fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
何故、寒い時期なのか



 お正月になると、街でジョギングあるいはウオーキングをしているジャージ姿の人を見かけることが多くなる気がします。
年の初めに一念発起して、健康のため・美容のためにと走り始める人たちなんでしょうな。

そうしてやはり、結構な割合の人が三日坊主でやめていくのでしょうなあ。
まあ、無理もないよね。寒いし。
すぐに日も暮れちゃって暗いし。


思うに、年の初めをこの真冬の季節に設定したのが、
いつの時代のことかは知りませんけど、
そもそもの誤りなんではないか。
もうちょっと春とか秋とかの寒くない時期を年始ということにしてもらえれば、
年末の大掃除にしても年の始めの健康作りにしても
もうちょっとやりやすくなったであろうに!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント
寒いからこそ?
なぜ寒い季節に年が変わるのか。
僕の周辺でも話題になりました。
結局「逆に、寒いからこそ、お正月というイベントでテンションを上げようとするのではないうか」という結論に達しました。どうでしょうか?

昨日の絵ですが、
ロングスカートのドラエさんも新鮮でいいですね。
【2007/01/05 00:53】 URL | MoTo #mQop/nM. [ 編集]


マジレスしちゃうと、一年の春夏秋冬のサイクルを、誕生・成長・結実・死・・・をくりかえす輪廻循環になぞらえてあるのではないでしょうか。
これから春を迎えるわけですが、枯れて死んだ年が新たに再生するのが、1月1日ということなのではでは。
新暦だとしっくり来ないかもしれませんが、旧正月はまさに、、雪の中から新たな命が芽生え始める頃、ですもんね。
【2007/01/05 09:10】 URL | ヘッケル冨田 #ejnT8ee. [ 編集]

お偉いさんの都合だとか
 いつも愉しく拝見させていただいてます。

 実は大昔は、今の3月が年の初めだったそうです。
 ところが、時のローマ皇帝だかなんだかが自分の誕生月を年の最初にしようと決めたことで変更になったとか。
 その名残でわかりやすいのが9月と10月。英語でOctober = Oct(ラテン語の8)ってことで、実はこれ8番目の月なんですよ。オクトパスなんてのもありますね。
 9月のSeptemberもSeven(英)の元になったSeptem(ラテン)から。

 ……って、高校のときの英語の先生が言ってました。
【2007/01/06 00:44】 URL | 鍛冶又 #9oTu2w7U [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mueyama.blog15.fc2.com/tb.php/961-1c1a1bde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)