頭の丸みが完璧ですね。
【2010/01/26 17:30】
URL | 無記名 #- [ 編集]
連載初期のドラえもん臭が素晴らしいですな。
【2010/01/26 17:33】
URL | ルーア #- [ 編集]
ドラえもんの内包している「毒」が見事に出ていますね!流石上山先生です!
【2010/01/26 17:45】
URL | 取手呉兵衛 #- [ 編集]
先生のこのシリーズにはいつもわくわくさせられます
いろんなものがこみ上げてきます
【2010/01/26 18:38】
URL | 無記名 #RoHUgdWQ [ 編集]
すごい面白い
ドラえもんの面白さが良く出ている作品だと思いました。
【2010/01/26 21:02】
URL | 無記名 #- [ 編集]
面白すぎるw
【2010/01/26 21:09】
URL | 無記名 #- [ 編集]
上山さん、貴方こそドラえもんの後継者に相応しいと俺様は見受けました
【2010/01/26 21:25】
URL | 俺様 #- [ 編集]
ニヤニヤしてしまった
【2010/01/26 21:55】
URL | 名前 #- [ 編集]
藤子プロ出身でもこうはいかんぞ!
【2010/01/26 21:55】
URL | ヨンデー読者 #- [ 編集]
ドラえもんの後継者て
しかし特徴つかんでるよなあ
1話分読んでみたい(無茶ぶり
【2010/01/26 21:55】
URL | 無記名 #- [ 編集]
この調子で大長編をお願いします。
【2010/01/26 22:05】
URL | ll #V8GNoOP. [ 編集]
スクールデイズとかを藤子ワールド風に改変しても違和感無さそうな気もしますねw
【2010/01/26 22:23】
URL | 無記名 #- [ 編集]
単行本に入れられても、全然違和感が無い
【2010/01/26 23:00】
URL | 無記名 #- [ 編集]
某ニュースサイトから飛んできました
コラかと思ったらコレ全部書き下ろしみたいですね!
アニメにはない原作ドラのほんわかした感じがすごく伝わります…
すごいです、感動しました!
【2010/01/26 23:14】
URL | 無記名 #- [ 編集]
正直ここまでドラえもんを理解してる貴方は凄いと思う
今のアニメスタッフに見習わせたいくらいですな
【2010/01/26 23:21】
URL | 無記名 #- [ 編集]
出遅れました
相変わらす素晴らしいできですね。
F先生そっくり
【2010/01/26 23:48】
URL | m3 #3/2tU3w2 [ 編集]
「もてない男が女の子とつきあう気分だけをあじわうさびしいゲームだけど。」
爆笑した
【2010/01/27 00:07】
URL | TASUKERO #VvlOVrnY [ 編集]
すげーとしか言いようがない!
【2010/01/27 00:31】
URL | 無記名 #- [ 編集]
のび太wwwwwwwwww
【2010/01/27 00:34】
URL | 無記名 #- [ 編集]
さすがプロですね。
藤子プロ出身と思える位、ウマすぎます!
実際、こんな感じの話本家にもありますよね。
【2010/01/27 00:37】
URL | 無記名 #- [ 編集]
you did a good job!
that's funny!!
すごいです、拍手です。
【2010/01/27 00:45】
URL | jerryson #- [ 編集]
いかにもドラえもんにありそうなエピソードですな。素晴らしい。
【2010/01/27 01:21】
URL | murasaki #- [ 編集]
短編ながらもとてもよくドラえもんになってると思います。
違和感ねぇw
これからも楽しみにしております。
【2010/01/27 01:45】
URL | 無記名 #B9wFO5Gc [ 編集]
楽しく拝見させてもらいました。
いや~、愛のある作品ですね。
この原作の空気を再現できるのは素晴らしい。
今後も楽しみにしています^^
【2010/01/27 01:51】
URL | mm #- [ 編集]
元ネタはロボ子のエピソード?
懐かしいなぁ
3人がドラの世界と違和感なくマッチしてるのがすごい
【2010/01/27 05:43】
URL | 無記名 #- [ 編集]
本当は怖いラブプラス、ですか 確かに結構ツボを抑えている作品です。
中ほどのドラえもんの忠告を一瞬で忘れるのび太くん、
ダメすぎにもほどがあるだろ。
まあこういうある意味自虐的なギャグが当時のファンをして苦笑いとともに楽しんでいたのだなあと思えば、ですか。
【2010/01/27 05:57】
URL | Mr.The-O #.qeBKLPE [ 編集]
やべえwww
【2010/01/27 08:35】
URL | 無記名 #- [ 編集]
面白いしすごい
【2010/01/27 10:30】
URL | kiki #- [ 編集]
この読後感はまさにドラえもんだなぁ。
またてんとう虫コミックス読みたくなってきた。
【2010/01/27 11:41】
URL | 無記名 #- [ 編集]
感動しました すごいです!
海外の人です、ドラえもの感動を思い出ましだ!
