プロフィール
Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
*ツイッターはこちら*
*****
アマゾン・アソシエイトに参加しています
*おすすめ定番商品*
最近の記事
04/02のツイートまとめ (04/03)
04/01のツイートまとめ (04/02)
03/31のツイートまとめ (04/01)
03/30のツイートまとめ (03/31)
03/29のツイートまとめ (03/30)
03/28のツイートまとめ (03/29)
03/27のツイートまとめ (03/28)
最近のコメント
せきぐち:12/31のツイートまとめ (01/04)
ナイト:復刊 (09/04)
アドレス:06/02のツイートまとめ (06/03)
せきぐち:03/06のツイートまとめ (03/07)
無記名:12/21のツイートまとめ (12/22)
最近のトラックバック
: (08/08)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:キュアサンシャインさん (07/28)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風初音ミク (05/20)
SayMove! + @ アニメ 動画 EX:藤子・F・不二雄風「ストライクウィッチーズ」 (03/23)
YouTube動画+α:■もしドラえもんの世界にラブプラスがあったら (01/27)
月別アーカイブ
2023年04月 (3)
2023年03月 (24)
2023年02月 (16)
2023年01月 (23)
2022年12月 (23)
2022年11月 (23)
2022年10月 (22)
2022年09月 (23)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (21)
2022年05月 (26)
2022年04月 (26)
2022年03月 (27)
2022年02月 (24)
2022年01月 (22)
2021年12月 (24)
2021年11月 (21)
2021年10月 (24)
2021年09月 (21)
2021年08月 (21)
2021年07月 (21)
2021年06月 (23)
2021年05月 (27)
2021年04月 (26)
2021年03月 (18)
2021年02月 (23)
2021年01月 (24)
2020年12月 (30)
2020年11月 (22)
2020年10月 (20)
2020年09月 (23)
2020年08月 (14)
2020年07月 (14)
2020年06月 (14)
2020年05月 (15)
2020年04月 (14)
2020年03月 (19)
2020年02月 (16)
2020年01月 (23)
2019年12月 (20)
2019年11月 (21)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (28)
2019年07月 (28)
2019年06月 (27)
2019年05月 (24)
2019年04月 (25)
2019年03月 (22)
2019年02月 (19)
2019年01月 (26)
2018年12月 (27)
2018年11月 (22)
2018年10月 (18)
2018年09月 (20)
2018年08月 (22)
2018年07月 (22)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (26)
2018年03月 (26)
2018年02月 (20)
2018年01月 (19)
2017年12月 (18)
2017年11月 (22)
2017年10月 (12)
2017年05月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年08月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (3)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年09月 (12)
2014年08月 (3)
2014年07月 (4)
2014年06月 (6)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (7)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年09月 (10)
2013年08月 (8)
2013年07月 (9)
2013年06月 (15)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (13)
2013年02月 (10)
2013年01月 (7)
2012年12月 (13)
2012年11月 (19)
2012年10月 (21)
2012年09月 (16)
2012年08月 (17)
2012年07月 (19)
2012年06月 (15)
2012年05月 (19)
2012年04月 (12)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (13)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (12)
2011年08月 (16)
2011年07月 (11)
2011年06月 (5)
2011年05月 (13)
2011年04月 (16)
2011年03月 (8)
2011年02月 (17)
2011年01月 (14)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (10)
2010年08月 (13)
2010年07月 (9)
2010年06月 (9)
2010年05月 (14)
2010年04月 (19)
2010年03月 (15)
2010年02月 (9)
2010年01月 (11)
2009年12月 (11)
2009年11月 (7)
2009年10月 (13)
2009年09月 (9)
2009年08月 (10)
2009年07月 (14)
2009年06月 (18)
2009年05月 (16)
2009年04月 (21)
2009年03月 (29)
2009年02月 (18)
2009年01月 (23)
2008年12月 (18)
2008年11月 (19)
2008年10月 (26)
2008年09月 (19)
2008年08月 (27)
2008年07月 (26)
2008年06月 (20)
2008年05月 (28)
2008年04月 (22)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (21)
2007年12月 (22)
2007年11月 (25)
2007年10月 (10)
2007年09月 (21)
2007年08月 (30)
2007年07月 (17)
2007年06月 (20)
2007年05月 (20)
