『恐竜』と『飛び出す絵本』両方好きな私…その本欲しいな!
【2005/08/24 19:33】
URL | Chaos #pwutJTUc [ 編集]
ぬぎゅおおお! ジーコ可愛すぎ! 反則! この勢いでガンガン行ってください! たとえば布地の少ない服とか・・・・・・・・・げふんげふん だって夏だし!
【2005/08/24 22:37】
URL | KATO軍曹 #EBUSheBA [ 編集]
Ω 「お前、ジー子っていう名前だったのかあ」 Ω 「ゾイドには名前は付かないけど、子供になれるから 強いて言えばジー子ってことになるわね」 Ω 「ごめんね、バン。僕・・・ yo tener que ir Alemania※・・・」 ΩΩ Ω「な、なんだってー」
※ 私はドイツへ行かなければ行けない。(スペイン語)適当ですw
【2005/08/24 23:59】
URL | 将鷹 #JalddpaA [ 編集]
きゃーん ジー子かわいいよかわいいよジー子
思えば、テレビでゾイドを見てた頃・・・ あの時はまさかサイポリスの漫画家さんがキャラ原案と漫画連載をやっていようとは露ほども知らずに見ていましたが ・・・ジークって女の子っぽいよなあと思っていただけに、 ジー子の存在というか登場はなにやら嬉しくてたまらないです。
まあ、「全てのゾイドは子を産めるから~、」ですけどね。 実際には無性生殖?雌雄同体?どっちかというと前者か。
【2005/08/25 00:43】
URL | hooky #- [ 編集]
飛び出す絵本 幼い子供は大人と比べ、より動物(けもの)に近いところがありますから 形が変化するものに対する反応が大きいですね。 あと、音とか・・・”状態が変わる”ものが効きます。 (水入りのペットボトルは駄目です)
【2005/08/25 04:37】
URL | makoto #- [ 編集]
ジー子ってのはあくまで、正式な名前ではないので本編では使いません。
とびだす絵本って、子供にこそ与えるべきものなんだけど、 子供は必ず壊しちゃうんですよねー。 紙製品だからしょうがないんですけど、このへんはジレンマです。 もし自分に子供がいたら、子供用と自分用に2冊買わざるを得ない…。
【2005/08/25 19:06】
URL | 上山道郎 #- [ 編集]
ジー子って なんとなくサッカーの方を思い出してしまうのでなんとなく混乱して見ていたりします。
【2005/08/27 00:36】
URL | 満月蓮弥 #X.Av9vec [ 編集]
|