fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
01/29のツイートまとめ
ueyamamichiro

風呂が沸くのに時間がかかるので、そもそも水道水の温度はどうなのかと計ってみたら7度台というね。ビールだったら飲み頃の冷えっぷり。ビール飲まないけど。 https://t.co/WwAjzlC03U
01-29 17:29


スポンサーサイト



01/28のツイートまとめ
ueyamamichiro

2018年1月28日15時23分-2-188

寒さがハンパないのであえて水着絵!ラビットターンクスパークリンーグビキニー!イェイイエーイ!(克也ボイス) https://t.co/mFR4vwJora
01-28 18:40

仮面ライダービルドが実際面白い。今週は、ほんのしばらく権力の椅子にぬくぬく座っていた氷室・ナイトローグが、その間ずっと死闘をくぐり抜けてきた戦兎・ビルドにいつの間にかまったくかなわなくなってる描写とか最高でした。
01-28 18:46

ちょっと目を離すだけで目まぐるしく変わる状況に振り落とされてしまいかねないストーリーのドライブ感は、歴代ライダーの中でも最高クラスなのでは。来週のビルドアルティメットフォームも超楽しみですね(違う)
01-28 18:46





01/27のツイートまとめ
ueyamamichiro

ヴァイオレット・エヴァーガーデン3話を見る。わずか30分枠のアニメ1話にあれだけの情感を込められるものなのかと素直に感動した。この感覚はかつて「大草原の小さな家」で感じたものに近い(あれは30分ではないけども)。
01-27 19:33


声優・間島淳司さんの、「サイポリス」から「オニヒメ」への熱い思いをつづってくれたブログ。めっちゃありがとうございます! https://t.co/43gBYLE1fj
01-27 20:34

間島さんの出演作品では、「ねじ巻き精霊戦記」は好きで見てました。我が友マシュー。
01-27 20:36


月曜の夜に録画してあったBS の番組を見てみたらアンテナに雪が積もってたせいでADSL時代に無理して見てたネット動画みたいになってた。 https://t.co/whSDMjmk9X
01-27 23:00


01/24のツイートまとめ
ueyamamichiro

めっちゃ仕事のできるメガネ黒タイツ秘書さんも大雪の翌朝に日当たりの悪い路地を通る時はよちよちペンギン歩きになって戦闘力倍増になったらいいなっていう妄想の絵 https://t.co/s1GhL8ethO
01-24 17:15

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」最終3巻、各電子書籍ストアでも発売中です!どうぞよろしくお願いします。https://t.co/E2PT579VXn
01-24 18:56

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」3巻には、2巻で登場した京子と葛丸に続いて、「怪奇警察サイポリス」から、あの二人も登場します!どんな活躍をするかはコミックスor電子書籍で確かめよう! https://t.co/mJbRgfhX2i
01-24 18:56

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」は「サイポリス」の25年ほど後の世界を舞台にしており、その意味で「サイポリスの続き」と言える作品です。なおサイポリスは現在マンガ図書館Zで、全編無料で読むことができます。#マンガ図書館Z https://t.co/5OtH
01-24 18:56

RT @ueyamamichiro: マンガ図書館Zは、昨今問題の違法サイトではなく、読まれた分の広告収入がきちんと作者へ還元される適法・優良サイトです。漫画を無料で読めば読むだけ、作者への応援になります。#マンガ図書館Z https://t.co/zDeTfGuJZn
01-24 18:57

RT @maji_opai: おっしゃ〜『オニヒメ』読了!一巻から一気読みしたった!京子に葛丸、九龍も出てきてこれから盛り上がるぞ!ってとこでの打ち切りは実に惜しい…剣豪ディスクのシステムも剣術バトルもカッチョ良かったのになー。25年の時を経てサイポリスの続き見れただけあり…
01-24 20:16


01/22のツイートまとめ
ueyamamichiro
1894186_p0.jpg

新しい鬼太郎が話題だし雪降ってるしなので、雪女ちゃんの絵を発掘。これ描いたのが2008年…。あれからもう10年かよ! https://t.co/0grAsqqIVW
01-22 19:59

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」最終3巻、各電子書籍ストアでも発売中です!どうぞよろしくお願いします。https://t.co/E2PT579VXn
01-22 20:00

RT @ueyamamichiro: マンガ図書館Zは、昨今問題の違法サイトではなく、読まれた分の広告収入がきちんと作者へ還元される適法・優良サイトです。漫画を無料で読めば読むだけ、作者への応援になります。#マンガ図書館Z https://t.co/zDeTfGuJZn
01-22 20:01