(海外もドラえもよく知ってるよ)
これからも頑張ってください、応援します!
【2010/01/27 13:48】
URL | 台湾の人 #- [ 編集]
素直に感動 いやはや、センス良すぎですよ。
【2010/01/27 14:19】
URL | u-Me #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/01/27 14:31】
| # [ 編集]
すごいです、F先生を降霊して描いたと言われても信用してしまいます。
ドラえもんを騙してフエルミラーを借りる際の、のび太のダメな方向でのずる賢い言動を想像してニヤニヤしてしまいました。
【2010/01/27 14:56】
URL | r.f #qDBtKGMg [ 編集]
なんかもう、1コマ目のタイトル見た時点で騙されそう。
【2010/01/27 15:19】
URL | 飲み会に呼ばれないウワバミ #- [ 編集]
とってもおもしろかったのですが
あまりのドラえもんっぷりにむしろ感動
ツマヌダ格闘術もおもしろそうなので
ドラクエ6を買うのをやめて新刊を買おうと思います
【2010/01/27 15:54】
URL | すし #- [ 編集]
わんだふる! 増やすならゲーム機じゃなくて自分を三人にすればいいのに!
と思った自分は汚れてますね。
【2010/01/27 15:54】
URL | ◎凹 #Rap3FRkE [ 編集]
pixiv見れない(´・ω・`)
【2010/01/27 18:22】
URL | 無記名 #- [ 編集]
本当にドラえもんの道具に入ってそうで……違和感がない
あと、ラブプラスはホントに怖いですね。
ある人は、奥さんにプレイしてるのがばれて浮気と同じ扱いを受けたとか受けてないとかw
【2010/01/27 20:09】
URL | 九州男児 #- [ 編集]
すげぇ・・・なんか感動しました!
【2010/01/27 20:48】
URL | ベーグル #- [ 編集]
模写でもすごいよ
今すぐ小学館へ行けばいい
【2010/01/27 22:04】
URL | 総力 #- [ 編集]
これは心いやされる
ドラえもん世代かつラブプラス愛好者。
女子が「ウサギにいやされるー」と言うのが
ぼくにとってのこのマンガである。
【2010/01/27 23:28】
URL | 無記名 #ulYx6Mu6 [ 編集]
今、26才ですが、怪奇警察サイポリスがとても好きでした。
こういうのも面白いですが。
陰ながら応援してます、がんばってください!
【2010/01/27 23:31】
URL | Ash-L'heure bleue #- [ 編集]
クソワロタwww
のび太君の
「いきるのぞみをうしなった」
のところがツボに入りましたw
夜なのに危なく爆笑するところでしたw
先生の素晴らしすぎるセンスに脱帽あんど拍手ですw
【2010/01/27 23:57】
URL | 無記名 #mQop/nM. [ 編集]
はちま起稿ってところが勝手にこの漫画を転載してアフィ稼ぎに利用してますね。 しかも出処も書いてないし。
【2010/01/27 23:59】
URL | a #GaenHm5U [ 編集]
さすが先生w
ありそうに描くなぁ、お見事です!
【2010/01/28 01:27】
URL | 無記名 #- [ 編集]
mix●のニュースに出てましたね笑
道郎さんのZOIDSも好きですが、こういうハイレベルなコラも大好きです
【2010/01/28 01:52】
URL | 41 #- [ 編集]
ドラえもんの続きが拝めるとは…長生きはするもんじゃのう。
【2010/01/28 02:03】
URL | 無記名 #- [ 編集]
mixiニュースからきました。大爆笑でした!
藤子F先生ばりのほどよい毒が気持ち良いですね。
上山先生の怪奇警察サイポリス、本当に大好きでした。
またお目にかかれてうれしいです。
今の作品も応援したいと思います。ありがとうございました!
【2010/01/28 04:59】
URL | 祐一 #- [ 編集]
素晴らしいですね
~大長編~
「のび太の二次元逃避行」
楽しみにしています
【2010/01/28 05:19】
URL | 無記名 #- [ 編集]
現代風ドラえもんってこういう漫画のことを言うんだと思う。
【2010/01/28 08:02】
URL | ちん #- [ 編集]
はちま起稿に転載されてますが、許可されたんですか?
