fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
女は永遠の謎



 あい変わらずおっぱい絵の練習に余念がないボクチンですが
考えてみると、仕事でおっぱいを描くことはほとんど全然ないので、
これは仕事じゃなくて純粋に趣味ということになってしまいますが。



 それにしても、ここのところアマゾンで、いわゆる巨乳アイドル写真集などを資料として集めているわけですが、
同じ「巨乳」のジャンルにくくられる女性達の体格が、ほんの15年前と今とを比べて、大きく違っていることに驚きます。

 ちょっと昔までは、日本人女性で「手足が細長くて胸も大きい」なんて体格の人は、それこそ「そんなのいるわけない」「男の勝手な妄想」と言われるほどに珍しい存在だったわけですが、
今ではそのくらいは特別な存在ではないし、単純に数字の上で胸が大きいだけでなくあきらかに身体全体のフォルムが昔と違います。

「胸の大きさ」に関していうと、ほんの10年前にはブラのサイズがDカップ・Eカップであれば充分「巨乳」と言えたのに、
今では、FカップやGカップやらもあたりまえで、しかもそれがまだ16,17歳の女の子であることも珍しくないご時世です。

いったい日本人の身体になにが起きているのか、
そもそも「体格」…単純に身長・体重の数値ではなく、
身体の形態というものはどういう要因で決まるのか、
まったくもって、謎は深まるばかりです。






きょうのおすすめ品



夢枕獏「沙門空海 唐の国にて鬼と宴す」

最近では「陰陽師」で婦女子のハ-トをがっちり鷲掴みにしている獏ちゃんですが
この「空海」も、安倍晴明に決してひけをとらないナイスガイです。

この小説は分厚いハードカバー4冊組という大長編ですが、
連載中にはその掲載誌が諸般の事情で頻繁に変わる、
ということがあったために、本文中でそれまでのあらすじをわかりやすく整理することが多く、
そのおかげで非常に読み進めやすい小説になっています。
ケガの功名、といっていいものかはわかりませんが、
ともかく読みやすさについては今のところ獏小説中トップクラス。

獏作品に興味はあるけどとにかく長いからなー、と敬遠していた人がいたら、
まずはだまされたと思って1巻を読んでみることを推奨する次第。
獏小説の経験者なら一気に読めてしまうこと間違いなし!です。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
徹郎氏のマンガにはいっぱいでてきますけどね
乳。
実際、最近の中高生のスタイルの良さには驚かされますね。あれぇ、ほんの10数年前まではもっと子供子供してたのに、と。
食生活や生活様式の変化(柔らかいものばかり食べる、椅子に座る生活)が原因なんでしょうけどこんなに短期間で変わるんですね。

まぁ先生のマンガは大人の男がエロいので良いんじゃないでしょうか。アーバインなんか胸も腕も出してて超エロい。
【2005/08/21 21:15】 URL | イド #- [ 編集]


女の子の体系が変わった、という話はD、Fが一般化しだした頃からあって、その頃はアメリカで短期に育てられた牛肉を使ったファーストフードが原因だろうと勝手に想像していました。
草だけを食べてるオージービーフと違って、企業化のすすんだアメリカ畜産の製品は、いろんな成長促進剤の入った配合飼料を食べて育っているに違いない・・・て(^^;)
でも、アメリカ牛が入ってこなくても、たいした影響は無い様ですし、本当のところはどうなんでしょうね。
食肉を早く出荷できる様にする飼料。乳牛のミルクの出をよくする飼料。それこそアメリカ牛に限らず、畜産のありとあらゆる分野に渡ってそういうものが入っているとしたら・・・。
あくまでも、なんの根拠もない想像の上での話です。
でもこれ、怖い話なのか、嬉しい話なのか~(笑)
【2005/08/22 10:15】 URL | ヘッケル冨田 #ejnT8ee. [ 編集]


寄せて上げる技術の向上のお陰では?
あんまりグラビアとか見ませんが、道行く女性を目で追ったりもしませんが、今でも巨乳の大半は単に脂肪が多めの人というイメージが。
そんな自分は胸は二の次で、細めの人が好みです。

あとは本格的に外人の血が入ってきてるとか? それは変な話か・・・
じゃあホルモンバランスが悪くない方向に崩れてきているとか。
やっぱり食生活の変化が大きく影響しているだろうとは思います。
【2005/08/22 13:43】 URL | hooky #- [ 編集]


 太古の昔から、日本人の体格というのはその時代時代によって変わってきているのは、
むしろあたりまえのことなんですけどね。
それにしてもその変わる早さがどうも尋常ではないように思えます。
変わること自体が良いことなのか悪いことなのか
(良い点も悪い点もあるのでしょうけど)その点がちょっと心配ですね。
【2005/08/22 17:24】 URL | 上山道郎 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mueyama.blog15.fc2.com/tb.php/55-78fc57c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)