昨夜の放送で、黒潮大蛇行の年には東京で雪が多いという研究結果を流した翌日まさに大雪が降る引きの強さは、さすがサイエンスZERO と言うほかない。 https://t.co/ygQRKtCxRW
01-22 22:24




01/20のツイートまとめ
ueyamamichiro

突然ですが「オニヒメ」作画メイキング記事です。デジタル作画におけるレイヤー構造の一例として、どなたかの参考になれば。①完成画面②人物線画③ベタ④髪のベタ髪の長いキャラの場合は髪と服でレイヤーを分けた方が作画しやすいので、こうなっています。 https://t.co/vZdHmrTVMw
01-20 21:07

⑤トーン1(色)⑥トーン2(影)⑦刀の鐔⑧ライト(ハーフトーン)トーン1,2は乗算モードのレイヤー。鐔は別素材(他のページでも使い回すため)。ライトはスクリーンモードのレイヤーです。 https://t.co/NmT1J6YyB8
01-20 21:07

⑨ハイライト背景を合成して完成。背景は別フォルダで作成し、これも10枚くらいのレイヤーで構成されています。 https://t.co/nfNPZWfiME
01-20 21:07

どうしてわざわざこんなたくさんのレイヤーを重ねるのか?というと、まず、1枚のレイヤーにすべてを描くのに比べて、後からの修正が容易であること。そして、慣れるとルーチン化できるのでむしろ作業が速くなることが主な理由です。
01-20 21:07

あとこれは人によるとは思いますが、作画工程を細かく分けてルーチン化すると、まず作業に取りかかりやすく、途中で悩まずに続けやすい。ミスをしても、必要なところまでさかのぼって修正しやすい。このあたりがデジタル作画の大きな利点だと思います。
01-20 21:07

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」最終3巻、各電子書籍ストアでも発売中です!どうぞよろしくお願いします。https://t.co/E2PT579VXn
01-20 21:10


01/19のツイートまとめ
ueyamamichiro

今日から公開の「ジオストーム」、予告を初めて見た時は、映画業界を舞台にしたドラマとか漫画の中で出てくる架空のハリウッド超大作みてえだなって思ったけど、公式サイトで有名人吹き替え+日本版主題歌もあるのを見てその意を強くしました。https://t.co/ygKOaZQv1m
01-19 17:03


RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」最終3巻、各電子書籍ストアでも発売中です!どうぞよろしくお願いします。https://t.co/E2PT579VXn
01-19 17:07

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」3巻には、2巻で登場した京子と葛丸に続いて、「怪奇警察サイポリス」から、あの二人も登場します!どんな活躍をするかはコミックスor電子書籍で確かめよう! https://t.co/mJbRgfhX2i
01-19 17:08

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」は「サイポリス」の25年ほど後の世界を舞台にしており、その意味で「サイポリスの続き」と言える作品です。なおサイポリスは現在マンガ図書館Zで、全編無料で読むことができます。#マンガ図書館Z https://t.co/5OtH
01-19 17:08


今期のアニメはまず「ゆるキャン△」が面白いんだけど、もしかして冬キャンプってほんとに流行ってるんですね。12月に行ったキャンプ場は実際ほとんど満員に近かったし… https://t.co/c7pXeSbUir
01-19 18:58

2018年1月19日19時20分-180

なお冬のテント泊では朝起きるとテントの内側がびっしり結露しているので、しまりんのテントの中にも呼吸によって放散された水分が凝結して雫となっているはずです。JK露。ビッグビジネスの予感。 https://t.co/MwsI3V8Mib
01-19 19:33


RT @ueyamamichiro: マンガ図書館Zは、昨今問題の違法サイトではなく、読まれた分の広告収入がきちんと作者へ還元される適法・優良サイトです。漫画を無料で読めば読むだけ、作者への応援になります。#マンガ図書館Z https://t.co/zDeTfGuJZn
01-19 19:36


01/18のツイートまとめ
ueyamamichiro

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」最終3巻、各電子書籍ストアでも発売中です!どうぞよろしくお願いします。https://t.co/E2PT579VXn
01-18 17:19

■ 怪奇警察サイポリス1巻https://t.co/5OtH2vp6ze 閲覧数が 37,000 を超えましたありがとうございます!
01-18 17:46

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」3巻には、2巻で登場した京子と葛丸に続いて、「怪奇警察サイポリス」から、あの二人も登場します!どんな活躍をするかはコミックスor電子書籍で確かめよう! https://t.co/mJbRgfhX2i
01-18 20:09