【2010/01/28 09:36】
URL | 無記名 #- [ 編集]
mixiニュースから きました。
ぜひ映画をつくりましょう。
【2010/01/28 09:49】
URL | こうぞ #mQop/nM. [ 編集]
タイトルを見て瞬間に脳内再生でアニメの音楽が流れた。
(声は大山のぶ代)
【2010/01/28 12:59】
URL | 何かが☆ぶりっ! #- [ 編集]
↑×3
はちまみたいな乞食アフィブロガーが許可なんかとるわけないだろ
【2010/01/28 21:13】
URL | 無記名 #KMz9CisI [ 編集]
一運と申します。MIXIニュースから着ました。
非常におもしろかったです(^0^)。自分は、ドラえもん系の高いレベルの、同人作品が大好きです。
ありがとうございました。失礼いたしました。
【2010/01/28 21:36】
URL | 一運 #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/01/28 21:58】
| # [ 編集]
相変わらずのクオリティ・・・凄すぎる。
またニコニコとかにまとめ動画上げる人がいそうですね
【2010/01/28 22:54】
URL | tetsu #X5MGP6uo [ 編集]
ラブプラスの3人の性格とのび太の間抜けっぷりがリアルに出てますね。
ツマヌダも楽しみにしてます。
【2010/01/29 02:30】
URL | 無記名 #- [ 編集]
クオリティーの高さに驚きました
とても楽しめました、ありがとうございます
【2010/01/29 17:57】
URL | 玖遠 #WE/xn6Vw [ 編集]
優しさが足りない。もっと携帯厨に優しくしないとダメ。画像が小さすぎて字が読めない。
【2010/01/30 12:28】
URL | 無記名 #- [ 編集]
藤子風なのにかわいい・・・だと・・・!?
【2010/01/30 12:50】
URL | 無記名 #- [ 編集]
ラブプラス誕生以来、まるでロボ子みたいな存在だなと思っていたら
ついに来たか
【2010/01/30 13:34】
URL | 無記名 #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/01/30 14:02】
| # [ 編集]
え、これ模写なんだ。すごいなあ、ドラえもんそのものじゃん
【2010/01/31 22:24】
URL | 無記名 #- [ 編集]
まさかラブプラスがくるとは思いませんでした(笑
個人的にはグレン編も観てみたいです
【2010/02/01 01:37】
URL | naGi #- [ 編集]
キターーーー!ラブプラスやっちゃいましたね、
のび太って浮気症なんですね(笑)
今度は東方Projektキャラやって下さい!
後ヴィジュアル系の方々(cali≠gari・ムック・ラルク・GACKT等…)も
藤子風に改造しちゃって下さい!
お願いします!
【2010/02/01 19:07】
URL | 無記名 #- [ 編集]
これ、本物じゃないのか?と思うぐらい良かったです。内容も面白くてドラえもんらしさがでていました。次もお願いします!!
【2010/02/01 21:13】
URL | 齋 餓龍 #OOHp3aEU [ 編集]
うまい!普通にドラえもんの新作感覚で楽しめた!!
大絶賛します!!
【2010/02/02 00:56】
URL | rey #JalddpaA [ 編集]
うますぎる!
【2010/02/03 17:18】
URL | 無記名 #- [ 編集]
まさかF先生の新作に会えるとは・・・なんて
【2010/02/04 01:17】
URL | 無記名 #- [ 編集]
ロボ子が愛してる+モテモテバッジ+なぐさめロボット(?)ですかね?
【2010/02/04 16:24】
URL | 元ネタ #- [ 編集]
すごいですね。今までドラえもんの模写を腐るほど見てきましたがあなたが一番愛があります。
【2010/02/05 11:43】
URL | 無記名 #- [ 編集]
クソアニメで迷走してしまってる藤子プロに見習わせたいです…。
先生の作品を読むと藤子先生の作品の続きを読んだ気になって安心します。
サイポリスコロコロで読んでました。
【2010/02/10 20:29】
URL | 無記名 #67oAcE0k [ 編集]
絵といい話の感じといいドラえもんそのものですね。
すごすぎます。
【2010/02/16 05:11】
URL | 無記名 #- [ 編集]
素晴らしい
ドラえもんは現代に生き続ける
【2010/02/24 00:29】
URL | 無記名 #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/02/24 18:50】
| # [ 編集]
さすがです!
見事に3人が違和感なくあの世界に溶け込んでます!
ラブプラスファンとしても、文句なしです!
【2010/03/18 17:21】
URL | 無記名 #- [ 編集]
本とに小6 おもしロー意
クォリティが高いですねぇ アンコールゥ
【2010/05/22 18:44】
URL | マリリン小6 #B8HqWT9w [ 編集]
すっごく楽しかったです!!絵も本物かと思っちゃいました。また是非ドラえもん読みたいです☆
【2010/10/25 00:10】
URL | マス #- [ 編集]
面白かったです!ツマヌダもサイポリスも愛読本で、どちらも本棚に入ってますよ^^
次も楽しみにしてます!
【2012/04/02 19:38】
URL | 尻尾 #- [ 編集]
素晴らしい!
ドラえもんの二次創作は数あれど、ここまで完璧に再現した作品は初めて見ました。
【2012/09/09 23:58】
URL | あ #- [ 編集]
まさかのコラボ(・∀・)
ドラえもんをはじめ絵のクオリティーがとても高いですね
もし藤子プロがラブプラスのヒロインを書いたらまさにこんな感じでしょう(笑)
ドラえもんという世界観の中で三人の個性がうまく出ています
本当におもしろかったですε=(>ε<*)プッ
のび太くん乙www
【2014/08/24 12:09】
URL | まーさん #- [ 編集]
|