2007年04月 (21)
2007年03月 (21)
2007年02月 (23)
2007年01月 (24)
2006年12月 (30)
2006年11月 (26)
2006年10月 (26)
2006年09月 (27)
2006年08月 (29)
2006年07月 (31)
2006年06月 (30)
2006年05月 (31)
2006年04月 (26)
2006年03月 (27)
2006年02月 (28)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (29)
2005年09月 (32)
2005年08月 (32)
2005年07月 (31)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (27)
2004年12月 (32)
2004年11月 (28)
2004年10月 (27)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2004年07月 (31)
2004年06月 (30)
2004年05月 (31)
2004年04月 (27)
2004年03月 (30)
2004年02月 (29)
2004年01月 (31)
2003年12月 (30)
2003年11月 (26)
2003年10月 (29)
2003年09月 (18)
カテゴリー
未分類 (3800)
ゾイドEX同人誌関連 (18)
(178)
4コマ (34)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
別冊兄弟拳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
「ツマヌダ」移籍のお知らせ
「ツマヌダ格闘街」は、5月30日から「アワーズ」に掲載誌が変わります。
5月11日発売の「ヤングキング」第11号に第36話が掲載、
5月30日発売の「アワーズ」7月号に第37話が掲載されます。
以降の連載はアワーズで続きます。
作品の内容や単行本の刊行ペース等に変更はありませんので
今後も変わらぬご愛顧をどうぞヨロシクお願いします。
スポンサーサイト
【2009/04/29 17:17】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(19)
|
皇牙
*クリックで拡大*
本日のゲー女子絵は「タクティクスオウガ」より
カチュア姉さん、セリエ姐さん、デネブさん。
「オウガ」は今までの人生でベスト3に入るやり込みゲームなのですが、
逆にそれ故、自分でキャラ絵を描いてみるのはこれが初めて。
まあデネブだけは、スタンダードな魔女スタイルなので何度か描いてますが。
スーパーファミコン向けにかれこれ14年前にリリースされた作品ですが、
いまだシミュレーションRPGの頂点の座は揺るがない超名作。
今ではWiiでも配信されてるそうなので、
歯ごたえのあるゲームを探してる若い人には是非挑戦して欲しい作品です。
【2009/04/28 20:33】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
拳
*クリックで拡大*
本日のゲー女子絵は「鉄拳5(&6)」から、風間飛鳥さん(+1名)。
鉄拳シリーズは2までしかプレイしてないんですが、
今よりまだ全然ポリゴンの少なかった頃から、
鉄拳の女衆はエロかったですなあ。
【2009/04/26 18:19】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
でめんと
本日のゲー女子絵は「DEMENTO」から、フィオナさん。
「ホラー」と「怪談」の決定的な差、それはおっぱいの存在だ!
というメッセージをこの子から確かに受け取れる気がするのは俺だけでしょうか
【2009/04/25 19:09】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(12)
|
かぐや姫
本日のゲー女子絵は「無限のフロンティア」から楠舞神夜さん。
おっぱいこそが無限のフロンティアと言わんばかりの姫様ですね
【2009/04/22 19:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
あるとね
本日のゲー女子絵は「アルトネリコ2」から、ジャクリさん。
友人(漫画家)からのリクエストなんですが
乳成分には不自由しないゲーム「アルトネリコ2」から
あえて貧乳ロリ母さんをリクエストするその所業!
ゲームヒロインリクエストのコメント受付は修了しました。
たくさんの投稿ありがとうございました。
これからしばらくリクエストを消化していく予定ですので
投稿した方もしていない方も、お楽しみに!
【2009/04/21 17:20】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
ゴージャス
*クリックで拡大*
本日のゲー女子絵は「オトメディウス ゴージャス!」から、ジオール・トゥイーさん。
シューティングゲームにもエロスが欠かせない時代?
ゲーム女子絵リクエスト企画について、
たくさんのコメント投稿ありがとうございます。
すでに書き込み総数が130を超える盛況ですので、
リクエストは
20日・月曜日の夜12時
でいったん締め切りとさせていただきます。
書き忘れのある方は
13日記事のコメント欄
へ、お早めにどうぞ。
【2009/04/19 22:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(8)
|
namcot
*クリックで拡大*
本日のゲー女子絵は「ワルキューレの伝説」から、ワルキューレさん。
ナムコット時代の名作。
あいにく俺はPCエンジン持ってなかったんで遊んだことはないんですが。
でも今はもう
携帯電話で遊べる
時代なんですね……
ゲーム女子リクエストはまだまだ受付中です。
引き続き
13日の記事コメント欄
へどうぞ。
【2009/04/17 15:42】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(9)
|
噛
*クリックで拡大*
ゲームヒロインリクエスト企画・略してゲー女子絵、
一発目は「アマガミ」から桜井莉穂子さん。
ちょいドジ系ぽっちゃり幼なじみだという話なので
スカートでもうっかり体育座りしちゃう系の子だと推測してこんな絵に。
ゲームヒロインリクエスト受付中です
引き続き
昨日の記事コメント欄
へどうぞ
【2009/04/15 15:16】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
ゲーム女子リクエスト
*春麗さん*
まだまだ現役の格闘女神
かくして今週の日記絵は、ちょい懐かしゲームキャラ特集になりましたが。
描いてみると、これまでに自分は実に多くのゲームに楽しませてもらってきたことを
あらためて思い出しました。
というわけで、
あたらしいリクエスト企画を発動したいと思います。
題して
「ゲームヒロインリクエスト」!