RT @ueyamamichiro: 「オニヒメ」は「サイポリス」の25年ほど後の世界を舞台にしており、その意味で「サイポリスの続き」と言える作品です。なおサイポリスは現在マンガ図書館Zで、全編無料で読むことができます。#マンガ図書館Z https://t.co/5OtH
01-18 20:09



劇場マジンガーZ観てきました。個人的には文句なしの出来とは言えない…のですが劇場で観ておいて良かったアトラクションムービー。なにより東映動画の、回顧ではなくマジンガーという素材で新しい物を作ろうという意欲が感じられた点が高評価。https://t.co/dltIRPhAdj
01-18 20:32

しかしマジンガーとデビルマンという神話級作品を同時に連載してた当時の豪ちゃん先生ときたら神がかりにも程があるわけですが、兜甲児と不動明という主人公の名前にそれが端的に表れていると感じる。奇抜なわけでは無いのに只者ではない感がすごい。https://t.co/Vj15YfWoNU
01-18 20:44




01/17のツイートまとめ
ueyamamichiro

RT @Myoungking: 【アワーズGH発のコミックス】本日1/16(火)発売!! 上山道郎[オニヒメ]最新3巻情報その4。販促用の書店特典、描き下ろしはありません。既存カラーイラストをカード化した特典をCOMIC ZINなどで配布予定。最寄書店にて配布してるかご確認の上…
01-17 12:08

RT @comiczin: 【入荷・コミック/特典付】最強の敵はサイポリス・鬼塚勇気!? 父娘対決の結末は――!? 上山道郎先生『オニヒメ』、第一部完結の3巻!https://t.co/0XSlm1ecu6 https://t.co/Ls9hGItBuP
01-17 12:09


so_tobira1-c-1555.jpg
KK_55_c02_03.jpg
kuryu_c04-555.jpg
yuki_55_c25.jpg

「オニヒメ」3巻には、2巻で登場した京子と葛丸に続いて、「怪奇警察サイポリス」から、あの二人も登場します!どんな活躍をするかはコミックスor電子書籍で確かめよう! https://t.co/mJbRgfhX2i
01-17 12:32

これはお願いですが、もしも自分の知り合い・フォロワーに「サイポリス」が好きだった、続きがあったら読みたいと思っていそうな人がいたら、上のツイートをRTなどで知らせてあげてください…!
01-17 12:35

「オニヒメ」は「サイポリス」の25年ほど後の世界を舞台にしており、その意味で「サイポリスの続き」と言える作品です。なおサイポリスは現在マンガ図書館Zで、全編無料で読むことができます。#マンガ図書館Z https://t.co/5OtH2vp6ze
01-17 20:03

マンガ図書館Zは、昨今問題の違法サイトではなく、読まれた分の広告収入がきちんと作者へ還元される適法・優良サイトです。漫画を無料で読めば読むだけ、作者への応援になります。#マンガ図書館Z https://t.co/zDeTfGuJZn

01-17 20:16



昔取った杵柄で、2週目クリア時点でD値1/8に到達してしまいました https://t.co/4qG0m71vhs
01-17 20:55

01-DSCN6235-64.jpg
02-DSCN6237-64.jpg

リュウにD値を追い抜かれたことに気づかずいつもの調子でイキってしまうボッシュ1/64先輩 https://t.co/rHoFLf7hd9
01-17 20:55

ちなみに今回はPS3でのDL版でプレイしてます。画面はきれいだし操作感も問題ないのですが、音声にすこし不具合があり、勝利画面での音楽に音飛びが発生したりします。https://t.co/XXNN5iJ5ms
01-17 21:03



01/16のツイートまとめ
ueyamamichiro
IMG_2698.jpg

深夜のiPadらくがき。久しぶりにプレイしてるんだけどやっぱりドラゴンクォーターはいいぞ https://t.co/brU5WpXH2y
01-16 00:37




オニヒメcover_try3-88

RT @KComicNew: 「オニヒメ(3)」https://t.co/0HoZav4BML#上山道郎#Kindle #新刊 #ヤングキングコミックス神代優は古の剣士の技を秘めた「剣豪ディスク」で「越境者」と呼ばれる魔物を対峙する機関の執行人。越境者を追って潜入した学…
01-16 00:44

