fc2ブログ
プロフィール

上山道郎 (うえやま みちろう)

  • Author:上山道郎 (うえやま みちろう)
  •  
    *ツイッターはこちら*

    *****

    アマゾン・アソシエイトに参加しています







    *おすすめ定番商品*








最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

別冊兄弟拳blog
漫画家・上山道郎のラクガキや近況報告
読書



すいません、日曜にまた熱出して寝てました。
月曜は、もうほとんど治ってたんだけども
もう身体の発する信号を謙虚に受け止めることにして丸一日お休み。
おかげさまでもうすっかり良くなりましたが今月はもう金輪際ムリはしません。




 でまあ、寝ているばかりだと退屈なので
この春からNHKで始まるIGのアニメ「精霊の守り人
その原作小説を一気読みしてたりしました。




 今作は一応「ファンタジー小説」のカテゴリーに入るものだとおもいますが
印象としては、実に由緒正しい児童文学。
子供にも読み進められるように文章自体の量は少なめで
しかしそれゆえに吟味された味わい深い言葉で紡がれていると感じました。

作者の上橋菜穂子の本職は文化人類学者だそうで
なるほど作品内に描かれている物語世界がすばらしい。
設定のための設定・ルールのためのルールに陥りがちな凡百のファンタジー小説の「世界設定」と違い、
作者が「世界」と「人間の営み」をどう捉えているかがうかがえる
正しい意味での「世界観」が描かれる上質のファンタジーと言えましょう。

 「ファンタジー」というジャンルは、
好き勝手に都合の良い世界を妄想して楽しむこともできるだろうけど
本当は作家の持つ真の意味での「世界観」が問われる
そういう種類の文学であることが再認識できる作品。
大人にも、もちろん子供にもおすすめ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

http://www.dailymotion.com/visited/search/street%2Bfighter%2Bzero/video/xc1n2_street-fighter-alphagenerations01

いつぞやのストゼロの動画が全部見れたり
暇つぶしにでもなれば
今年は暖冬だったり寒くなったり油断ならないのでしっかり養生ください
【2007/01/24 21:37】 URL | 無記名 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mueyama.blog15.fc2.com/tb.php/975-3d6cddd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)