プロフィール
Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
*ツイッターはこちら*
*****
アマゾン・アソシエイトに参加しています
*おすすめ定番商品*
最近の記事
04/02のツイートまとめ (04/03)
04/01のツイートまとめ (04/02)
03/31のツイートまとめ (04/01)
03/30のツイートまとめ (03/31)
03/29のツイートまとめ (03/30)
03/28のツイートまとめ (03/29)
03/27のツイートまとめ (03/28)
最近のコメント
せきぐち:12/31のツイートまとめ (01/04)
ナイト:復刊 (09/04)
アドレス:06/02のツイートまとめ (06/03)
せきぐち:03/06のツイートまとめ (03/07)
無記名:12/21のツイートまとめ (12/22)
最近のトラックバック
: (08/08)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:キュアサンシャインさん (07/28)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風初音ミク (05/20)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風「ストライクウィッチーズ」 (03/23)
YouTube動画+α:■もしドラえもんの世界にラブプラスがあったら (01/27)
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (24)
2023年02月 (16)
2023年01月 (23)
2022年12月 (23)
2022年11月 (23)
2022年10月 (22)
2022年09月 (23)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (21)
2022年05月 (26)
2022年04月 (26)
2022年03月 (27)
2022年02月 (24)
2022年01月 (22)
2021年12月 (24)
2021年11月 (21)
2021年10月 (24)
2021年09月 (21)
2021年08月 (21)
2021年07月 (21)
2021年06月 (23)
2021年05月 (27)
2021年04月 (26)
2021年03月 (18)
2021年02月 (23)
2021年01月 (24)
2020年12月 (30)
2020年11月 (22)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (14)
2020年06月 (14)
2020年05月 (15)
2020年04月 (14)
2020年03月 (19)
2020年02月 (16)
2020年01月 (23)
2019年12月 (20)
2019年11月 (21)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (28)
2019年07月 (28)
2019年06月 (27)
2019年05月 (24)
2019年04月 (25)
2019年03月 (22)
2019年02月 (19)
2019年01月 (26)
2018年12月 (27)
2018年11月 (22)
2018年10月 (18)
2018年09月 (20)
2018年08月 (22)
2018年07月 (22)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (26)
2018年03月 (26)
2018年02月 (20)
2018年01月 (19)
2017年12月 (18)
2017年11月 (22)
2017年10月 (12)
2017年05月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年09月 (12)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (6)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (15)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (10)
2013年01月 (7)
2012年12月 (13)
2012年11月 (19)
2012年10月 (21)
2012年09月 (16)
2012年08月 (17)
2012年07月 (19)
2012年06月 (15)
2012年05月 (19)
2012年04月 (12)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (12)
2011年08月 (16)
2011年07月 (11)
2011年06月 (5)
2011年05月 (13)
2011年04月 (16)
2011年03月 (8)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (14)
2010年04月 (19)
2010年03月 (15)
2010年02月 (9)
2010年01月 (11)
2009年12月 (11)
2009年11月 (7)
2009年10月 (13)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (21)
2009年03月 (29)
2009年02月 (18)
2009年01月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (26)
2008年09月 (19)
