fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
刻め!魂のビート
negi0703-02s.jpg



 このあいだ、元祖!でぶやの番組中で、
ネギをみじん切りにして、さらにトントンと刻みこむと辛みが抜けて美味しくなるという話題があったので、
俺もためしにそばにのせるネギを刻み込んでみました。
結論から言うと、確かに辛みが抜けて美味しくなったんですが。

刻むことで辛さが抜けるのは、ネギの辛み成分は揮発性のものなのでたたいているうちに空気中に抜けていくから、なのです。

ようするに、眼にしみるのだ!タマネギと同じく。

ネギの辛さが苦手な人は刻み込む価値はあるけれども、
刻む時には換気扇を回すのを忘れずに。
スポンサーサイト



この記事に対するコメント
引越しだから
蕎麦のお話?でも新蕎麦にねぎを添えると海原雄山先生に怒られるのですよ。
美味しんぼを読んで以来そばにねぎを入れるのを止めました。そっちの方が美味しいからではなく、単に生のねぎが苦手であることに気づいたからですが。所詮は好みの問題ということで。

元祖!でぶやと言えばMrマッスルが普通に喋ってるのを見たときはショックでした。
【2005/07/03 18:59】 URL | イド #- [ 編集]


引越しお疲れ様です。前のもいいけどこちらのデザインも緑があってさわやかですね。

>ネギの辛み成分は揮発性
そうなんですね。確か硫化アリルとかいう名前です。
ちなみに揮発性なので眼に来るだけじゃなくて鼻の粘膜も刺激するんですコイツは。だから弱い人はゴーグルじゃなくてガスマスクが必要なのかもしれませんw 万が一やられた場合は冷凍庫に頭を突っ込みましょう。間違ってもタオルで拭こうとしないこと。包丁を持った手にヤツはすでに付いているのでそれで掴んだタオルはもはや紙やすりのようなもの。下手すると余計ひどくなります。
ネギ類の辛味を和らげる方法としては他に水にさらしておくというのもあるそうです。硫化アリルは痛いだけじゃなくて血液をサラサラにしてくれるのでそうやって生で食べるといいと思います。
【2005/07/03 19:00】 URL | 将鷹 #JalddpaA [ 編集]

ネギ…               ま
マッスル懐かしいですね。いいともが始まりでしたっけ。
ネギの辛味成分は健康に良い、と以前聞きましたので、ネギを食べる時は、あまり細かく刻まないようにしています。
ネギ焼きとか好きなんですよ…

ソバですが、私は細麺が好きです。
昔、たまたま入った蕎麦屋で出てきたのが太麺で、粉っぽかったからなんですが。
と、今考えてみたら、ソバだけじゃなくて麺類のほとんどで細麺の方が好きな気がしてきました。

涙が可愛い…
【2005/07/03 21:20】 URL | ぬかめそ #UC63XEmI [ 編集]

ネギもタマネギも
じつは刻んだあとに一時間ほど放置しておくだけで、辛みは揮発して美味しくなるんですけどね。
血液サラサラ効果も上がると「ためしてガッテン」でやってました。

時間がない時にだけトントンたたく方針で
【2005/07/04 20:38】 URL | 上山道郎 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する