fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
11/28のツイートまとめ

モヤさま10周年SPのブルーレイを見ながら仕事中。やっぱりモヤさまには大江アナがしっくりくる。初回特典にカセットテープが付いてきたけど再生機器がないのでどうしようか…。https://t.co/h3IDXXy2KX
11-28 19:38




スポンサーサイト



11/26のツイートまとめ
2017年11月26日01のコピー

自分内天地ブーム継続中なので
さっさみっだよっ https://t.co/alS7ZpX6D4
11-26 23:55

80〜90年代のキャラを今描こうとすると、
前髪まわりのボリュームをどう立体として解釈するかがポイントになりますね
11-26 23:57




11/25のツイートまとめ

怪物王女の新シリーズが開始されたので、以前描いた王女まんがを再掲するぞ。姫をいろいろパワーアップするまんがだ。(2007年作) https://t.co/HmcSIOGLkP

oj01-n100.jpg
oj02-n100.jpg
oj03-n100.jpg
oj04-n100.jpg
11-25 18:21

電書で今月のシリウスを買って読みましたが、つい先月までずっと連載していたかのような現役感あふれる王女一行でした。お帰りなさい!https://t.co/ydkqSvgpHz 11-25 18:30


しかしシリウス買うのもひさしぶり…というか自分で買うのは初めてかも。実は俺、創刊間もない頃にシリウスで連載してたことあるんですよ。その作品は今マンガ図書館Zで読めます。(流れるように宣伝)
上山道郎 『鉄甲神剣ゴウジン 1』 #マンガ図書館Z https://t.co/pVlQ2XZefO
11-25 19:31


11/24のツイートまとめ
2017年11月24日21時23分-1100

らくがき阿重霞さん。劇中では行き遅れキャラで定着しちゃいましたが俺は好きですよ https://t.co/eep2mFnnly
11-24 22:31

アマゾンプライムで久し振りに天地無用を見返している。改めて見るとやっぱり、ツマヌダ格闘街での、ちょっと頼りない主人公が元気な女の子たちに振り回される感じとかは天地の影響が大きいなぁと再認識。https://t.co/gRqtbh6Z8j
11-24 22:36





11/23のツイートまとめ
2017年11月23日001200

取り急ぎiPadラクガキ 魎呼さん https://t.co/lOMVzPJWQz
11-23 01:06




2017年11月23日16時52分01-2-200

おまえたちはアライさんが知っていたのとずいぶんちがうのだ… ドラゴンとフレンズはきっと仲良しになれるのだ! https://t.co/3eoC7i69Ap
11-23 18:44

今回の舞台は「ヒックとドラゴン」。興行的にはピクサーに大きく水をあけられているドリームワークスのCGアニメ映画ですが、面白さはまったく劣っていないと俺は思いますよ。https://t.co/MHF1ZISbw6
11-23 18:47

ドリームワークス作品はちょっとシナリオにクセがあって好き嫌いが分かれるとは思いますが、「ヒックとドラゴン」はとにかく黒ドラゴン・トゥースがかわいい。そこだけ目当てに観ても充分なので、ベイマックスやズートピアが好きな人は観ると良いと思います。
11-23 18:53

台詞回しやキャラ付けにクセがあるとはいっても、物語は、村のお荷物扱いだった主人公が自分の発想と努力でついに英雄になるという、王道中の王道の成長物語なので、すべての年代の人に楽しめる映画になっています。アマゾンでは有料だけどネトフリでも観られるよhttps://t.co/7sNA1pc60T
11-23 19:01

Netflixでは「ヒックとドラゴン」映画第1作とネトフリオリジナルのTVシリーズはあるのに、なぜか映画第2作はない…なんというかこの映画、その実力に比して日本での扱いがぞんざいに過ぎるのでは?https://t.co/QiE8un3jP5 https://t.co/bVcXuEmF13
11-23 20:31


