どちらもアマゾンでは品切れでプレミアがついてますが
津田沼パルコの書店で普通に買いました。
どちらも面白くてためにある、良い本です。いやマジで。
ていうか、総集編は仕方ないにしても、ラストサムライの方はちゃんと重版して欲しい。
武田幸三という男の魅力は、もっと多くの人に知ってもらうべき!
【2007/02/13 21:12】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
閉鎖
いつもいく模型店が2月いっぱいで閉店することになってしまったそうで…
せっかくポイントカードが貯まったばっかりなのに!
いやそれより今後はどこでカプセルフィギュアの
コンプリートセットを買えばいいのだッ!
困ったッ!
【2007/02/12 22:35】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
大容量
仕事用マック本体のHDDを交換したので
ついでに外付けのバックアップ用HDDも大容量のヤツに交換。
500GBのHDDが二万五千円で買える時代ですよ!
夢のようだ!
そして、マックで仕事をするようになってから作成したほぼ全てのデータ
総量およそ200GBをコピーし終えたわけですが
さすがに3時間ほどかかりました。
まあでも、昔を顧みればこれも夢のような速度です。
マック仕事をし始めてまだ間もない頃は、
どんどん増えていく仕事データの保存を全部出来るものなのかと不安になったものですが。
今のところ、仕事データの増加ペースを上回る速度で記録ストレージの大容量化が進んでいるので、まあ当分は大丈夫なんでしょう。
ありがたいこってす。
【2007/02/10 19:03】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
地獄
SATSUGAIせよ!
ノーメイク版もあるぜFUCK!↓
[READ MORE...]
【2007/02/09 19:44】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
ばいんばいん
最近のおもちゃのCMで、まああえて商品名は挙げませんけど、
コマ撮りの映像でそのおもちゃがどんどんいろんな形に変形していく、
というものがあるんですけども。
たしか何年か前に、
「自力で動かない(モーターなどの動力が入っていない)おもちゃのCMでは
それがあたかも自分で動くような映像を使ってはいけない」
みたいな規定ができたような気がしたんですが。
そのせいで一時期おもちゃのCMは、子供がおもちゃを手に持って遊ぶ映像ばかりになったような記憶があるんですけども。
ま、アメリカでは今でもそうみたいですが。
これって俺の勘違い?
だとしたらなぜそう思ったんだろう?
謎。
【2007/02/08 19:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
UFO時代のときめき飛行
俺が子供の頃「
アメリカンヒーロー
」というアメリカTVドラマがありました。
日曜の夜遅くに放送していたので当時中学生の俺では毎週欠かさず視るというわけにはいかなかったのですが
スーパースーツの説明書を無くしてしまったドジなスーパーマンという設定が好きで、
視聴回数は少ないながらも強く印象にのこる作品でした。
かといってDVDボックスを揃えるほど好きなわけではないんですけど
先日海外ドラマ情報本を読んでこのドラマの主題歌タイトルがわかったので、
せっかくiPod時代なんだからいっちょiTunesストアで買って聞いてみようかと検索をかけてみました。
曲名は「Believe it or not」。
しかしやってみるとわかりますが、このタイトルをもつ曲が現時点で30曲近くある!
辞書を引いてみると「Believe it or not」というのは
直訳すると「信じようと信じまいと」ぐらいの意味で
ニュアンス的には、ちょっと信じられないような話をするときの前置きに使う慣用句
といったところのようです。
が、しかし、肝心のドラマ主題歌に使われたJoey Scarbury の歌が売ってない!