RT @Myoungking: 本日1/16(火)発売【アワーズGH3月号情報】巻中カラーでアワーズGH関連単行本告知!上山道郎[オニヒメ]3巻、光永康則&いのまる[玉キック]1巻、吉沢雅[クロユリ学園 大奥学科]1巻も本日発売!来月2/16は[クロユリ学園 大奥学科]2巻と大…
01-16 11:56

RT @Myoungking: 【アワーズGH発のコミックス】本日1/16(火)発売!! 上山道郎の学園退魔美少女剣戟バトル[オニヒメ]最新3巻情報その1。5月に2巻が出てますので8ヶ月振りの刊行、こちらが表紙です!鬼塚愛とサイポリスの父・鬼塚勇気の姿をした敵との対決の刻…勝負…
01-16 13:25

RT @Myoungking: 【アワーズGH発のコミックス】本日1/16(火)発売!! 上山道郎[オニヒメ]最新3巻情報その2。魔界の「会社」が派遣する魔物を、法具「剣豪ディスク」で撃退する鬼塚愛。幕末&戦国の柳生、武蔵ら達人の業で悪を斬る… (墨)【少年画報社】 https…
01-16 17:10

「オニヒメ」最終3巻、各電子書籍ストアでも発売中です!どうぞよろしくお願いします。https://t.co/E2PT579VXn
01-16 17:12

RT @Myoungking: 【アワーズGH発のコミックス】本日1/16(火)発売!! 上山道郎[オニヒメ]最新3巻情報その3。今回は10話~16話までの、7話分を収録!カバーイラストは好評だったGH8月号表紙絵。カバーの後ろやカラー口絵は名場面をカラー化したものです!(墨)…
01-16 23:05

RT @comic_natalie: 最強の敵は“サイポリス”鬼塚勇気?上山道郎「オニヒメ」3巻で第1部完 https://t.co/vzKtpLLR0Q https://t.co/tAwW1NbYn0
01-16 23:06




01/13のツイートまとめ
ueyamamichiro
IMG_2776.jpg

この間見たコスプレAVでこんな感じの春麗衣装が出てきて、胸の穴がレイレイ的だったりで良いアレンジだなと思ったけど脚がタイツじゃなくて素肌だった点が惜しかったです。オールユーニードイズタイツ。 https://t.co/5HtmxmnFkm
01-13 01:01



3人×2チームの並びを見て「人数少ないな」と思ってしまうのがキュウレンジャーの功罪。
「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」キャストお披露目、温水洋一が「変身したい」(写真50枚 / 動画あり) - 映画ナタリー https://t.co/ehvzifOlrR
01-13 14:39




01/12のツイートまとめ

そういえばキングスマン・ゴールデンサークルを観てきました。前作に引き続き、景気よく人がお亡くなりになりまくる映画でした。これはネタバレですが上映前の広告&予告が12分しかなかったのでその点はスターウォーズに勝ってます。
01-12 20:51

あと劇中エルトン・ジョンが本人役ですごい活躍するんですけど、イギリス人にとってのエルトンがどういう存在なのかが俺にはちょっとわからないのが残念。まあ愛されてるんだろうなということはわかりますが。
01-12 20:54

RT @ueyamamichiro: アマゾンに書影が出てました。「オニヒメ」3巻、今月16日発売です!どうぞよろしく。https://t.co/fAMLtoj6nC
01-12 20:57




01/10のツイートまとめ
ueyamamichiro

昨日は画報社の新年会。なじみの漫画家仲間と会って色んな話をする機会なわけですが。今年は料理、特に肉類が美味しくて動物性タンパク質をがっつり補給してきました。(写真はデザート) https://t.co/TXunGp1dGT
01-10 20:51

DSCN5887-64.jpg

しかし今年はほぼ知り合いとしか話さず、初めて会話する人がほとんどいなかったのは反省点。もっと若い人たちに興味を持たなければ。そして興味を持たれなければ。
01-10 20:55

@koudatomohiro 近年、不況になってからの方が全体的に料理の質が上がったような気がしますね。こういう料理の業界も競争原理が働いてるのかも。
01-10 20:58


ちょっと前「出版業界の人は平気で同業他社を褒めることに驚いた」っていうツイートが流れてきて、これは自分も出版(というか多くの娯楽)業界の良い点だと思います。
01-10 21:19

多くの産業では需要の総量がほぼ決まっているから、A社が売り上げを伸ばせば競合B社の売り上げは(多くの場合)落ちる。でも娯楽の業界は、ある作家が大ヒットを出すと他の作家の売り上げが落ちるわけではなく、むしろ同ジャンル全体の売り上げが伸びたりするんですね。
01-10 21:19

