fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
ワンフェスのおもひで
ワンダーフェスティバルの開催が近づき、
造形関連の方々は忙しい毎日を送っておられることでしょう。


 即売会的なイベントには常に足がすくむ俺ですが
実は一度だけ、ワンフェスには足を運んだことがあります。
それも、第一回目のワンフェスに。
当時俺はたしかまだ中学生か、高校に入ったばかりの模型好き少年で、
場所は東京産業貿易センター…だったと思います。
まだ、ビルのワンフロアだけで開催された、こじんまりしたイベントでした。
商品の目玉は、たしか、あさのまさひこ氏製作のキリコフィギュア。
塩山フェイスと谷口フェイスのコンパチのヤツ。
すごい人気で、開場と同時に売り切れてたみたいです。
当時俺は子供だったので、くわしいことはよくわかりませんが。


あの頃は、まさかガレージキットという市場がこんなに大きなものになるとは思ってもいませんでした。
書店に行けば模型雑誌の種類も、ページ数も増えて、模型業界はますますの発展を遂げている…
のはまちがいないんですが、
俺が子供の頃は、近所の模型店でよく小中学生プラモデルコンテスト
みたいなものが開催されていたんですけど
最近ではそういうものをとんと見なくなったような気がします。

模型の世界も、高度に発達したおかげで、
初心者=子供が入りづらい業界になっちゃっているのかなあ?
どうなんだろ。
FI1003949_0E.jpg
AUTHOR: 零光治 DATE: 02/11/2005 19:48:50 初めまして

自分も模型好きですが、プラモデルコンテストをしている模型屋さんはあまり見なくなりましたね;
その代わりインターネットでのコンテストで補ってきているような気がします
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

始めまして蒼龍といいます。

いわれて見れば余り見なくなりましたね。
関係してるかは分かりませんが、最近の子供は昔に比べて模型を作れなくなってるそうです。
例えば、ガンダムシードの関節など省略した一番簡単なタイプでも作れない子が増えてると聞きました。
思うのですけど。
町の模型屋さんのコンテストとかが増えて、失敗しても模型とか物を作る楽しさを分かってくれれば模型好きとしてはうれしいのですけど。。。


【2005/02/12 19:11】 URL | 蒼龍 #79D/WHSg [ 編集]


男子の中にある模型本能みたいなものは
今の時代も失われてははいないと思うんですけどね。
子供が不器用になった、なんてのはもう俺がガキの頃から言われ続けてきたことですし。
【2005/02/13 18:03】 URL | 上山道郎 #79D/WHSg [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mueyama.blog15.fc2.com/tb.php/1653-ddaa286b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)