11/22のツイートまとめ
ueyamamichiro

おお、天地無用!TVシリーズがアマゾンプライムに入ってる。https://t.co/gRqtbh6Z8j
11-22 21:48

オリジナルOVAシーズンはまだ有料レンタルか… まあDVD持ってるからいいっちゃいいんだけどhttps://t.co/tz9DbGRGd8
11-22 21:51


2017年7月3日22時57分164
201409151330c180_201711231227243f5.jpg

過去絵。そういえば天地無用キャラはまだちゃんとしたラクガキしたことないな…ちゃんとしたラクガキってなんだって話ですが https://t.co/8H3bX1fxkg
11-22 22:00




11/21のツイートまとめ

KUBO観てきましたけど、めちゃくちゃ良かったです。「こ、これが人形アニメ…?」という驚きは開始早々脳の許容量を超えて、あとはただふつうに面白い、美しい、感情を揺さぶる映画ですよ。一時は劇場公開を危ぶまれたけど、映画館で観られて良かった!
11-21 19:49

吹き替え版で観たんですけど、矢島晶子・田中敦子姐さん達の芝居に不満などあろうはずも無く。一応タレント枠(?)のピエール瀧さんも、ちょっと時代がかった天然サムライというクワガタのキャラにぴったりはまって文句なしの出来。
11-21 19:53

矢島晶子さんのリアル系男の子演技を初めて聞いたのは「シックス・センス」だったけど、今回も、「男の子の声を女性声優が当てる」という常識の枠をはるかに飛び越える、リアル男児のもつ声の揺らぎや口の回りきらない感じまで完全に再現する声の芝居は驚嘆の超絶技巧!すごすぎです
11-21 20:00





11/20のツイートまとめ
2017年11月20日01

iPad クリスタらくがき吉永サリーちゃん。見るたびにバイトが違うのは凄腕なのかすぐクビになるのか…? https://t.co/SN9NrKCYhS
11-20 01:23

描いてみて気がついたんですけど、シンデレラガールズの島村卯月にそこはかとなく感じていたデジャヴ感の出どころはこの子だ!




というわけでゴジラ観てきました。ほんとにアーハンに乗ったアンジェラの応援が切実に欲しくなる強さでしたねゴジラ。画像は来場者プレゼントのゴジ消し https://t.co/hNbzkqZ62b
11-20 17:48

IMG_2693.jpg

あれならゴジラでなくてもいい、という意見もあるそうですが、俺に言わせればゴジラだからこそ、というかゴジラでなきゃダメでしょう。ゴジラという名前があるからこそあの絶望的破壊の王っぷりに説得力が出て、目が離せなくなる。
11-20 17:50


11/19のツイートまとめ
ueyamamichiro

iPadクリスタに慣れるためのラクガキあらあらですわ https://t.co/Eb2Pn9t1RR
11-19 00:10

メガネ好きもそうだけど、俺のエルフ耳好きの原点(のひとつ)もラムネ&40かも知れない。
11-19 00:12

アマゾンかネトフリにラムネ来ないかな…DVDボックス持ってるけど、配信で流しっぱなしにしたい…
11-19 00:20


11/18のツイートまとめ
2017-11-18-01200.jpg

虚淵脚本ですって!?(出番ね!) https://t.co/nYBmoaI5mS
11-18 01:24

アニメゴジラ観に行きたいなって
 https://…
11-18 18:49

KUBOとゴジラ、どっちを先に観に行くか悩んでいます。https://t.co/tnfQ2wpQtC
11-18 19:26


11/16のツイートまとめ

なんとなくプライムビデオをチェックしてたら、モヤさまが入ってるじゃないすか…!これは仕事中に全部流しっぱにしちゃうよ…DVD全部持ってるけど、ディスク入れ替えの手間がないのは想定以上にラクチンなんだよ…https://t.co/wFjvYCLgUo
11-16 15:53

