プロフィール
Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
*ツイッターはこちら*
*****
アマゾン・アソシエイトに参加しています
*おすすめ定番商品*
最近の記事
04/02のツイートまとめ (04/03)
04/01のツイートまとめ (04/02)
03/31のツイートまとめ (04/01)
03/30のツイートまとめ (03/31)
03/29のツイートまとめ (03/30)
03/28のツイートまとめ (03/29)
03/27のツイートまとめ (03/28)
最近のコメント
せきぐち:12/31のツイートまとめ (01/04)
ナイト:復刊 (09/04)
アドレス:06/02のツイートまとめ (06/03)
せきぐち:03/06のツイートまとめ (03/07)
無記名:12/21のツイートまとめ (12/22)
最近のトラックバック
: (08/08)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:キュアサンシャインさん (07/28)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風初音ミク (05/20)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風「ストライクウィッチーズ」 (03/23)
YouTube動画+α:■もしドラえもんの世界にラブプラスがあったら (01/27)
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (24)
2023年02月 (16)
2023年01月 (23)
2022年12月 (23)
2022年11月 (23)
2022年10月 (22)
2022年09月 (23)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (21)
2022年05月 (26)
2022年04月 (26)
2022年03月 (27)
2022年02月 (24)
2022年01月 (22)
2021年12月 (24)
2021年11月 (21)
2021年10月 (24)
2021年09月 (21)
2021年08月 (21)
2021年07月 (21)
2021年06月 (23)
2021年05月 (27)
2021年04月 (26)
2021年03月 (18)
2021年02月 (23)
2021年01月 (24)
2020年12月 (30)
2020年11月 (22)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (14)
2020年06月 (14)
2020年05月 (15)
2020年04月 (14)
2020年03月 (19)
2020年02月 (16)
2020年01月 (23)
2019年12月 (20)
2019年11月 (21)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (28)
2019年07月 (28)
2019年06月 (27)
2019年05月 (24)
2019年04月 (25)
2019年03月 (22)
2019年02月 (19)
2019年01月 (26)
2018年12月 (27)
2018年11月 (22)
2018年10月 (18)
2018年09月 (20)
2018年08月 (22)
2018年07月 (22)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (26)
2018年03月 (26)
2018年02月 (20)
2018年01月 (19)
2017年12月 (18)
2017年11月 (22)
2017年10月 (12)
2017年05月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年09月 (12)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (6)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (15)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (10)
2013年01月 (7)
2012年12月 (13)
2012年11月 (19)
2012年10月 (21)
2012年09月 (16)
2012年08月 (17)
2012年07月 (19)
2012年06月 (15)
2012年05月 (19)
2012年04月 (12)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (12)
2011年08月 (16)
2011年07月 (11)
2011年06月 (5)
2011年05月 (13)
2011年04月 (16)
2011年03月 (8)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (14)
2010年04月 (19)
2010年03月 (15)
2010年02月 (9)
2010年01月 (11)
2009年12月 (11)
2009年11月 (7)
2009年10月 (13)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (21)
2009年03月 (29)
2009年02月 (18)
2009年01月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (26)
2008年09月 (19)
2008年08月 (27)
2008年07月 (26)
2008年06月 (20)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (21)
2007年12月 (22)
2007年11月 (25)
2007年10月 (10)
2007年09月 (21)
2007年08月 (30)
2007年07月 (17)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (21)
2007年03月 (21)
2007年02月 (23)
2007年01月 (24)
2006年12月 (30)
2006年11月 (26)
2006年10月 (26)
2006年09月 (27)
2006年08月 (29)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (26)
2006年03月 (27)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (29)
2005年09月 (32)
2005年08月 (32)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (27)
2004年12月 (32)
2004年11月 (28)
2004年10月 (27)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2004年07月 (31)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (27)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (30)
2003年11月 (26)
2003年10月 (29)
2003年09月 (18)
カテゴリー
未分類 (3800)
ゾイドEX同人誌関連 (18)
(178)
4コマ (34)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
別冊兄弟拳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
オンデマンドでもてる
6月最終日、2008年もすでに半分が経過してしまいましたが
今月の締め切りも無事に乗り越えました。
今月はそんなお仕事の最中に、
オンデマンドコミックにこのたびめでたくラインナップされた
神聖モテモテ王国
・第7巻をゲット!
従来のサンデー連載版に、ヤンサン掲載分のエピソードも新たに追加した完全版じゃよ。
時代(とき)を超えてファー様の勇姿が今ここに蘇る!
