fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
とびだすダイナソー



きょうはジー子もおすすめの品



「Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs」
日本語で言えば「古代の大図鑑・恐竜編」てとこでしょうか(かなり意訳)。

この本、タイトルからするとただの恐竜図鑑のように思えますが、
どっこい、本と言うよりはむしろ、オブジェというかトイというかアートというか…
ようするに、いわゆる「飛び出す絵本」です。

俺らが子供の頃には、仮面ライダーの飛び出す絵本、みたいなものがけっこう売ってたんですけど、
やはりコストの関係からかどんどん作られなくなって現在の日本ではほぼ絶滅状態のようなアイテムですけれども。
どうやらアメリカの方ではこういう飛び出す本=ポップアップはアートの一分野として確立しているらしく、
単なる紙の工作でここまでできるのかと驚嘆する見事な作品が販売されています。

ページを開くと巨大な首長竜が立ち上がったり、肉食恐竜が襲いかかってきたり(ほんとに!)するこの本は、
もう現物を見てもらうしかない、読むと言うより体験するアート。
そして、こんなすごいものが3000円しないということにまたまたビックリ。
採算とれるのか、これ?とよけいな心配をせずにはおれません。

 TVチャンピオンの、ペーパークラフト王とかの工作職人系選手権の好きな人は、買って絶対後悔しないアイテムです!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

『恐竜』と『飛び出す絵本』両方好きな私…その本欲しいな!
【2005/08/24 19:33】 URL | Chaos #pwutJTUc [ 編集]

ぬぎゅおおお!
ジーコ可愛すぎ!
反則!
この勢いでガンガン行ってください!
たとえば布地の少ない服とか・・・・・・・・・げふんげふん
だって夏だし!
【2005/08/24 22:37】 URL | KATO軍曹 #EBUSheBA [ 編集]


Ω 「お前、ジー子っていう名前だったのかあ」
Ω 「ゾイドには名前は付かないけど、子供になれるから
   強いて言えばジー子ってことになるわね」
Ω 「ごめんね、バン。僕・・・ yo tener que ir Alemania※・・・」
ΩΩ Ω「な、なんだってー」

※ 私はドイツへ行かなければ行けない。(スペイン語)適当ですw
【2005/08/24 23:59】 URL | 将鷹 #JalddpaA [ 編集]

きゃーん
ジー子かわいいよかわいいよジー子

思えば、テレビでゾイドを見てた頃・・・
あの時はまさかサイポリスの漫画家さんがキャラ原案と漫画連載をやっていようとは露ほども知らずに見ていましたが
・・・ジークって女の子っぽいよなあと思っていただけに、
ジー子の存在というか登場はなにやら嬉しくてたまらないです。

まあ、「全てのゾイドは子を産めるから~、」ですけどね。
実際には無性生殖?雌雄同体?どっちかというと前者か。
【2005/08/25 00:43】 URL | hooky #- [ 編集]

飛び出す絵本
幼い子供は大人と比べ、より動物(けもの)に近いところがありますから
形が変化するものに対する反応が大きいですね。
あと、音とか・・・”状態が変わる”ものが効きます。
(水入りのペットボトルは駄目です)
【2005/08/25 04:37】 URL | makoto #- [ 編集]


 ジー子ってのはあくまで、正式な名前ではないので本編では使いません。


とびだす絵本って、子供にこそ与えるべきものなんだけど、
子供は必ず壊しちゃうんですよねー。
紙製品だからしょうがないんですけど、このへんはジレンマです。
もし自分に子供がいたら、子供用と自分用に2冊買わざるを得ない…。
【2005/08/25 19:06】 URL | 上山道郎  #- [ 編集]

ジー子って
 なんとなくサッカーの方を思い出してしまうのでなんとなく混乱して見ていたりします。
【2005/08/27 00:36】 URL | 満月蓮弥 #X.Av9vec [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mueyama.blog15.fc2.com/tb.php/58-1b336af7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)