第1回、2006年だからさまぁ〜ずも大江さんも若い… 千円自販機も丸すぎるとれ高サイコロも、なにもかも皆懐かしい…
11-16 16:00



RT @Myoungking: 本日11/16(木)発売【アワーズGH1月号情報】上山道郎の学園退魔剣戟 [オニヒメ]16話。学園を狙う魔界の敵を撃退すべく、父そっくりの相手に復活した仲間・優&舞も合流して挑む愛…!今回で第1部完、単行本3巻1/16発売!前作[ツマヌダ格闘街]…
11-16 20:17


c01-4.jpg
c07-400.jpg
c11-400.jpg

本日発売の「アワーズGH」1月号に掲載の「オニヒメ」、残念ながら、ここでいったん第1部完となります。短い間でしたがご愛読下さった皆様、ありがとうございます。単行本完結の第3巻は、来年1月発売予定です。 https://t.co/9HgiKAXeTB
11-16 20:22

なぜ終わるかといえば、これは単行本の売れ行きが悪かったという、まっとうな理由です。すべては俺の力不足で、申し訳ないです。
11-16 20:25

次回作はまだ未定ですが、来年春頃の開始を目指して、現在新連載の準備中です。そのときにはまたここでもお知らせしますので、どうぞよろしくお願いします。



11/15のツイートまとめ
2017年11月15日17時42分3-1200

「緊急事態なのだ、医師の誓いを忘れるななのだ!」「アンビリーバボーだよー アライさーん」 https://t.co/FJpUP7A8SG
11-15 19:58

今回の舞台はインド映画「きっと、うまくいく」。以前にもツイートしましたが、とにかくめちゃくちゃ面白い映画です。絵の場面は主人公が親友の父親をスクーターで病院へ運ぶシーン。https://t.co/KLbhuYiVb4
11-15 20:02

この映画を観るまではインド映画といえば歌と踊りで長い、という印象しかなかったのですが。俳優達の存在感、現在と過去を行き来しながら丁寧に伏線を回収する緻密でダイナミックなシナリオ、猥雑で美しいインドのロケーション、どれをとっても最高の映画です。
11-15 20:06

3時間近くある長い映画なのは事実ですが、インド映画は途中に休憩をはさむのがあたりまえなので、ここはひとつ2,3回に分けて観ようか、くらいの軽い気持ちで観はじめて欲しいですね。途中でやめるのはまず無理な面白さですけども!
11-15 20:09

なぜこの配役かと聞かれれば、白目をむいて病院に担ぎ込まれるのが一番似合うのはトキさんかなーって。



11-15 20:22

武術雑誌「秘伝」今月号で、武術・武道漫画人気投票の結果が発表されました。「ツマヌダ格闘街」もトップ10内にランクインしていただいてます。詳しい順位などは是非本誌でご確認ください。https://t.co/ZBTonLiu4E
11-15 21:36

実際に武道武術をやっている・やってみたい人が中心の読者層に評価をいただけたのは大変ありがたいことです。「ツマヌダ格闘街」は各書店、電子書籍ストアでお求めいただけます。興味のわいた方は是非どうぞ。https://t.co/GD7RmqrP9b
11-15 21:42




11/12のツイートまとめ
ueyamamichiro

iPad Proクリスタで色塗りも試用中。Macと比べてもまったく問題なく濡れます。ていうかiPad Pro自体の発色が良いことがすごいアドバンテージだと改めて認識。 https://t.co/fApCw5OTbN
11-12 17:27

ちょっと前までは、デジタルのカラー画というものは、使うモニターによって発色が違うのが当たり前でみんな苦労してたわけですが。技術がこなれて今はスマホもPCも液晶が皆キレイ。一昔前を考えれば夢のような環境ですよ。


