>「『オレオレ』と言わないじゃないか」という苦情が
言わねーよ!!
まあね、ようするに、警察には名称を考えてるヒマがあったらもっとほかにやらなきゃいけないことがあるっつう話ですけども。
「なりすまし詐欺」って、けっこういいですね。 すくなくとも振り込めよりは。
【2004/12/12 16:54】
URL | 上山道郎 #79D/WHSg [ 編集]
オレオレ詐欺は「オレオレと話し掛けてくる詐欺」と字面で手口がわかりますが 振り込め詐欺だと注意点がぼやけて解り辛いので 「銀行振込詐欺」と言うのは如何でしょう? 是だと銀行振込と言う行為を警戒する様になるので応用範囲が広くなると思います。 (郵便貯金はややこしくなるのであえて除外)
【2004/12/14 00:54】
URL | 汐華初流乃 #79D/WHSg [ 編集]
始めましてです。思わずコメント書き込んでしまいました・・・いいんでしょうか。 ともかく、うちではオレオレ詐欺改め振り込め詐欺を「寸劇詐欺」もしくは「狂言詐欺」と呼んでいます。 振り込め詐欺よりそれらしくていいと思うんですがどうでしょう・・・・。
【2004/12/29 13:35】
URL | 風羽 #79D/WHSg [ 編集]
はじめまして。
考えてみるとそもそも「詐欺」というのは、だいたいの場合、 寸劇や狂言、騙り、なりすましなわけで、 「金を振り込むように電話をかけてくる詐欺」だけを別枠で扱うこと自体、 そろそろムリなのかもしれませんね。
【2004/12/29 17:47】
URL | 上山道郎 #79D/WHSg [ 編集]
|