fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
映画鑑賞



*バウンドドッグのフォルムはウサ耳メイドっぽい*



 というわけで、「のび太の恐竜2006」と「Zガンダム3」を観てきました。

 のび太の恐竜はねー、もー、
結論から言うと、3回泣きました。

全部が全部100点満点の映画とは言わないし、
渡辺歩監督流の、原作に対する解釈の中には
あんまり納得のいかない部分もないわけではないけれども
逆に言うとそのあたりの些細な点が気になるくらい
他はすべて、これでもかって言うくらい最高の出来です。

本来のターゲットであるべき小さな子供にとっては
ちょっと説明のたらない部分もあったとは思うけど
これはまさに、大人のためのドラえもん映画!
30年間ドラえもんを読み続けてきて良かった!


 Zガンダムは徹頭徹尾、戦争してました。
エゥーゴ、ティターンズ、アクシズ三つの勢力が
それぞれ複雑に絡み合いながら同盟したり戦ったり。
その上とにかく固有名詞が多いので、
予備知識をもうちょい仕入れてからでないと
ストーリーラインは十全には理解できません。

がしかし、映画の肝はそこにあるのではなく
キャラクターそれぞれの感情の流れに身を任せていると
なぜだか一切退屈はしなかったというそんな映画でした。

DVDが出たらまた復習します。


 DVDといえば、
半年もすればガンダムの方は確実に
リリースされるのでいいんですけど。
ドラえもんの方は、セルDVDを
ちゃんとリリースしてくれるかが心配。
なぜだか小学館ビデオは、藤子映画はレンタルには出すんだけど
セルDVDを出すことには驚くほどに不熱心。
なにしろ二年前公開の「ワンニャン時空伝」すらも
DVDになっていないという体たらくなので。

そのへん、もっとちゃんとしてください小学館は!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
肩のふくらみがオムスビに見える!
こういうのって、そうじゃないとは解っていても
一回そういう風に見えてしまうと、もう駄目ですね。
思い出し笑いで牛乳を噴き出したりするのに近いです。
【2006/03/15 02:14】 URL | makoto #ONzyENRw [ 編集]

ハウンドドック
けしからんドール型に改造した物は観たこと有ります。
メイド型は今回初めてですね。
こう言うのも良いですねえ。

>ドラえもん
平日の仕事明けに、ガラリと開いている映画館で視聴。
わしも3回泣きました。
【2006/03/15 21:42】 URL | KATO軍曹 #EBUSheBA [ 編集]

レス
耳と、大きくふくらんだスカートのシルエットがメイドさんチックなのです
【2006/03/16 19:36】 URL | 上山道郎 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mueyama.blog15.fc2.com/tb.php/258-6e436667
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)