11/11のツイートまとめ
2017年11月11日15時11分-1-200

「受け止めなさいなのだ、フェネック!」「やれるよー アラーイさーん」 https://t.co/2IqgNFpjf6
11-11 17:27

ご存知の通りガンダムUCはビデオシリーズですが、劇場限定公開とかもしてるから、まあ映画の範疇にあるといっても過言ではない!たぶん!https://t.co/YCXXoetDXn
11-11 17:31

ガンダムUCで一番好きなシーンがこの、自由落下するオードリーをバナージ=ユニコーンがやさしく受け止めるところ。めちゃくちゃ線の多いロボットがゆっくり動くシーンはCGアニメ技術の一つの到達点ですね。
11-11 17:35




11/10のツイートまとめ
ueyamamichiro

2011年に買ったアプリ、「電気グルーヴインタビュー・おまえはどこのアプリじゃ!」が、iOS11になってついに読めなくなった。アプリのサービスが終了するのはしょうが無いとはいえ、まったく読めなくなるというのはちょっと問題なのでは。https://t.co/tg6aaD03n8
11-10 20:31

スマホアプリのサポートがいずれ終了するのはしょうがないし、交流型のサービスとかなら使えなくなることも納得ずくかも知れない。しかし書籍とか音楽とかの「作品」が、サポート終了で無に帰すというのはどうなのか。まあこれは電書や音楽配信全般の問題ではあるんだけど。
11-10 20:35



DOR01LvVoAAXF_7.jpg

死蔵していたワイヤレスキーボードをiPad Proにペアリングしたら、クリスタでMacと全く同じショートカットが使えるではないか。なんたる便利! https://t.co/3PTNYu4t3U
11-10 23:40




11/09のツイートまとめ
イラスト1108ー1ー2

iPadクリスタで試しのラクガキ。 https://t.co/AJofSSmz7U
11-09 00:18

当然ながら、キーボードショートカットがなかったり開いておけるツールウインドウが少なかったりで、Macでの作業よりも少し時間はかかる。けど作業を限定(線画のみにするとか)すれば、十分仕事に使えそうな感触ですね。
11-09 00:22



2017年11月9日18時38分1-200

「パークの危機なのだアライさんがなんとかするしかないのだ!」「まずはキミが落ち着きなよー、アライさーん」 https://t.co/lYMlUdzD0W
11-09 21:21

もうすぐ地上波初放送なのだ!でも当然とっくにブルーレイを持っているのだ!https://t.co/6TFMwwYZL711-09 21:27

シン・ゴジラという映画の力強さは、ゴジラの出ていないどのシーンであっても「シン・ゴジラの画」だとわかるところですね。制作者の意思が映画のすみずみまで透徹されている。これは良い映画の条件の一つだと俺は思います。
11-09 21:38




11/08のツイートまとめ
ueyamamichiro

RT @clip_celsys: マンガ制作アプリの最高峰「CLIP STUDIO PAINT EX for iPad」提供開始!iPadだけで本格的にマンガ・イラスト・アニメーションの制作が行えます。いま申込むと6ヶ月間無料【2017年12月20日まで】https://…
11-08 20:01

iPadPro+Apple Pencil対応のClipStudioPaintリリースは、デジタル漫画関連では今年最大のニュースかも知れませんね。
11-08 20:02

しかしiPadPro+ApplePencilという決してお安くはない装置を所持してる人がTL上に大勢いることに驚く… いやまあ自分も同じ穴のムジナなんですけど
11-08 20:04

試しにインストールして触ってみた感じ、かなり軽快に動作するのでこれは本格的に使えるかも。ということでクラウドで環境を同期することに。うん、まあまあ時間かかるね…(しょうがない)
11-08 20:16


11/07のツイートまとめ
ラクガキ1107ー1-280

映画館に向かう中、巨乳で黒ニットの女性を複数見かけたので流行ってるんでしょうか
もっと流行ると良いと思いました https://t.co/82fyqd5RrY
11-07 00:48

