上山先生マジぶっちゃけすぎ(笑) ちなみに私は買いたいんですが売っている本屋まで自転車で1時間かかりますorz 田舎って田舎って(ぶつぶつぶつ)
【2005/09/08 20:02】
URL | 光と風の末裔 #mWt2sFS6 [ 編集]
先生、虎を屏風から出さなくても構わないので、 シリウスの売ってる本屋紹介して下さいOTZ
つい最近、コミティアの出張持込編集部で見た限りですから…
【2005/09/08 21:17】
URL | CUBEE #K2Rmj1sE [ 編集]
自分は 毎月買っているクチですが、そんなに置いてないでしょうか…? 近所の文教堂にはご丁寧に2か月分置いてありますがー…道内ですけど。 読めば必ず数作品はツボに入るものがあると言える、数少ない雑誌の一つだと思いますよ、シリウスは。 ほさな先生の新連載では接吻をいつしたのか気になりましたが^^; 漫玉日記は、トク子ちゃん編が好きです。
【2005/09/08 23:08】
URL | ぬかめそ #UC63XEmI [ 編集]
近くの本屋には1冊しか置いていません。 なので自分が買うと売り切れます(笑)
海の人とか好きです。 あと乱飛乱外に期待かな。
【2005/09/08 23:15】
URL | 北野 #- [ 編集]
近所の本屋に頼んで取り寄せてもらえば1番良いと思います(^-^) できれば講談社様に定期購読受け付けてもらえればよいのだけれど…。 贅沢言っちゃいけませんね。 シリウス応援してます!シリウスがある限り買い続けます! がんばってください!
【2005/09/09 04:21】
URL | しょーん #- [ 編集]
雑誌類は、インターネット通販でも扱われていませんからねー やはり最寄りの書店で注文して頂くのが一番かとおもいますが、 本音を言えば、見かけたら手に取ってみる、気に入れば買う、くらいの気持ちでいてもらえればそれでじゅうぶんありがたいです。
【2005/09/09 19:02】
URL | 上山道郎 #- [ 編集]
マンガ界の片隅にひっそり咲く路傍のタンポポ ビームやフラッパーほどマイナー嗜好にも走らず、かといってガンガンやガムほどオタク向けにも行かない、角川系みたいにメディアミックスを前面に押し出すわけでもない。ややどっちつかずで方向性が見えないのが弱点でしょうか、小説まで載っているし。 少年誌の割りに大きくて分厚いのも弱点か? まだ出来たてですからね。これからこれから。 創刊号が休刊号になってしまったコミックジャパンに比べれば。
【2005/09/09 21:24】
URL | イド #- [ 編集]
|