*ただこの辺りはどうも情報が錯綜してて、
どこからどこまでがサンデー版・ヤンサン版なのかよくわからんのですが。
まあ面白いので問題はないです。
さて、今回初めてオンデマンドコミックというものを注文してみたのですが。
過去の絶版された名作を受注生産で復刻できるという
そのこと自体はホントに素晴らしいんですが、
残念ながら印刷精度が低くて、家庭用のプリンターで出したみたいに
トーンの部分がおおむねかすれ・モアレが出てしまっています。
印刷精度なのか版下データの問題なのかはわかりませんが。
モテモテ王国はギャグなので、印刷が少々悪くても
腹痛と頭痛を併発するまで大笑いできるのですが
絵の良さ(細かさ)が売りの漫画だったら
この画面ではちょっとキツかろうと思います。
もうちょい改善を望みたいところ。
とはいえ受注復刻という商売はそんなに儲かるものではないでしょうから、
難しいとは思いますが……。
スポンサーサイト
【2008/06/30 22:27】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
ボイスメモ
*アイス超うめー*
歩きながらでもメモを取れたら便利かな、
と以前から思っていたので、今月思い切ってICレコーダーを購入。
実は10年くらい前にも同じような事を考えてICレコーダーを買った事があったのですが、
その時は正直性能的に色々不満があって結局ほとんど使わずどこかに失くしてしまいました。
しかし今の機械は容量増大やらPCとの連携やら、いろいろと進んでいるので
工夫次第で使い途もあるのではないかと思いまして。
実際使ってみると、性能的に不満はないんですが。
声でメモを取るときの最大の障壁はやはり、
「一人でしゃべる」そのあと「自分の声を聞く」ことなのだと感じてます。
誰もいないところでしゃべるのは心理的に抵抗があるし、
自分で聞く自分の声ってなーんか変な声に聞こえるんですよね。
使い続けていけばそのうち慣れるかなあ。
慣れればいいけど。
【2008/06/27 20:36】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
エバラ焼き肉ダレの曲もだ
*アイスうめー*
そろそろ暑うなってまいりましたので
*先日の買いもの*
CMソングの女王・のこいのこ THEベスト。
カップスターやオノデンをはじめとして、
CMソングに関してはほとんどに聞き覚えがあるところがすげー
あと改めて聴いてみると、声がちょっと三石琴乃に似てる気がしますね。
まあ人の声の聞き分けにははなはだ自信のない俺の意見なので
当たってるかどうかはわかりませんですよ。
【2008/06/25 23:32】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
あくあ
*勝負水着*
かれんさんをババァ呼ばわりしてるのはどこのどいつだぁッ!
俺的には五人の中でかれんさんが一番好みなのだが。
いやほんとに
【2008/06/23 21:08】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
ピンナップ
明日23日発売のヤングキング14号にカラーイラスト描きました。
「ブロッケンブラッド」の塩野干支郎次先生とのコラボポスターになってます。
本誌巻末ではインタビュー記事にもちょびっと答えてます。
あと懸賞に、ポスター図柄のクオカード・各100名プレゼントもあります。
けっこう太っ腹です。
ただ」「ツマヌダ」本編は今号には載っていませんので
「ブロッケン」ファンの方は是非お買い求めください。
そしてアンケートハガキには「ドラエさんポスターが良かった」と書いてお送りください。
それでまあイーブンてことで。
なにがだ。
【2008/06/22 19:51】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
ニンジーン
*ニンジン消費促進CMに出演中のランカさん*
キミにビタミンなないろ~
ちょっと昔は、「子供の嫌いな野菜」といえば
ピーマンとニンジンが両巨頭だったものですが
最近はニンジンを嫌うという話はとんと聞かなくなりました。
今どきのニンジンは品種改良が進んで、甘くて美味しいですからね。
【2008/06/21 20:11】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
ちゃ~
*ミルキィな娘さん
(乳的な意味で)*
たむけんの出た回をようやく見ました。
うん……まあ…… 覚悟したほどキツくはなかったかな……
最初に「ちゃ~」がスベるシーンでは素で笑っちゃったし
【2008/06/20 20:53】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
射手座☆
*持ってけの人*
仕事が忙しくなって参りましたので
藤子作品ネタ絵は前回でいったん終了です
ぶっちゃけネタも尽きましたし!
今日の買い物
内村さまぁ~ず 4~7巻
リーズナブルな価格が地球に優しいですね
【2008/06/19 21:52】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
エスパー
*赤毛のアン子*
藤子SF短編PERFECT版2巻所収「アン子 大いに怒る」から、アン子ちゃん。
「エスパー魔美」のプロトタイプであるこの「アン子」ですが
主人公の美少女度でいうとむしろ魔美よりこちらが上、かも。
ヨーロッパ人の血をひいているという設定をキャラクターデザインに色濃く反映させた結果だと思われます。
初出は1974年・少女コミックと
この頃は藤子先生もまだ普通に少女漫画を描いてらしたんですね。
【2008/06/16 21:54】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
HC
*ミノタウロスの皿*
女体盛りの絵を描いてみました(真の意味で)
天気の良い日には、なんとなく自転車で買いものに行きたくなりませんか?