昨日の2049に続いて、今日はソー・ラグナロクを鑑賞。
評判通り、Welcom to マーベル新喜劇・体力を持て余した神々の遊びは今日もドッタンバッタン大騒ぎな映画でした。
IMAXで観るのに向いてるという意味では2049と同じ棚に入れても良い(良くない)
11-07 19:21

女神ヘラの暴れっぷりを観ながら、ヘドリアン女王も若い頃こんな感じでデンジ星を滅ぼしたのかしらとか思ったりしました。女王のデザインは正式に許諾を受けてのヘラからの引用だしhttps://t.co/JiMIl6QGIL
11-07 19:34


11/06のツイートまとめ

ようやくブレードランナー2049観てきました。芳醇なイメージの奔流とそれを実現する技術の蓄積は、前作ブレードランナーとその影響を受けて作られた膨大な作品群という収穫の上に成立する、まさしく21世紀の映画という感じがします。
11-06 19:19

ひとつひとつの描写の意味やその繋がりはわかるんだけど、総体としての結論は見る者に委ねられる、その意味では難解な映画に見えました。世界を構成する要素をそれぞれ大事にするけど、「要するにこういうこと」と全体を括られることは拒否する映画、のように思えましたね。
11-06 19:22




11/05のツイートまとめ
2017年11月5日19時40分1-2-1200

「じゃあこれを見てねー さっきのはセルリアンじゃなくて月と星を見間違えたのさー」「そのピカッってするやつ、次はアライさんにやらせて欲しいのだ!」 https://t.co/FTSTHNybnP
11-05 21:39

今回は「メン・イン・ブラック」。さっき久し振りに見返してみたらトミー・リー・ジョーンズの印象が今とほとんど変わらないので、やっぱり彼は宇宙人ジョーンズかも知れない。あとアメリカ人はエイリアンに粘液出させすぎ。https://t.co/Q2TdoPFs38
11-05 21:44

この頃のVFXはまだまだミニチュアやマペットが中心で、思ってたよりCGは使われてませんね。あと当時のNYにはまだツインタワーが堂々と建っていて、ちょっと切ない気分になります。
11-05 21:50



11/04のツイートまとめ
ueyamamichiro

RT @itokatsu1127: 【告知】「銀のニーナ」第11巻が10月28日に発売しました。「前から気になってたんだけどどんな漫画?」って方は、プロライターのたまごまごさんがブログで書かれた感想を参考にしてみてください。「おもしろそう!」と思ったらこの機会に是非。 http…
11-04 14:43

「アライさーん、どうしてデカになったのー?」「デカじゃなくて警官なのだ!」 https://t.co/joUAOqHU46
11-04 22:18

今回の映画は「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」。エドガー・ライト監督の、イギリス的にブラックな笑い満載のアクションコメディ。このバランスはさすがモンティ・パイソンを生んだ国。https://t.co/nlMtUiH9gQ
11-04 22:24

皆に勧めるのは若干はばかられるセンスの映画だけど、「宇宙人ポール」も含めライト監督の笑いの感覚は個人的に大好き。でもあんまり人には言わない方が良い。かも知れない。https://t.co/iTCyZn99Jr
11-04 22:27

好きなカットを選んで描いたらアンタッチャブルの時と似てしまった。こういう構図が好きなんですね俺。ちなみこのカットは二丁拳銃自転車ババアをぶっ倒した直後のシーン。
11-04 22:32


10/31のツイートまとめ
IMG_2684.jpg
IMG_2685.jpg

しばらく前から、タブレットペンのグリップに地震対策用のすべり止めテープを巻いて使ってます。ベタベタする触感なので慣れるまでちょっと気持ち悪いけど、ペンの保持に使う力を大幅に減らせるので、慣れるとかなりいい具合。ペンが机から転がり落ちる頻度も下げられます。 https://t.co/j9x1tr5ghe
10-31 17:34

これがそのテープ。値段がちょっとお高めなのは、本来は防災用品だからでしょう。https://t.co/0sl0ebt58E
10-31 17:38