この四人がまた見られるなんて!!
今、上山道郎を追い続けてるきっかけですねぇ。
あの作品にどんな結末が用意されていたのか、今でも気になってます。
【2010/02/23 21:18】
URL | 無記名 #- [ 編集]
ありがとう!本当にありがとう!上山道朗先生!!
【2010/02/23 21:59】
URL | notyou #2Aqq0/Sc [ 編集]
おおお、懐かしい!
昔のサイポリスもいいですが、このデザインもまたいいですね。
ありがどうございます。
優しい鬼の勇気は今でも自分の中でヒーローです!
あと、葛丸がゴウジンのように半生命体っぽくなっているのが気になる……(笑)
【2010/02/24 00:15】
URL | 無記名 #- [ 編集]
サイポリスは小学生のころ大好きで今でも読み返しています.
新バージョンもかっこいいですね!
この勢いでぜひ続きを・・・
【2010/02/24 00:52】
URL | UD #- [ 編集]
サイポリス大好きでした!
また4人が見られてうれしいです。ありがとうございます。
【2010/02/24 13:05】
URL | 無記名 #mQop/nM. [ 編集]
連続でサイポリス・・・嬉しい限りです!!ありがとうございます!!
できればこの勢いで金田博士や劉老師なんぞを(笑)
【2010/02/24 13:54】
URL | ロベルト本郷 #mQop/nM. [ 編集]
懐かしいですねぇ。
サイポリスはマリオくんの次くらいに買った漫画で
凄くハマってました♪
【2010/02/24 17:04】
URL | 無記名 #- [ 編集]
懐かしい! うわ~、サイポリス!今でも続きが読みたいなあって思っている大好きな作品のひとつですよ!!ホントありがとうございます☆
自分は特に三原ちゃんが大好きなので、またお願いしますーww
もちろんツマヌダも応援してます!これからもがんばってください!!
【2010/02/24 17:26】
URL | manji #- [ 編集]
サイポリスを書いてらっしゃったのが上山先生だったなんて・・・
ここで初めて知りました、お恥ずかしい。
子供の頃すごく好きだった作品です。
【2010/02/24 19:29】
URL | マイト #- [ 編集]
懐かしいw
今思うと、京子は子供心に初めて萌えを感じたキャラでした
復刊サイポリスを徹郎先生のファウストやランポと並べるのを楽しみにしてます
【2010/02/24 19:34】
URL | 無記名 #- [ 編集]
めっちゃ懐かしいですわ。
新装版を期待してしまいますなー。
【2010/02/24 21:01】
URL | 無記名 #- [ 編集]
GIGAZINEでも紹介される勢いですね~
【2010/02/25 00:17】
URL | えび市 #- [ 編集]
今でも単行本持ってます。
思えばマンガのキャラに初めて「カッコいい!」と思ったのは勇気が最初だったかもしれません。
あれから十年以上たって、今も先生のマンガを読んでるとは…何か不思議な気がします。
【2010/02/25 02:44】
URL | ふじ #7GdORTog [ 編集]
デザインコンテスト、懐かしいですね
私の応募作も紙面の片隅に載せて頂いて先生のサイン色紙をいただきましたよ、今でもとってあります(載ったコロコロの方は多分捨てちゃいましたが・・・)
三つ目では無かったですけどね(^^;)
【2010/02/25 20:36】
URL | ひだるまスケッチ #t50BOgd. [ 編集]
ありがとうございます。 わぁ~またサイポリスの新しいイラストが見れるなんて!
感激です。先生、ありがとうございました。
サイポリス、子供の頃ずっと読んでいました。
今も単行本もずっと手放さず持っています。
勇気大好きでした。もちろん今もヒーローです。
三原ちゃんも京子さんも博士もホント大好きです。
子供の時は、勇気にケンカ売ったり、京子さんにプロポーズしたりと、
九竜の事をちょっとうっとおしく思っちゃいましたが(笑)、
いつの間にか、かわいいやつと思える年齢になりました。
もちろんツダヌマも買ってます♪♪頑張って下さい。
【2010/02/25 23:11】
URL | はるせ #- [ 編集]
当時小学生だった自分には、凶魎派のボスの予想がついても打ち切りの概念は理解できませんでした。
自分も最後はどうなるのか知りたいですw
【2010/02/26 21:04】
URL | まゆげ #8iCOsRG2 [ 編集]
最後までみたかったなー。お話もコロコロよりサンデー向きだったからかしら
【2010/02/26 23:23】
URL | 無記名 #- [ 編集]
おお!揃い踏み版ですか!
葛丸がカッコ良過ぎる!ありがとうございますv
京子の雰囲気はかなり変わりましたね(ツマヌダに出てきそうな…)。
九龍も威勢が良くていいキャラでした。
まあ、最終章ではリストラされてましたが(笑)
私的にはウルフの方が好みなんで、それはそれで良かったような…(オイ)
また機会があればよろしくお願いします!
【2010/02/27 12:12】
URL | Kivagami #l.Y.4w9A [ 編集]
せめて祈ろう! 汝の魂に幸いあれ 嬉し過ぎる!!
登場話から葛丸好きなんですよ、静かに熱い性格 忠義! ロボなのに!!
自分のなかでまったく新しいタイプのキャラでした
10年たった今こうして作者さん本人の書き下ろしを見れるなんて幸せです
【2010/02/28 19:02】
URL | 無記名 #- [ 編集]
ありがとうございます 久しぶりに大好きな4人を、しかも新バージョンで見られて本当に嬉しいです♪
当時は男性陣の鎧が難しくてなかなか描く勇気もなかったんですが
久しぶりに単行本を引っ張り出して挑戦してみたいと思います(笑)
【2010/02/28 22:00】
URL | 海堂 #- [ 編集]
連載時小学生でしたがコロコロの発売が凄く待ち遠しかったですねぇ。
京子&葛丸が特にお気に入りでしたが再び4人を拝めて眼福でした。
ワンフェスで葛丸を制作されている方がいてビックリしたのも良い思ひでです。
いやはや、最後はどうなったのか未だに気になりますね~
【2010/03/02 01:43】
URL | キタ #- [ 編集]
小学生のときに、読みきり時のサイポリスで京子さんに憧れていたことを思い出しました!
連載時の黒髪&関西弁京子さんにますます憧れて、
コロコロの発売が楽しみだったことは良い思いでです。
小学生時の1ヶ月ってすごく長かったので、夜玖沙登場時は
コロコロの次号発売までが待ちきれなかったです…
【2010/03/02 11:28】
URL | 無記名 #- [ 編集]
|