fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
信州・くのいちの里
 きのう・一昨日と更新を休んでいたこの日記ですが
実は一泊で長野県のほうに取材旅行に赴いていたのです。
秋の信州の風景をばっちりロケハンして参りました。


先日の日記で紹介したリコーのデジカメ
その性能を遺憾なく発揮。
特に電池(専用充電池)の保ちが素晴らしく、ストロボをほとんど使わなかったこともあって、
400枚以上撮影してもまだまだ電池残量に充分余裕がありました。


 さて、今回は山間部の景色を中心に写真を撮りまくってくるのが
メインの目的である取材だったのですが、
真田十勇士伝説のふるさと、長野県真田町にて
極めてナイスなキャラクターを発見しましたので、
ここに紹介したいと思います。

下は、真田消防署の前にある火の見櫓の写真。
kanban01-02.jpg


そのキャラ絵部分のアップ
kanban02-02.jpg


これは…… 火消しの女忍者!?
さすがは猿飛佐助のふるさと、消防署のイメージキャラクターが、くのいちとはッ!

真田消防署、グッジョブ!!
ていうかむしろ、萌え!
 

 というわけで、この看板にインスパイアされたキャラクターを
おれも思わず描いてしまいました。
hikesi1017-02.jpg


 火消しくのいち、真田めぐみちゃんです!
キャラクターを商標登録して、がんがん儲けていこうと思います!
もし真田町のみなさんに怒られても、インスパイアなので問題ありません!
飲ま飲まイェイ!


 もちろん冗談ですので、怒らないでください。すいません。


 それにしてもこの看板、誰が描いたんでしょうか。
消防署の関係者に、こんなキャラ造形の達人(?)がッ?
気になる…。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
うぅん、どっちも
上山先生版はツヤツヤのピチピチですけれど、
オリジナル版も、なんだかプロっぽくて(何のだ?)いいですね。
水戸黄門に出そうというか、鬼に変身しそうというか・・・

リコーのカプリオユーザからは、必ず1度はバッテリーの持ちについての話が出ます。デジカメ暦が長い会社ですから、そのあたりの出来がよいのでしょうね。
【2005/10/18 01:44】 URL | makoto #SBci/uPo [ 編集]

訂正
暦 > 歴
【2005/10/18 15:20】 URL | makoto #SBci/uPo [ 編集]

レス
 今まで使っていたコンパクトデジカメが絶望的に電池が保たないので、
それに比べるとリコーは驚異的です。
【2005/10/18 18:56】 URL | 上山道郎 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mueyama.blog15.fc2.com/tb.php/112-b82808b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)