fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
人並みに休日



 今日は天気が良かったので半日庭仕事。
窓の日よけにするためのゴーヤのネットを吊ってました。


 あと買いものに寄ったホームセンターで、
前から欲しかったけど品切れだった宛名消しスタンプを見つけたので購入。
今見たらアマゾンにも売ってる。追加生産分が出荷されたようですね。



使ってみると確かに下の字をなかなかしっかりと隠蔽してくれますが、
紙やインクの光沢・質によっては光の反射で消したはずの字が読めてしまったりもするので、
これはあくまで個人情報がうっかり漏れてしまう「事故」を防ぐためのもの、くらいに考えると良いんじゃないでしょうか。

スポンサーサイト



これならオッケー?



色を置き換えて、別キャラからのインスパイアだと言い張ってみるという手はどうだろうか。


GW進行
今月のお仕事完了。

さあラクガキでもするか。







…………
 うっかり描いちゃったけど、この子(の元ネタ)あの会社じゃん!

怒られたらすぐ消します。ええ消しますとも。
名曲
 締め切り直前なのでラクガキを使い回そう企画


 音楽スキルがあれば初音さんに歌わせたい曲ベスト3

20080425-01-01-600.jpg

 常田富士男 私のビートルズ



20080425-01-02-600.jpg

 へドラをやっつけろ!




20080425-01-03-600.jpg

 小沢昭一 父ちゃん音頭




 いずれもコサキン・伊集院系に偏っているように見えるのは気のせいです


ていうか締め切り前なら仕事しなさい俺
ギアスロイド



 *空耳主題歌を熱唱中*



それにしてもR2面白いですね



 

ケインツェる~ん



 塩野漫画の主人公は女装が似合う法則



ブイチ



 OVA版の「ゴクウ」、
今回が初のDVD化かあ~

リリース時にビデオレンタルで見たっきりなので
やはり改めて欲しくなりますね。

そして新作「コブラ」の出来も気になるところ。
「6人の勇士」編は製作されているんだろうか!



10パイ
20080415-001-1100.jpg


ネコミミ娘が五色そろったので
せっかくなので五人を並べてみたら
通常のラクガキの五倍時間がかかってしまいましたとさ


三倍くらいでおさまると思ったんだけどな…
宣伝行為?


20080419-001-640.jpg


 ピクシブでは、利用の際の注意事項の中に「無差別な商業用の宣伝行為」はしてはいけないと書いてあるんですが。

そうすると俺は、自分の仕事上のキャラ絵をあげちゃまずいのかしら。

まあ、「無差別」の意味を自分なりに解釈する限りは、大丈夫だとは思うんですけど。
ロボメガネ



 この子が電理研の汎用アンドロイドだとすれば
川澄綾子は一人何役やるんだっていう話ですよ!


 それはそうとRD第1話で、ホロンがソウタを助け起こしたあとに掌を合わせてコネクトしているのは、ちょっと遠くにいるハルの声をソウタに中継している、という描写らしいです。



ゲームっぽい


 画面は開発中のものです。
 うそです。



 著作権フリーの背景素材集を買ったので試しに使ってみただけ。
漫画の背景に使えるものかどうか確かめるために買ってみたのですが
基本的にゲーム画面での使用を想定した作画&解像度でした。
まあでも工夫次第で漫画にも使い途はありそうな気もします。



タラリラッタリッタラッタラッタッター



 そういえば今年は手塚治生誕80周年です



そう考えると手塚先生って、先頃亡くなった川内康範先生より若い人なんですね


天久



TVブロス4月12日号、久しぶりの天久聖一による電気グルーヴ妄想インタビューに爆笑しました。



資料写真



 作画参考資料を一生懸命集めても使う機会をなかなか得られないままだと、
参考書をたくさん買い込んだだけで勉強した気分になっていた受験生時代を思い出しますね。





デビュー



四月になって、新しく社会人としてデビューした人も多かろうと思います。

このあいだも映画館のチケット売り場で、「研修中」の名札を付けた若者が気の毒なくらい緊張しながら客に対応してました。
まあその客ってのは俺なんですけど。
でもそういうのを見ると、やはり心の中ではガンバレと応援してしまいますね。


 自分自身の経験を振り返って、新しい仕事に挑もうという若い人にかける言葉があるとすれば、

うまい話・甘い言葉で近づいてくる人は、自分を堕落させようとする敵。
聞きたくないような厳しいことを言ってくれる人は、自分を成長させてくれる味方である。

と心得よということです。

非常に難しいことではありますが、
やはり自分に成長のきっかけを与えてくれたのは、
自分を叱ってくれた人たちだと思うので。

いや、もちろん褒める・褒められることも大切なんですけどね。
ブロガー?



 ブログをやる者ならば、
政治とか経済とかの社会的な話題にも時には触れるべきなんでしょうけど、
なんかもうどこを見渡しても暗い気持ちになる話題しか見つからないので
いつも断念してしまいますよ。
墓医者
20080408-002--02-800.jpg


 今日は朝からひどい雨でございましたねい。


 そんな天気なることを見越したわけでもありませんが
昨日のうちにクローバーフィールド、観てきました。

 ネタバレにならないように感想を書くならば、
こういう視点で映画を撮る、というアイデアは映像作家ならば誰でも思いつくことなんだろうけども、それをエンターテイメント作品として完成させるだけの手腕がある、という点はさすがにハリウッドの売れっ子プロデューサー。
まちがいなく面白かったです。



 しかしなんですな、知り合いの日記なんかで見ると、
公開三日以内に観に行った人がけっこう多くて、
これはいろんなネタバレ的な情報を知ってしまう前に観ておかなきゃ!っていう意識がみんなに働いたんじゃないかとおれは睨んでますが。
ネットをうろついていると、期せずして知ってしまうという体験が多くなりましたからねえ。
知らずにいるのも一苦労な時代ですから。
驚きの



 ジャニーズのユニットは、「実験&挑戦番組を任されるようになったら一人前」
という解釈でよろしいでしょうか。
日テレ系



 きたる4月8日深夜、RD 潜脳調査室 いよいよ放送開始!

 上山徹郎初のアニメーションキャラクターデザイン参加作品です。
御用とお急ぎでない方は是非ご覧下さい。

ビリビリいこうぜ



 オールナイト時代からの電気ファンとしては、
ニューアルバムと単行本の同時発売には随喜の涙を流さずにはいられません。
ほんとは涙までは流してないけど。
しかしメロン牧場、うっかり電車の中で読んだら笑いをかみ殺すのに必死ですよ。






オレ流



 *ゲキバイオレッ子*


 超全集を買ったので記念絵



しかし今年の超全集、全ページカラーになったのは良いのですが、
そのため(?)毎年恒例の2色ページのお遊び企画やメインキャスト座談会がなくなってしまったのは残念なところ。
「超全集」の名を冠するなら、豪華声優陣の経歴を香港映画の吹き替えの歴史と絡めて紹介するくらいはして欲しかったのですが。
おぱい放浪記


 今年から始めたpixivなんですが

過去に描いた絵を、特に基準もなく適当にチョイスしてアップしているんですけど
ふと見ると「おっぱい」タグのついた絵がもう29枚に!(110枚中)

どんだけおっぱい好きやねん!

いやでも、印象ほどには描いてない?

なんてことを考えるともなく考えながらピクシブ内をうろついていたら
マイピクの某氏は「おっぱい」タグ絵がすでに100枚に!

世界は広いぜ!

俺なんぞ、まだまだ精進が足りないね!(なんのだ)