2008年08月 (27)
2008年07月 (26)
2008年06月 (20)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (21)
2007年12月 (22)
2007年11月 (25)
2007年10月 (10)
2007年09月 (21)
2007年08月 (30)
2007年07月 (17)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (21)
2007年03月 (21)
2007年02月 (23)
2007年01月 (24)
2006年12月 (30)
2006年11月 (26)
2006年10月 (26)
2006年09月 (27)
2006年08月 (29)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (26)
2006年03月 (27)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (29)
2005年09月 (32)
2005年08月 (32)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (27)
2004年12月 (32)
2004年11月 (28)
2004年10月 (27)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2004年07月 (31)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (27)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (30)
2003年11月 (26)
2003年10月 (29)
2003年09月 (18)
カテゴリー
未分類 (3800)
ゾイドEX同人誌関連 (18)
(178)
4コマ (34)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
別冊兄弟拳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
やまたけ
微妙に懐かしいキャラを描いてみよう企画続行中
本日は94年放送のアニメ「ヤマトタケル」から、オトタチバナさん。
映画、アニメ、漫画、小説といろいろメディアミックスを仕掛けたものの正直どれもそんなに当たらなかったヤマトタケルですけども、
TVアニメは個人的に結構好きな作品です。
岸田隆宏が今作で提示したシンプルなキャラクターデザインスタイルは、のちに「ノエイン」でより洗練された形で復活したことも印象深し。
あとブレイク前のGLAYが主題歌を担当していたけど色々権利が絡むせいでCDやビデオには収録されていないことも我々は忘れてはならない。いや忘れていいよ別に。
あと非常に個人的だけどパブリックな思い出としては。
今日ヤマトタケルの資料を発掘してみて、
俺が漫画「ゾイド」のコンセプトを創る上で強い影響を受けた作品が
「未来少年コナン」とこれであることを思い出しました。
改めて見返すとタケルとバンのイメージは実はかなりヒジョーに似てます。
ありゃー。
まあなんだ、
みんなにはナイショにしといてね!
スポンサーサイト
【2008/02/29 20:26】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
むずむず
微妙に懐かしいキャラを描いてみよう企画第2弾
とはいえセイバーマリオネットは結構現役期間が長かったので、
十年前の作品だけどまだ懐かしいって感じではないですかね。
今日はどうも鼻がむずむずしっぱなしの一日。
この辺りにもいよいよ花粉が飛び始めた模様です。
いや、敏感な人はしばらく前からとっくに症状出始めてたみたいですけど。
でもまあ健康法オタクの俺としては、
いろんな民間療法を自分の身体で試すチャンスが訪れた、
くらいの心持ちで乗り切っていきますですよ。
【2008/02/28 20:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
エクレール
*じゃっじゃーん*
今月の締め切りを無事に乗り越えましたので、
微妙に懐かしい感じのキャラを描いてみようと思って。
いうてもキディ・グレイドの放送は2002年で、
懐かしがるにはちょっと早いのですけども。
でも90年代末からテレビアニメの本数が爆発的に増えたこともあって、
この時期に放送された作品の時系列記憶は相当ごっちゃになってます。
「アウトロースター」と「灰羽連盟」てどっちが古いっけ?と聞かれてもすぐには答えられない、的な。
(正解はアウトロースター1998年、灰羽連盟2002年放送)
しかしこの時期はとにかくアニメの製作本数が爆発的に増えたせいで
多くの作品が粗製濫造の状態に陥る反面、
志のある高品質な作品が注目される間もなく記憶の隅に押し流されていくケースも少なくなかった気がします。
ネットが広く普及した現在の状況が、そういう作品の再評価が草の根的に起きることをうながすような役に立ってくれるといいなと思うんですが。
たとえば動画配信サービスにしても、新しいものに飛びつくばかりが能じゃないでしょう。
【2008/02/27 21:03】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
冬だけど、さまぁ~ず
*体育倉庫の件以来すっかり「ブルマの子」というイメージになってしまった杏さん*
ふと気付けば2月もほぼ終わり、もうすぐに3月。
で、3月に買う予定っていうか予約済みのDVDが何点かあるのですが
内村プロデュース
内村さまぁ~ず
モヤモヤさまぁ~ず2
こうしてみると俺、どんだけさまぁ~ず好きなんだって話ですな!
