fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
熱帯じゃない夜



 *むっちり系*


 今朝は涼しくていい塩梅でした
猛暑もいつまでも続くわけではないと思うと
ちょっとは気が楽になります





今日の買い物


仮面ライダースピリッツ 10巻

かっこいいなあライダーマン。
もはや改造・無改造は問題ではないのだ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
売ってましたね。
そういえば、書店に売ってました。
私は、5巻までしか、持って無いので、
あと、5冊買わなくてはいけませんね。
(^_^;)
【2006/08/26 23:08】 URL | 天使湯 #s5tP.wLA [ 編集]


ライダーマンの魅力は、大人でないと理解できない
のではないかと。視聴当時は「最弱ライダー」「貧弱くん」と
思ってましたし。ごっこ遊び中「お前はライダーマン」って
いうのが最大級の侮蔑の言葉でしたし。

残念なのは、結城丈二の顔を思い出せないこと。
子供心に、はらたいらさん(当時)みたいな髪型
だなぁと思ってたのは憶えていますが。
あと、ドリルアームのキリが妙に細くて、これで
穴が開くのかと思ったり(ドリルって、みんなでかい円錐形
のものかと・・・)
【2006/08/27 04:40】 URL | makoto #XiU6AdjA [ 編集]

漫画で光るライダーマン
漫画と言う媒体では、「口だけが見えている」と言う事が他のライダーには無い強い武器になっていますね。
苦しい事や悲しい事があっても、無表情な仮面の下にそれを押し殺す。そうしたカッコ良さがライダーの絵的な表現において武器になっていると思うのですが、ライダーが多く登場するこの作品では、口元が見える事で、表情がダイレクトに伝わる(しかも、口元以外は隠れていて)と言う部分が、逆に他のライダーに対してのアドバンテージになってますね。

実写映像だと、口元だけで表情を伝える事は、漫画より難しい為、それが欠点に思えると言う人や場面が多いのですが…
【2006/08/27 13:13】 URL | 黒川 #90LdKUd6 [ 編集]

生身の強味
ライダーマンは、右腕以外生身なのに精一杯背伸びして戦ってるのが良いんではと。
(同じ事が「アギト」のG3にも言えますが、氷川君には結城丈二程の重く背負ったモノはないんだよなあ)
同じ巻の話で、安易に改造手術を受けようとするSPIRITSの(では無いのだが、この時点では。)隊員に、その想いを理解しつつもあえて痛烈にくさしてみる滝もアツいです。
【2006/08/27 22:47】 URL | ダンジョン退屈男 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mueyama.blog15.fc2.com/tb.php/846-b093cf6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)