fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
透けなこち


俺が見たかった濡れ透けはこっちのほうです…ッ

コンサルタントのひとのほうではなくッ







スポンサーサイト



まわるFングドラム


せいぞーーん せんりゃくぅーーー!







ドォルズ2


 おっぱい目当てなんだろ
そうなんだろ
そうなんだろっおー
(そうです)








月間ヤングキング新創刊


月刊ヤングキング リニューアル新創刊号が本日発売!

20110719c0203400.jpg

「ツマヌダ格闘街」
巻頭カラー大増50ページで載ってます。


 これまで「月刊ヤングキング」は「ヤングキング(本誌)」と
同じものだと勘違いされやすかったのですが
今月から判型も中綴じから平綴じに変わり
紙質と印刷品質も向上して、一目で別の雑誌だとわかるようになりました

全国の書店・コンビニでお求めください!


アマゾンでも取扱中


どぉるず


今期最注目アニメのひとつが「神様ドォルズ」ですね
おっぱい的な意味でも







メイドコンボ


 オーズも最終回が近付いてきましたね

夏の映画も楽しみです






軽く事故


*魔ゐサマー*

取り急ぎラクガキ




 昨日自転車で転んで膝を強打してしまいかなり痛い…
骨に異常はないんだけど
歩くのが億劫なので今日は一日机に向かってました

まあ痛くなくてもだいたい机に向かう生活ではあるのですが




ツマヌダ10巻お買い上げいただいた皆様ありがとうございます。
おかげさまで売れ行きはまずまずなようで
連載はまだまだ続けられそうです。
がんばります。




追記とか


*ニチアサ女王っぱい陛下*

けっこう忙しくてラフにしかラクガキできぬであります






ツマヌダ10巻おまけペーパーについて、
8日の記事に追記しました
月刊YKへ移籍します


*ひと仕事終えたのでとりあえずのラクガキ*






 明日11日に「ツマヌダ格闘街」10巻が発売です
どうぞよろしく



この10巻に収録の第61話より繋がる第62話から
7月19日発売の月間ヤングキングで移籍連載開始されます

「月刊ヤングキング」は、
月二回刊行の「ヤングキング」本誌とは別の雑誌ですので
お間違えなきよう

全国書店・コンビニでお求めいただけます

「ツマヌダ格闘街」10巻おまけペーパーのお知らせ
 7月11日発売の「ツマヌダ格闘街」10巻を
以下記載のお店でお買い上げいただくと
描き下ろしメッセージペーパーがオマケでついてきます

地区別に4種類ありますのでお好みの地域でお求めください



津田沼地区


・ アニメイト 津田沼店
・ ジュンク堂 津田沼店
・丸善 津田沼店
・ くまざわ書店 津田沼店
・ BOOKS 昭和堂
・TSUTAYA 津田沼店
・ブックエース 津田沼店
・芳林堂 津田沼店




秋葉原地区
mp_akb-w250.jpg

・K-BOOKS 秋葉原新館
・ メロンブックス秋葉原店
・ コミックとらのあな 秋葉原店A
・ コミックZIN 秋葉原店
・ 有隣堂 ヨドバシAKIBA店




新宿地区
mp_sjk-w250.jpg

・ コミックZIN 新宿店
・ コミックとらのあな 新宿店
・ アニブロゲーマーズ 新宿店
・ 紀伊国屋書店 新宿本店 フォレスト
・ 紀伊國屋書店 新宿南店
・ ブックファースト 新宿店
・ ブックファースト ルミネ新宿1店
・ブックファースト ルミネ新宿2店
・ジュンク堂 新宿店
・ 福家書店 サブナード店




その他の地区
mp_kyotu-w250.jpg

・ 芳進堂 ラムラ店
・ときわ書房 本八幡店
・ブックストア談 京都店
・南海ブックス 徳島県徳島市
・ 明屋書店チェーン店全店
・啓文社コア春日店 (広島)
・文教堂 新大阪店
・SHIBUYA TSUTAYA
・まんが王八王子店
まんが王倶楽部(通販)

*7月12日追記*


紀伊國屋書店阪急32番街店
わんだ~らんどなんば店
有隣堂 アトレ恵比寿店
ジェイブック(通販)






というわけで
上記のお店のお近くにお住まいの方はどうぞごひいきに。

まんが王倶楽部さん・ジェイブックさんの通販は全国でご利用いただけます。



後半戦


気付けば2011年も前半が終了しているでござる



相変わらず仕事の方が詰まってますが
元気にがんばってます

*目下の課題*
月刊ヤングキングとヤングキング本誌が別の雑誌だと周知徹底していきたい
ツマヌダとブロッケンの、アワーズから月刊YKへの移籍は出戻りじゃないんですよ