fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
シッティングマシーン放浪記
漫画家は座り仕事なので、椅子にはけっこうこだわるほうです。

これまではストッケのバランスチェアをメインに使っていたのですが、
構造上座面の高さが変えられないことが不便になってきたので
ちょっと高級なオフィスチェアを新たに買ってみました。

アーロンとかオカムラとかの人気機種は、
高いうえに納期が遅いのでイトーキのやつを。
それでも8万円くらいしたんですけど。

注文しておいたやつが今日届いたので、
使いやすい座面高やロッキング角度やらを調整中。
マウスを使うときにはアームレストがあるとけっこう快適ですね。

日本人は、とくに学生時代などには
机や椅子に身体を合わせることを強要されていたせいか
身体に合わせた椅子を欲しがるのは贅沢だという
考えをしてしまう人が多いようなんですけど、
しかし落ち着いて考えてみれば
身体に合わない椅子で腰を痛めたくないという気持ちは
至極まっとうな要求だと思うので、
俺は今後も身体に合ったものを探し続けていく所存でございます。




*画像が日記の内容と関係ないときは、
日記用に描いた絵ではなく、
練習用に描いた絵をテキトーにアップしている時です*
FI1019604_1E.jpg
AUTHOR: makoto DATE: 02/16/2005 01:51:33 こんばんは、makotoです。
ストッケの椅子は、一時期購入を検討したのですが、
部屋に持ち込むと、寝る場所がなくなるので止めました。
その後、なんとなく椅子購入熱が冷めてしまいまして、、、
今使っているのは、嫁に行った妹が小学生の頃使っていた
学習椅子です(ピンクの花柄)。

私の場合、デスクワーク時には背もたれ不要
その代わり、前傾機能必須です。
後傾姿勢での使用を前提にした、座面前後長の長い椅子も却下
一番楽なのは、正座なのですが、、、

本当は、椅子を体に合わせた上で、机の高さをそれに合わせて
変えられるといいのでしょうね。

それでは、失礼します。
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mueyama.blog15.fc2.com/tb.php/1657-f3161077
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)