でも、さまぁ~ずの出てる番組なら全部見てるってわけでもなく、
むしろ番組によって面白さの差が大きいのが彼らの特徴だと思うわけです。
【2008/02/26 21:01】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
百裂脚
若者向けの絵をムリして描いてみよう企画
本日はCLANNADから智代さん。
個人的にCLANNADガールズでイチオシなのはことみなんですが
合法的にパンツを描くためにキックの得意なカノジョに登場願った次第。
いや別に合法じゃないし
ていうかそもそもパンツは違法じゃないし
それはそうと
日曜日の秘密基地
が3月で終了というニュースが結構ショックなわけです。
伊集院さんが決めたことならしょうがないですけど
竹内アナが一番輝くステージがなくなってしまうことは大変残念です。
【2008/02/25 19:37】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
すぱいす
*わっちは裸がユニフォーム*
若年層を置いてけぼりっ放しなのもなんなので(ていうかネタがつきたので)
いまどきの若者に向けた絵を描いてみるテスト。
今人気のあるキャラらしい。
よくは知らないのですが。
まあでもケモノ耳は正義。
それが俺の国の法律じゃい!
【2008/02/23 18:54】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
敵はスーパーヘビーウェイト
若年層置いてけぼりシリーズもそろそろネタ切れになってきましたが。
本日はプラレス3四郎(アニメ版)から、今日子さん。
当時は昼2時からマクロス、夕方5時から3四郎というコンボを迎え撃つために、日曜午後は基本的に外出できなかった思い出が。
あの頃はまだ家にビデオもなかったし。
でまあ3四郎といえば、
figma
のラインナップに原作版柔王丸と桜姫が上がっているのが話題なんですけど、
考えてみれば桜姫ってアニメ版には出てこなかったんですよね。
まあ、原作通りの形ではいろんな意味でTVには出せないキャラクターですけども。
【2008/02/21 21:34】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ピピルマピピルマ
例によって若年層を置いてけぼりにしようと描いてみたミンキーモモですが、
考えてみれば俺自身モモのことはそんなに憶えていないことに気付いてみたり。
一番憶えてるのは、モモ役の小山茉美さんが、子供モモの声と変身後の大人モモの声を自在に使い分けているのを聞いて、声優さんてすげえなーと思ったことですな。
いや、プロの声優さんがすごいのは今でも同じですけど。
【2008/02/20 20:40】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
みっくみくに
「美少女の星、初音MIKU!」
若年層置いてけぼりっていうかなんかいろんな意味で微妙なネタですいません
でも反省はしていない
あとなんか「ツマヌダ格闘街」が携帯電話で読めるようになったみたいです。
有料らしいですが。
ケータイヤングキングっていうとこで読めるらしいです。
10話まで上がってるらしいです。
すべて伝聞なのは俺自身そういうのが読める携帯を持ってないからですすいません。
もしなにかのはずみで読んだ人がいたら感想聞かせてください。
【2008/02/19 19:27】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
チェイング
東映・実写版ウイングマン
デザイン:PLEX
スーツ製作:レインボー造形
アクター:伊藤慎
という設定
改めてウイングマンのことを調べてみると、
これの連載を始めたときの桂正和、まだ21歳だったのね。
ジャンプの新人は他誌より若い傾向があるとはいえそれにしても若い!
【2008/02/17 17:07】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
異次元ストーリー
若年層置いてけぼりシリーズ続行中ー
「ウイングマン」から異次元人・あおいさん …ぽい人
ビックリするほど似ませんが気にはしない方向で。
しかしあおいさんの髪型って改めて見ると説明不能というかなんというか…
ショート?ボブ?天パ?