だから自分に近いジャンルで良いもの・売れるものが出ると、皆それを盛り上げたいし、有り体に言えば後追いもしたい。でも、足を引っ張り合うよりは百万倍良い。
01-10 21:19

良い物が出るともちろん嫉妬も感じます。でもそれはその相手を引きずり下ろしたいという種類の物ではなく、自分もその高さまで行きたいという種類の嫉妬。向上心につながる感情です。
01-10 21:19

あと漫画業界にいる人は基本的に漫画が好きな人なので。人の漫画を読んで楽しみたい。ライバルの漫画をどれだけ読んで面白がっても良いというのは、漫画家になって良かった大きな点です。
01-10 21:19



RT @comiczin: 【特典・コミック】・上山道郎先生『オニヒメ』3巻・光永康則先生/いのまる先生『玉キック』1巻・吉沢雅先生『クロユリ学園 大奥学科』1巻YKコミックス1/16新刊の特典情報をアップしました!https://t.co/yT2VJr6z4w ht…
01-10 22:22






01/09のツイートまとめ
ueyamamichiro

RT @bigbody1990: デザインさせていただきました!上山道郎先生著「オニヒメ3巻」少年画報社刊。 https://t.co/V0D8mCOtiy
01-09 17:10

RT @ueyamamichiro: アマゾンに書影が出てました。「オニヒメ」3巻、今月16日発売です!どうぞよろしく。https://t.co/fAMLtoj6nC
01-09 17:10


01/08のツイートまとめ
ueyamamichiro

デビルマンcrybabe、最後まで視ました。中学生の時の、初めて原作デビルマンを読み終えた時に感じたあの気持ちを思い出しました。つまり傑作です。
01-08 20:25


01/07のツイートまとめ
ueyamamichiro

アマゾンに書影が出てました。「オニヒメ」3巻、今月16日発売です!どうぞよろしく。https://t.co/fAMLtoj6nC
01-07 18:45



01/06のツイートまとめ
ueyamamichiro

Netflixにはエンドロールを勝手に飛ばしてくれちゃうおせっかい機能がデフォルトで働く仕様になってますが、再生設定で「次のエピソードを自動的に再生する」のチェックを外せばスタッフロールも最後まで見られます。https://t.co/Ojc1iRzT20
01-06 18:11


01/05のツイートまとめ
ueyamamichiro
01-05 00:03

今年は十数年振りに直近の締め切りが無い年越しだったので、年末年始はできる限り休養にあてました。おかげで色々回復してきた感じです。
01-05 00:10

2年ぶりにドラゴンクォーターを新たに周回始めたり、まとめて再放送してたドラマ「逃げ恥」を初めて見てみたりしました。逃げ恥は確かに面白いので、結局全話見てしまった。あれは人気出るのもわかる。
01-05 00:10

去年の後半は仕事もプライベートも色々大変で、アニメの新番組もほとんど摂取する余裕がなかったんですけど、休んだおかげで新しいものを面白がる余裕が出てきましたのでやっぱり正月休みは大事。
01-05 00:13


ネトフリデビルマン、まずは2話まで見ました。思った以上に再構成の度合いが高くて、湯浅監督は原作をいったん全部きちんと飲み込んでから、自分のものとして出してきているという印象。一気に観るのはもったいないのでじっくり観進めよう。https://t.co/bD4aSKFtVf
01-05 20:37

色んな作品がデビルマンの影響下にある、という話は、例えば妖怪バトルものの漫画を描いたことのある自分にとってはまったく当たり前のことなので、むしろ近年考えたことがなかった。そりゃあるでしょ。言うまでもなく。
01-05 20:44

たとえば連載デビュー作「サイポリス」のこのへんとかはモロですね。斬れた自分の腕を咥えているというシーンそのものはデビルマンにはないけど、明らかに自分にとってデビルマン的なイメージです。 #マンガ図書館Z 怪奇警察サイポリス (p61) [上山道郎] https://t.co/CTreYUKSsF
01-05 20:44


01/04のツイートまとめ
2018年1月4日20時16分1-200

本年もよろしくお願いします! https://t.co/p9oPsnqeTo
01-04 21:28

実は喪中なので、年賀の挨拶はご遠慮させてください。とはいえそれ以外はすこぶる好調なので、本年もどうぞよろしくお願いします。
01-04 21:33