俺はなります。
てなわけで近所のホームセンターに買いものに行きました。
庭で使う散水用のホースがずいぶん古くなっていましたので、
思いつきで新しいホースを購入。
で、驚いたのが、水道の蛇口とホースをつなぐソケット。
全然力を入れる必要もなくカチッ、カチッっと脱着できるわけですよ奥さん。
それでいて、いったんつないでしまえばまったく水の漏れる気配もなく。
こういうなんてことのない園芸用品にも非常に高い技術が使われている事の驚きというか。
おそらく、水圧がかかるほど水が漏れにくくなるような構造上の工夫がされているのだと思いますが。
大げさな言い方をすると、
こういうモノをきちんと作れているうちはまだ日本も大丈夫なんじゃないかと、
そんな事を思うわけです。
【2008/06/15 20:27】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
タヌキネコ
今日はカラッと晴れて過ごしやすい一日でした。
いつもこうだといいのに。
*ポコニャン子*
ネコミミ+タヌキのしっぽという、
F漫画キャラの中でも最強萌えパーツコンボを備えるのがポコニャンと言っていいでしょう。
その存在自体はあまり知られていませんが、藤子F幼年漫画の中では最高級の完成度を誇る作品です。
ポコニャン―藤子・F・不二雄こどもまんが名作集 (1) (ぴっかぴかコミックス-カラー版-)
【2008/06/13 20:47】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ゴンスケ子
*オラハ イモホリ ロボットダゾ*
ゴンスケのカラーは作品によって金色だったり銀色だったりするのですが、今回は金色の方を採用。
【2008/06/12 20:27】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
ホーッホッホッホ
笑ゥせぇるすまん の女の子化
っていうかなんか単なるネタ絵になっちゃいましてすいません
【2008/06/10 23:12】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
絶対生物
*モンガー子*
テレポートは3㎞圏内
ここ数日、仕事中のBGMはご多分に漏れず「娘フロ」ヘビーローテーション。
もってっけー!
【2008/06/08 21:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
う・ら・み・は・ら・さ・で
*お・く・べ・き・か!*
社会に蔓延する陰湿ないじめというテーマ。
魔太郎が描かれた当時から現在に至るまで、
色褪せないどころかますます深刻になる一方です。
A先生がアニメ化を許可しないのも、無理からぬことですな。
【2008/06/07 22:42】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
雨天試写会
*チンプーイ!*
藤子F作品の中では知っている世代の限定される「チンプイ」ですが、
一話完結形式の漫画作品として猛烈に完成度の高い本作。
何度読んでもその完璧な構成から学ばされることしきりです。
昨日は、インディ・ジョーンズ4のプレミア試写会を観に行ってきました。
なんかすげえ金のかかったイベントでした。
生ハリソンと生ルーカスも見ました。
遠~~くからですが。
肝心の映画の出来は、まさにTHE・インディ・ジョーンズ
シリーズのファンなら見て損はないんじゃないでしょうか。
【2008/06/06 19:33】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
わいは猿や
*夢を勝ち取ろおぅ~*
たまたま覗いた芸能ニュースで、「
今話題のイケメン
」なんて記事に水嶋ヒロの名前が今さら上がってたりしてるんですが。
遅えよ!
しかも2年!
【2008/06/04 21:33】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
拡大鏡
*テレポーテーション*
昨日WBSで紹介されてた、
バンダイが発売するデジタル顕微鏡
が、なんか欲しいです。
特になにかを見たいっていう目的はないんですけど
顕微鏡って、なんかロマンですよね?ね?
予約受付始まってた
【2008/06/03 20:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
一般
*ユカイツーカイ*
テレビの芸能ニュースなんかで、芸能人の結婚とか交際に関する報道で
「お相手は一般の女性」といった表現を特に最近よく聞くような気がします。
この「一般」という表現、いわゆる「一般人」に対して、芸能人などマスコミに関わる人間は「特別」だという傲岸不遜な意識が透けて見えるものなんですけど。
それはともかく、マスコミの内規的にはどの当たりまでが「一般」に分類されるんでしょうね。
たとえば公務員で、役所に勤めてる人なんかは多分「一般」だと思いますが
同じ公務員でも警察や消防関係、あるいは高級官僚なんかはちょっと「一般」とは言いづらい感じがするんですが。
民間の会社員であっても平社員は「一般」だけど役員や社長はちがいそうだったりと、
その当たりの線引きはどうなっているのか。
まあどうでもいいっちゃいいんですけど。
マスコミ人の持つ無根拠な選民意識…つまりどういう種類の職業を自分らより下に見ているかということを測る一つの目安にはなりそうな気がします。
【2008/06/02 21:34】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
ござるよ
*ニンニン*
最近読んだ本
ラーメン大好き小池さんのモデルでおなじみのアニメ作家・鈴木伸一氏の自叙伝。
若き日のトキワ荘の想い出など、藤子オタク的にも必読の書。
鈴木氏本人は、奇人変人揃いのトキワ荘の中にあって極めて常識人であるなあという印象。
現在、
杉並アニメーションミュージアム
の館長をされているのも、多分にそのお人柄に寄るところが大きいのであろうということがうかがえます。
【2008/06/01 19:53】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©別冊兄弟拳blog All Rights Reserved.
アクセスカウンター
ホームページ制作
無料レンタル