TVアニメ放送当時、結構見ていたとは思うんですが内容はほとんど憶えていない…
しかしエンディングが良い曲だったと言う印象だけは強く残っていたりします。
あぃうぉなていきゅーとぅーざすかいはーい
【2008/02/15 17:48】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
Good bye tears
*「覇王大系リューナイト」からパッフィーさん*
若年層置いてけぼりシリーズのつもりで描いたんですけど
テレビ版リューナイトの放映は94年だから、
夢中になってた世代はまだ20代ですね。
まあいいや。
ナイトがクラスチェンジしてパラディンになるという設定が、
伝説のオウガバトルからいただいたものなのかそれとももっと上位の元ネタがあるのかは寡聞にして存じ上げないのですが。
80年代後半から主にドラクエによって一般的になった、いわゆる「剣と魔法のファンタジー」世界について、剣や魔法にもそれなりのルールがあるんだという作品世界細部への認識が深まっていったのが90年代で、リューナイトもまたそれに一役買った作品、という印象があります。
巨大な剣の突き立った大地というイメージは今見ても十分に魅力的で、そのうちまたリメイクされるんじゃないかとひそかに期待はしてますが、どうだろう。
【2008/02/13 17:36】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(7)
|
超時空
好評につき(?)若年層置いてけぼりシリーズ続行中!
超時空世紀オーガスから、看護ロボット・モームさん。
資料が乏しいので細部はテキトーですが。
「オーガス」は、あの「マクロス」の後番組として創られた作品の割にはいまいちマイナーというか、正直あまり人口に膾炙する機会のない作品ですね。
かく言う俺も、作品内容はほとんど憶えていないんですが。
タカトク製の変形おもちゃオーガスは持ってましたけど。
変形が難しい&デザインが虫っぽいということであまり売り上げは伸びなかった模様。残念。
【2008/02/12 19:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
ピュアストーン
若年層置いてけぼりシリーズを継続するぞなもし
「赤い光弾ジリオン」から、アップルさん。
似せる気はナッシング。
もともとはセガの光線銃トイを宣伝するために企画された作品だったはずですが、
その割にはちゃんとした実力派アニメーターが多く参加していて、
当時は主に作画を楽しむために見てましたっけねえ。
【2008/02/10 17:53】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
聖なる
*三姉妹なので描かねばなるまい、というわけでミルク姫*
どうしても巨乳には描けないキャラなのであった
そろい踏みもさせてみたよ
【2008/02/09 19:13】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
発売日
*引き続きラムネ&40から、レスカ姉。
若年層にわからないキャラですいません*
「ツマヌダ格闘街」第3巻本日発売です。
相変わらずアマゾンではなぜか「ヤングコミックコミックス」と紹介されていますが正しくは「ヤングキングコミックス」です
ヤンキン本誌で先々号掲載の話まで収録されていますので、
9日発売の本誌とそのまま繋がる仕様になっております。
どうぞヨロシク。
【2008/02/08 19:44】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
NG騎士
不意に思いだして描いてみたココア姫
DVDボックス再販しないかあ
【2008/02/07 21:34】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
やんだけど
道路に雪が残っているので坂道に気をつけるべし
【2008/02/04 21:14】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
銀世界
*節分なので鬼。
ナース分はなんとなく足してみただけ*
そして外は雪です。
結構積もってます。
こういうのを見るにつけ、
雪とインフルエンザのこの季節に入学試験が行われるのは
なんとも不合理だと思います。
【2008/02/03 17:32】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
電タイマー
先日ホームセンターに買いものに行ったとき、
たまたま見つけたタイマー付きのコンセントというアイテム。
ものは試しとひとつ購入。
夜中にはほぼ使うことのない、仕事場のウォシュレットに接続してみました。
これで夜間の水と便座の保温電力をカットできるはず。
電気代という観点からすれば節約効果は微々たるものだろうけど、
日頃仕事で電気を使いまくっている反エコ的職業人としては、
せめてもの努力というか罪滅ぼしというかそんな心持ちで。
焼け石に水であっても、かけないよりはマシかなあ。どうかなあ。
【2008/02/02 21:07】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
ヨロシク
*デネ子*
電王にかこつけてただおっぱい描きたいだけじゃないかと思われてるかも知れませんがソンナコトハアリマセンヨ?
【2008/02/01 20:05】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©別冊兄弟拳blog All Rights Reserved.
アクセスカウンター
ホームページ制作
無料レンタル