おぉ、ダイソン 孤高の存在というか、掃除機売り場の6~7割がサイクロン式になって しまった今でも、ダイソン製品には他社製品にはない存在感があります。 価格面では相変わらず強気ですが、小型のモデルを出す等、ユーザの 意見も、しっかり取り入れた製品作りをしています。 私も、次に買うならこれかなぁ・・・などと思っているのですが、 なかなか”次”の機会がきません(5千円で10年以上頑張ってくれている 働き者がいるもので)
購入対象ではありませんが、ナショナルのコードレススティッククリーナー MC-BB1という製品が、なぜか大きさ、形とも”火縄銃”にそっくりでして 先端のTの字部分を外し筒だけにして構えれば、気分はもう種子島時尭 火縄の先をフッと吹く仕草も忘れずに(って、何やってるんでしょうね私は)
【2005/08/31 03:14】
URL | makoto #- [ 編集]
掃除機! 最近の掃除機は性能が良いですよね。とくにサイクロンはデパートでいい働きをしてるのを実感しました。欲しいけど、一人暮らしはじめたばっかりで生活費が苦しいので昔懐かしい「ほうき」を使ってたり・・・あ~そういえば、消しカスをとる羽箒がだめになってきたから新しいの買わないと(TT) いあいあ、消しカスとるのも電動にして、掃除機も買ってしまうか?
【2005/08/31 13:54】
URL | 満月蓮弥 #X.Av9vec [ 編集]
掃除機って、そんなに壊れるものじゃないから買い換え時が難しいです。
>消しカス 漫画を仕事にする場合、卓上用のハンディ掃除機がないとむしろ話になりません。消しカスをていねいに掃いてまとめて捨てるなんて、やってる時間ありませんから。
【2005/08/31 18:38】
URL | 上山道郎 #- [ 編集]
|