
新聞の話。 うちでは日経と朝日の二紙を取ってるんですが。
日経新聞の方では、ここのところアニメ・ゲーム周辺の話題がよく取り上げられます。 まあ、大筋において、アニメやゲームは日本が世界に誇る文化だから、これを産業として 世界的なビジネス戦略を視野に入れて、行政の方も公的な支援をすべきだ云々、みたいな 話題なわけです。
ま、個人的には、行政に首をつっこまれたりしたら、ただ混乱が増すだけだと思ってます がそれはともかく。 まえからそういう記事を読むたびに感じてたのが、とにかく、新聞記者の皆さんが、この 業界についてなんにもわかっていないということ。 このままでは、韓国や中国にアニメ分野の技術が追いつかれて国内のアニメ産業は空洞化 する、とか言われてもねえ。 あんたらに、アニメの技術のなにがわかるっつーの?
こないだは、漫画にも貸与権を法制化して欲しいということで漫画家協会の「ドラえもん で有名な藤子不二雄A氏が小泉首相と会談」とか書いてるし。 藤子不二雄にFとAがいることすら知らないような門外漢に、技術うんぬんとか言われたく ないっつう話ですよ。
とにかくおまえら、もちっと勉強してから出直してこい!
スポンサーサイト
|