お初コメントです 何でこんなことになってしまったんでしょう、、、、 今日の朝はちょっとショックで固まってしまいました。。。。
初めましてです。 上山先生の作品は、小学生の頃から連載前のサイポリス(賞取ったのかな)に出会い、ちょくちょく読ませていただいております。
【2005/09/04 20:40】
URL | TAKU #EUzXsmB6 [ 編集]
薄味になっちゃいましたねぇ なんだか、同じレストランで同じメニューを注文したのに以前のものとは全然違う味のモノが出てきたような感じですね。 確かに同じ料理には違いないんですけど以前の味を期待して注文した人は理不尽さを感じてしまいます。 それにしても同じ材料を使っていながら料理人が変わると、こんなに味が違っちゃうモノなんですねぇ
もう爽やかな日曜の朝は来ないんだなぁ ただ、それが哀しい。今はそれだけです・・・。
>高寺P プロデューサーなのに資金繰りと納期の管理がまずいってのが理由っぽいですね。 要するにビジネスマンじゃなくてクリエイターって事でしょうか。 マネジメントの上手い人が味方になってくれて、自身がスーパーバイザーとかにでもなれば上手く行くのかなぁ? ・・・いや、皮算用をしても詮ない事よな。
【2005/09/05 02:05】
URL | hooky #- [ 編集]
私は井上脚本は嫌いではないんですが、これまで響鬼は独特の味を出して成功していましたから、そこに井上テイストが入ると「あれっ?」て感じでは有ります。違和感と言うか。 具体的に言うと、話が分り訳すなって、コミカルな部分が増した。そして、今までの落ち着いた感じが削れた(--;) やはり、あの独特の味は大石真司独特のものですかねぇ…
とりあえず、先週は明日無と響鬼が出会ったばかりの頃の(主に第二話の)エピソードとかぶらせる演出も多かったし、ある意味「先週が最終回」と割り切って(速攻生徒会の最終回みたいな(^_^A)、心機一転で見るのが良いかも? 自分で言ってて「割り切れねぇ…orz」って感じですが。
【2005/09/05 10:39】
URL | 黒川 #90LdKUd6 [ 編集]
はじめてのかた、はじめまして。 初めての書き込みがこんな悲しい話題になるなんてねえ…
結局、商売の論理でしかテレビ番組を作ることはできないってことでしょうか。 俺自身そういうことは身につまされて知っている分、悲しさ倍増です。あーあ…
【2005/09/05 16:08】
URL | 上山道郎 #- [ 編集]
上山先生、申し訳ありませんでした。 ブログの方では答えが返ってこないような気がしたので・・・ それで今週のヒビキなにか問題ありましたか? コメントを見る限り脚本家さんが変わったとのことですが、 私は違和感を感じなかったので・・・
【2005/09/07 21:06】
URL | クイナ #- [ 編集]
違和感がなかったのなら、それでいいんじゃないですか
【2005/09/08 18:49】
URL | 上山道郎 #- [ 編集]
>われわれの愛していたヒビキさんは死んだ!なぜだ!
井上脚本だからさ!! と、ネタにでもしないとやっていけないです('A`) 毎週毎週、次回予告を見て来週が待ち遠しかった 響鬼がもう見れないと思うと非常に残念でなりません。
【2005/09/09 10:12】
URL | sky #- [ 編集]
響の映画をみてきました。 なんですか・・あれ? 全然面白く無い・・・Orz
内容を書くとネタバレになると思いますので 書きませんが、話の前後がかみ合ってない。 編集で大幅カットされたように感じる無いようでした。
まだマジレンジャーの方が分りやすい内容でよかったですよ・・ 小さい子供が響の映画をみて内容を理解で切るんだろうか・・
【2005/09/10 19:10】
URL | 金欠 #zbT7meO. [ 編集]
はじめまして。上山先生の作品はコロコロで小学生時代に楽しませていただいていました。 ヒビキの話題ですがホント残念ですね・・・ 久々に新鮮な平成ライダーだったので残念で仕方ないです 井上脚本のいい加減さが目立った555とかアギトとか・・・ ああいう路線になっちゃうんですかね。
【2005/09/11 22:27】
URL | やまと #- [ 編集]
神山先生ぇぇぇ俺は人間をやめるぞぉぉぉ!! なんともいえない気分にさせる脚本家は、たとえジェットマンの脚本書いていようと、このハヌマーンがでていってやっつける!!
平成ライダーっていつもこういうオチよねって通りがかりの人が言っていて悲しくなってしまった。 せっかくの癒し系ライダーだったのに。
【2005/09/13 00:25】
URL | 局長 #- [ 編集]
|