いま30代より若い世代の人には、
想い出に残るゲームヒロイン=
*ゲームに登場した女性キャラクター*
の、ひとりやふたりはいる方も多いはず。
そこで、みなさんの
●ここ数年で一番好きなゲームヒロイン
●これまでの人生で一番ズキンときたゲームヒロイン
のどちらか、あるいは両方を教えて下さい。
リクエストに際しては、そのキャラの
作画資料
を得られるサイトのURLを併記していただけると助かります。
*個人的には、知っているゲームの年代とジャンルに偏りがありますので*
また、そのキャラの
どこがどんなふうに魅力なのか
を語っていただけると、
描く絵をイメージしやすくなって採用確率がアップするかも知れません。
書き込みはこの記事のコメント欄へおねがいします。
無記名(あるいは名無し・通りすがり等の匿名)での書き込みと
「管理人にだけ表示」の書き込みは無効となります
のでご注意下さい。
それではたくさんの書き込みお待ちしています。
【2009/04/13 18:14】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(154)
|
もりもり
ヴァンパイアシリーズも今年で15周年だそうで
しかしモリガンはまだ全然現役キャラですな俺的には
【2009/04/12 20:03】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(7)
|
FV
ちょい懐かしゲーム「ファイティングバイパーズ」からグレイスさんとハニーさん。
久しぶり、というかたぶん日記絵では初。
FVは、第1作はバーチャファイターより楽しいくらいの良いゲームでした。
サターン版ではペプシマンとか出てたり。
2になって、できることが増えた代わりに爽快さが失われちゃって、
シリーズはそれっきりになってしまったのが残念なところです。
【2009/04/11 19:20】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
いこ
*つないだその手を離さない*
実は初めて描くヨルダさん。
ICOがどれほどの名作かはいまさら語るまでもないとは思いますが
やばい、思い出したらまた久しぶりにプレイしたくなってきたッ
【2009/04/10 18:10】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
XX
「ブレスオブファイアV ドラゴンクォーター」からリン-XXさん。
この子を描くのもちょっと久しぶり。
好きなコンボは「こっちに来な!」→「これで」→「砕け散るがいい!」
【2009/04/09 18:42】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
新番
ひさしぶりに、しらぬい分を補給しようと思って描いた絵。
いや、特に理由はないんですが。
それにしても続々と始まる新番組の
第一話だけのチェックもなかなか追いつきません。
いまのところ「けいおん!」「戦場のバルキュリア」
そして「真マジンガー」あたりが毎週視聴候補ですかな
【2009/04/07 18:27】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(16)
|
せんでん
おかげさまで「ツマヌダ」5巻の増刷が決まりましたので
それの記念、というわけでもないんですが
サイトのトップ絵更新しましたのでこちらにもアップ。
*画像クリックでamazonに飛びます*
【2009/04/06 17:00】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
沖
*リアルドラ~イブ、ゲットだよ!*
中の人ネタでした
昨日はフレッシュについてちょっと否定的なことを書いてしまいましたが
スタッフの皆さんには俺みたいな中年男の意見なんかほっといて、
子供たちを楽しませるアニメを作ることに専心していただきたいです。
【2009/04/05 18:07】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
いいす
フレーッシュ!(あいさつ)
残念ながらフレッシュプリキュアには、
プリキュア5ほど描きたい意欲を喚起させられないのですが、
イースさんはいいっす。 (ダジャレ?
コメント欄の認証制を解除したとたんにまたスパムが増えてきた…
どうしたものかな
【2009/04/04 19:18】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(11)
|
あふたー
*三世代ビーチの風景*
3月で終了したアニメということではCLANNADを避けては通れないのでした。
見るのがちょいと辛い時期もありましたが、面白かったです。
【2009/04/03 19:58】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
|
白バム
1月開始アニメの中で、
鉄腕バーディーとはまた違ったスタンスで注目していたのが
「WHITE ALBUM」
。
画像はヒロインのふたりですが、本編は基本的に冬の話なので水着的なシーンは皆無。
この作品、はじめはゲームが原作のよくあるギャルアニメかと思ったら、
よくよく見ると構成・脚本があの佐藤博暉!
あの伝説のカルトOVA、「KEY THE METAL IDOL」を作った人ですよ!
好きなんですよねー、KEY。
この「WHITE ALBUM」の内容、文章にしてしまうと、
「やたらと女難に見舞われる主人公の男が
いろんな女子に振り回される話」という
ギャルゲコンセプト丸出しなシロモノなのですが、
しかしそこは佐藤脚本、完成した作品は、
なんというか全編にみなぎる不穏な空気というか
ダークで粘っこい緊張感というか、
とにかくその独特な空気感は一度はまるとクセになる、
よそでは決して得られない独自の味わいに満ちてます。
誰にでもお勧めできるタイプの作品ではないんですけども
個人的にはかなり楽しんだ新春アニメでした。
【2009/04/02 23:41】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
4月であるです
今日から4月。
アニメも最終回&新番組ラッシュですね。
1月開始で一番楽しみだったアニメの一つが鉄腕バーディー02でした。
千葉では最終回の放送が今夜なのでまだ終わってないんですが。
この勢いで第3シーズンの製作も希望するであるです~(有田しおん
【2009/04/01 18:49】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©別冊兄弟拳blog All Rights Reserved.
アクセスカウンター
ホームページ制作
無料レンタル