fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告


*キュアマーチさんがイケメン過ぎるので描いたラクガキ*






コメント欄に寄せられた質問ですが

>今更、10巻を買いたいのですが、10巻に付いている帯は何種類か存在するのでしょうか?

帯は一種類のみです。
また、基本的に、重版があっても帯は同じものを付けているはずです。




スポンサーサイト



むぎゅなみ
20120226-01mgc21000.jpg

 かしこまり~


そういえば俺鴨川シーワールド行ったこと無いな
行くチャンスは何度かあったはずなんだけども千葉県民だし








 あと、ツマヌダ11巻お買い上げ&感想をお寄せくださった皆さんありがとうございました。
励みになります。

買いたいけど近所で売ってない!
という方は通販などいかがでしょう
とらのあなさんなどでは通販でも特典ペーパーがついてきますので、よろしければ。




*残念ながらアマゾンでは特典はありません*
 
ろりじちょう


 理事長ラクガキ


アクエリオンは描きたくなるキャラが多いんだけど資料が少なくてねい






ダブルピース


あざといプリキュア略してキュアザトイッ
 
 
20120220-02c21000.jpg

変身しても前髪は揃えてあって欲しいと思って試しに描いてみたけど

……慣れの問題か






ツマヌダ格闘街11巻購入特典
 明日20日発売の「ツマヌダ格闘街」11巻を
協賛の書店さんでご購入いただくと
メッセージペーパーがおまけで付いてきます。
図柄のテーマは「ガーター」。
なぜガーターかは本編を読んでいただければすぐわかります(笑)
地区ごとに異なり、全部で4種類あります。


<津田沼地区>


アニメイト 津田沼店
くまざわ書店 津田沼店
ジュンク堂 津田沼店
TSUTAYA 津田沼店
BOOKS 昭和堂
ブックエース 津田沼店
芳林堂 津田沼店
丸善 津田沼店

*****

<秋葉原地区>
c1pp11akbg300.jpg

アニブロゲーマーズ 秋葉原本店
アニメイト 秋葉原店
K-BOOKS 秋葉原新館
コミックとらのあな 秋葉原店A
コミックZIN 秋葉原店
三省堂書店 アトレ秋葉原1
書泉ブックタワー
メロンブックス秋葉原店
有隣堂 ヨドバシAKIBA店

*****

<新宿地区>
c1pp11sjkg300.jpg

あおい書店 新宿店
アニブロゲーマーズ 新宿店
アニメイト 新宿店
紀伊国屋新宿店 フォレスト
紀伊國屋書店 新宿南店
コミックとらのあな 新宿店
コミックZIN 新宿店
ジュンク堂 新宿店
福家書店 新宿サブナード店
ブックファースト ルミネ新宿1店
ブックファースト 新宿店

*****

<その他の地区>
c1pp11kytg300.jpg

アニメイト 千葉店
書泉グランデ
書泉ブックマート
ときわ書房 本店
ときわ書房 本八幡店
芳進堂 ラムラ店
丸善 お茶の水店

他にも配布予定あり
確定し次第追加します

*****

以上のお店のお近くにお住まいの方
御用とお急ぎでない方は
どうぞごひいきに!


ぺろぺろわんわん


 ごはんつぶが付いてるわよ、まどか。ぺろぺろ。


そして仕事場ではラグランジェとアクエリオンのOPがへビーローテーション中ナリ










あの夏ブルー


能力は、気になる子の前で不機嫌な顔になっちゃう程度の不器用さ







いいんちょEVOL
20120215-01c2900.jpg

 えっちなのはいけないって主張する前にもうちょい隠しませんか的な


それにしてもアクエリオンEVOL面白いですね
見てて楽しいって意味では今期一番じゃないかな







りりちよさま


 ぱっつんニーソ







エフガミplus

20120211lrrc2900.jpg
20120212korc2900.jpg

妹キャラと隠しキャラ。


 木地かおるはSF短編「山寺グラフィティ」から。
藤子F大全集にはまだ収録されていませんが
SF短編PERFECT版第5巻に載ってます
 関連(?)絵はこちら










エフガミ2


20120206-lunac2900.jpg

20120206-remc2900.jpg

前回の続き。

ルナくんのデザインは原作に準拠。










エフガミ


20120203-smrc2900.jpg

20120203-mamic2900.jpg

前回の絵の逆位相ネタ

藤子ヒロインでギャルゲをという発想は使い古されてますけど
描きたくなったので描いてみたのでした












FFぷらす
20120201-002c2800.jpg

ようやく全員描けたー

個人的お気に入りは、一番が薫、二番が梨穂子。