なぜかカラオケだけは見つかるのですが。(アメリカテレビドラマ主題歌集みたいなアルバムに入っているらしい)
むーん残念。
でもまあ、今回検索をかけたら偶然スカパー!で今月末から
「アメリカンヒーロー」をちゃんと吹き替え晩で放映されるみたいなので
(主演は今は亡き富山敬!)とりあえずそれを楽しみに待ちたいと思います。
【2007/02/07 22:07】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
換装
*むぎゅっ*
空き容量が少なくなったせいで、いろいろとパフォーマンスが悪くなっていた
メインマシン・G5のHDDを大容量のものと換装したのですが。
やる前から予想はしていたんですけど、
とにかくAdobeCS2の再インストールに手間取る手間取る。
CS2にはアクティベーションシステムというものがあって
ひとつのシリアルナンバーにつきふたつまでのマシンでしか絶対動かないシステムになっているんですけど、
そのせいで、アプリケーションデータの移行が時々ものすごく面倒なことになるわけで。
今回も結局Adobeサポートに電話して、小一時間ほどもかかってようやく作業完了と相成りました。
最初のHD換装作業から含めると6時間くらいを要した一日仕事になってしまいましたよ。
ふーやれやれ。
おかげでHDの動作自体はとりあえず快適っぽい感じ。
インテルマックに移行するまではこれでなんとかもって欲しいトコロ。
しかしなー、
調べてみると、
インテルマックになっちゃうと
愛用の
SmartScroll
が使えなくなっちゃうんだよなー
ドライバが対応してないから。
これはインテルiMacで確認済み。
どこかにインテルMacで使える、いい左手入力用デバイスありませんかねー
【2007/02/06 20:51】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
無実
時間が空き天気も良かったので
ロケハンも兼ねて幕張の映画館で「
それでもボクはやってない
」を観てきました。
予想の通りというか期待以上というか
とにかく全編、いっさい弛むことのない迫真性に貫かれ
面白いと単純に言って良いものかどうか迷う、というくらい目を離せない映画です。
観る人が男性か女性かでも視点が変わりそうなので抱く感想も違うと思いますが
少なくとも電車に乗る機会の多い男性ならばこれは他人事ではない。
正直、背筋も凍るような恐ろしさがあります。
これが日本の警察・司法の実際であるならば
もっと多くの人がこれを知っておくべきだいうことは間違いないでしょう。
で、周防監督がラジオで「映画を観た後に読んで欲しい」って言ってた関連本、
買おうと思ったらアマゾンでは早速品切れ中でした。
残念!
【2007/02/05 20:53】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
電脳漫画
*節分だったので鬼の絵を*
昨日は、ある漫画家さんの仕事場に見学に行ってきました。
外から見ると正直言ってオンボロな一軒家なのですが
中に踏み込むとそこは、PC&液晶タブレットが
スタッフの人数分ズラリとそろったデジタル漫画作画の最先端現場!
イカス!
漫画作画のフルデジタル環境の構築ということについては
自分ではそれなりにがんばっていたつもりだったのですが、
まだまだ上には上がいるぜと大変刺激を受けた一日でした。
おれももっともっとがんばらねばー!
【2007/02/04 21:53】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
魔女男子
*ぼくのかんがえた桜子ちゃん新コスチュウム*
ヤングキングで新シリーズの連載が始まった「ブロッケンブラッド」が面白かったので
編集部に頼んで単行本の1巻をもらったのですが(買え)
やべえ!
すっげえ面白え!
爆笑!
ムリヤリ女装させられる美少年主人公・健一くん=桜子ちゃんにもう夢中です!
ギャグのネタ自体はマニアックなモノが多いですが
たぶんこのノリの面白さは男女問わず、いやむしろ女子(腐)にも大いに楽しめるものなんではないんでしょうか。
オススメ!
【2007/02/02 22:04】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
大手
ある友人のブログを読んで
自分の名刺にある肩書き・会社・役職名を
自分自身の実力だと勘違いしちゃってる人って
やっぱりどこにでもいるんだなあと思った。
幸い俺自身はそう言う種類の人間とはほとんど出会ったことはないけど
(皆無ではもちろんない)
まあなんだ
別に出版業界に限らず
どこで働く人でも、
会社の名前抜きの自分自身にどれだけの力があるのかってことを
謙虚に考える時間を持った方がいいね。
【2007/02/01 23:16】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©別冊兄弟拳blog All Rights Reserved.
アクセスカウンター
ホームページ制作
無料レンタル